YAHOO!JAPAN BEAUTYの記事に、睡眠時間に関する記事があったので紹介したいと思います。
私も最近以前より睡眠不足だな~と感じていたのですが、この記事を読むと、
「家事や仕事を少しおろそかにしても、寝る方がいい!」
と思ってしまいました。
その理由とは…
6時間以下睡眠の人は要注意!
私も短い時は4時間程度、平均睡眠時間は6時間程度なので、これにあてはまるのですが、なんと、
6時間以下の睡眠時間の場合、徹夜と同じ!!
なのだそうです。
これを読んで愕然としました。
少しでも寝ておいた方が、体にもいいだろうと思っていたのに、6時間以下の睡眠は徹夜と変わらないなんて…( ;∀;)
でも、激務の人などからすれば、
「6時間も寝ているのだから十分なのでは?」
とか、
「睡眠の量より質だって言うじゃないか」
という声が聞こえてきそうですが、睡眠の量はかなり大切なようです。
▶記事はコチラ
記事によると、やはり8時間睡眠が良いみたいです。
8時間睡眠だと、朝6時起床なら夜10時には就寝、朝5時起床なら夜9時には寝ないといけません。
定時ぴったりに仕事が終わったり、家事などが少ない場合はそれでも大丈夫かもしれませんが、残業があったり、やることが多い人には難しそうです。
ですが、そうも言っていられない事実があるんです。
6時間以下だと徹夜の人並に能力が低下している!?
8時間睡眠の人と、6時間以下睡眠の人を比べると、6時間以下睡眠の人は明らかに色々な能力が落ちてしまうそうです。
なんと、寝不足は蓄積されるそうなのです。
これは知りませんでした。
6時間睡眠を1週間も続けると、1日中睡魔に襲われるようになってしまうそうなのです。
確かに、睡眠時間が短い日が続くと、夜9時ごろになるとものすごく眠くなってきます。
気合入れて起きていても、次の日体調が悪かったり、イライラしたりします。
しかも、6時間以下睡眠をさらに1週間、計2週間続けると、精神も肉体も、2日間睡眠をとっていない状態と同じなのだそう。
これは恐ろしいですよね。
判断力も思考力も、運動能力も衰えているということになります。
こんな状態で仕事や家事をしても、効率が落ちるばかりでいいことはないような気がします。
アメリカに限って言えば、睡眠不足で生産効率を落とすがゆえに失われている金銭的価値は、毎年1000億ドル(およそ12兆4000万円)にも及ぶと言われている。
こう聞いたら、「もう寝よう!」って気持ちになるのでは?(笑)
私もなりました。
(とはいえ、記事の執筆途中で寝ることはありませんが…)
正常な思考力や判断力を犠牲にして起きているくらいなら、しっかり眠っていた方が断然いいと言うことになります。
一体何時間寝ればいい?
とはいえ、8時間以上眠らないといけないかと言うと、そうではないようです。
スポンサードリンク
推奨されている睡眠時間は
7~9時間
とされています。
ただ、7時間以下になるとやはり精神的にも肉体的にも良くないようなので、最低でも7時間以上寝ないとダメなようです。
前述した例から言うと、
朝6時起床なら夜11時には就寝、朝5時起床なら夜10時には寝ないといけませんが、これならなんとかなりそうです。
もっと早めに寝れるなら、30分位早く寝ればなお良いようです。
睡眠不足=脳の老廃物が溜まる?!
他にも、睡眠不足が引き起こす恐ろしいことがあります。
それは、脳内の老廃物を溜めこんでしまうこと。
生物の脳は、眠っている間に脳内の老廃物を綺麗にする働きをするそうなのですが、睡眠不足になるとその働きが衰え、脳内が老廃物だらけになってしまうそうです。
それが引き金になって、アルツハイマー病になる可能性や、他の病気を引き起こしてしまうかもしれないのです。
▶詳しい記事はコチラ
まだちゃんとした検証はされていませんが、アルツハイマー病患者の脳内には、老廃物がたくさんあったそうなのです。
睡眠をしっかりとるだけで、脳内が綺麗になるのなら、寝ない手はありませんよね?
しっかり睡眠をとるには?
眠りに入りやすくし、質のいい睡眠をとるには、
- 部屋を暗くする
- 涼しい部屋にする
- 静かな場所を選ぶ
- 寝室で本を読んだり、テレビを観たりしない
- 寝る前にPCや携帯電話をいじらない
- 規則正しい生活(決まった時間に就寝、起床)をする
- 朝起きたら朝日を浴び、体内時計を修正する
- カフェインを摂らない
などがあげられます。
私はコーヒーはやめられませんし、寝る直前までスマホをいじってしまうタイプなので、睡眠の質は低下しているのではないかと思います。
実際、寝つきが悪い日もありますし…。
あとは、眠い、と思っている時にさっさと寝てしまうのもいいのではないでしょうか。
ああいう時って、お布団に入るとすごく気持ちいいですもんね(笑)
無理して起きていても、パフォーマンスは低下の一途ですので、さっさと寝て早起きして、朝にやらなくてはならないことをするのも手です。
まとめ
6時間以下の睡眠は徹夜と同じ
睡眠時間が短いと、精神的にも肉体的にも能力が低下
7時間以上睡眠をとるのが望ましい
睡眠不足だと脳内に老廃物が溜まる
質のいい睡眠をとるには暗くて涼しい部屋がいい
以上です(*’ω’*)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。