728: 2011/02/01(火) 04:09:06 0
私は人の子供はいっさい預からない主義なんだけど、
(当然親戚や兄弟の子も預からない)
本日のピックアップ |ω・)ノ
親と俺夫婦、弟夫婦で晩ご飯にトンカツ食べに行った。そこはご飯、キャベツ、味噌汁がおかわり自由→弟嫁はなぜか食事を注文せず、飲み物だけを頼んで・・・
家の近所の幼稚園が運動会で、寝坊できないにぎやかさなので諦めて起きた。コンビニに行くと何組ものジジババがいて微笑ましいと思える人もいれば、エネっぽい人もいたwwwww
大好きだったぬこが事故でタヒんで、買いだめしてあったキャットフードを見るのもつらいので、彼にあげたら・・・
【画像】セブンイレブンに500円玉握りしめて行って買える海苔弁wwwwwwwwwwwwwwww他
父「主婦をやめたいなら出ていけ!」母「分かった。アンタはどうする?」私「...」→私の返事で母の態度が...
「独身だからね」「独身の割には」が口癖だった元同僚。
同僚のヴィトン好き女、婚約寸前の彼女がいる男に色気攻勢しかけて見事出来婚に持ち込んだ。その披露宴に元カノも招待されていて、同僚一同腹を立ててたが!?
コトメが「職場で一番年上の独身女性になってしまった」という理由で仕事を辞めた「もう再就職はしたくない。結婚したい」という→それはいいんだが、コトメが無理なことを言い出した!?
トメが小3の息子に「パパママじゃなく、お父さんお母さんと呼ぶようにしなさい」と言い始めた→私も旦那もパパママでいいと思ってたが、旦那も影響され始めて!?
長子が卒業率100%、合格率95%で国家資格が取れる専門学校へ。説明会の段階で言われていた事は納得できる内容だったし、夢に向かって目をキラキラさせながら入学したが・・・
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
新幹線で自分の指定席に他人が座ってたって話をよく見るけど、自分はその逆の立場になったことがある。
Z世代、「親子丼」を「おやこどん」と読んでしまう他
~ここから記事の続き~
それは可愛い可愛くないに関わらず、何か問題が起こっても責任は取れないから。
どんな良い子だって子供は時々素っ頓狂な行動に出る可能性があるし
完全に監視できるわけがないから。
それを預かり頼んできた義弟嫁に説明して「絶対預からない」と断ったら
私の頭がおかしくなった、あの頑なさは精神的に異常をきたしている、と
本気で義実家に報告してやがった。
10年前に2人目の赤ん坊を亡くしてるんだけど、その後遺症だって心配されている。
そうではない、そのずっと前からこの主義は一貫してると言っても聞きやしない。
そんで未だに預かれ預かれって…精神異常者だと思ってるくせに
まだ預けようと思うのかと。リハビリって、なんのだよと。
729: 2011/02/01(火) 08:42:20 0
>>728
旦那は?
728さんの精神異常を本気でウトメと義弟は信じてるの?
それだと旦那にウトメと義弟夫婦に怒鳴っていただきたい。
旦那は?
728さんの精神異常を本気でウトメと義弟は信じてるの?
それだと旦那にウトメと義弟夫婦に怒鳴っていただきたい。
732: 2011/02/01(火) 08:59:50 0
きっと義弟嫁は>>728と張り合ってる部分あるんだろうね
意地でも自分の下位に置きたいんだよ
それで無料で子供預けてあげる奴隷にしたい
意地でも自分の下位に置きたいんだよ
それで無料で子供預けてあげる奴隷にしたい
733: 2011/02/01(火) 09:31:05 0
>>732
同意。頼む時は必ず相手にも選択権があるのに
ゴリ押しして、挙句誰かに(今回は義実家)精神がどーの言うのは
言いなりになれ奴隷になれと同じ事だ。
「大事なお子さんだからと思ってお断りしたんですけど…
断っただけで精神障害呼ばわりされるなら今後のお付き合いは出来そうにないです。」とウトメに言ってやれ。
同意。頼む時は必ず相手にも選択権があるのに
ゴリ押しして、挙句誰かに(今回は義実家)精神がどーの言うのは
言いなりになれ奴隷になれと同じ事だ。
「大事なお子さんだからと思ってお断りしたんですけど…
断っただけで精神障害呼ばわりされるなら今後のお付き合いは出来そうにないです。」とウトメに言ってやれ。
730: 2011/02/01(火) 08:43:17 0
無視、無視。
そういう勝手な奴ってどこでもやらかすから。
どうせ、義実家だけでなくママ友とかその他みんなに嫌われて終わりだよ。
731: 2011/02/01(火) 08:55:03 0
つ「頑なに預けようとするのは精神に異常をきたしている」
734: 2011/02/01(火) 10:08:49 0
預かって、何かあった際に弁償できないモノは一切お預かりできません
↑
これでオケかと
↑
これでオケかと
735: 2011/02/01(火) 12:02:29 0
人の子供預かるのって責任重大だね。
うちは一人っ子だから同世代の子が一緒の方が楽しそうだから
義兄の上の子をよく預かるけど
下の子(3ヶ月)が大きくなったらもう無理だな。
3人も面倒見れない。
うちは一人っ子だから同世代の子が一緒の方が楽しそうだから
義兄の上の子をよく預かるけど
下の子(3ヶ月)が大きくなったらもう無理だな。
3人も面倒見れない。
この記事へのコメント