906: 2012/05/23(水) 01:17:53.22 0
結婚式したんだけど、義兄一家(子供2人)からのご祝儀が5万でビックリした…
しかも貸衣装、着付け代(約7万)もこっち持ちなのに。子供たちに誕生日などイベント毎にプレゼントもしてるのに。
家計を握ってるのは義姉だと思うんだけど、常識人だと思ってたので結構ショック。
実は嫌われてたのかなぁ…
>>906
ご祝儀少ないって不満もつのもどうかと思うけど・・・しかも旦那側の兄弟でしょ?
貸衣装代とかは旦那がいらないって言ったんじゃないの?
子ども二人抱えて大変だろうからって話ついてるとかじゃない?
義兄夫婦乙
>>906
906夫はそれ知ってるの?
夫婦と子供二人で着付け代はともかく貸衣装代も出してるなら15万円は包むものじゃない
知らん顔して「入れ間違えたのかね?」とか夫に話を振って義兄に探りいれてもらうか
或いは今後は誕生日のイベントとかも一切合財スルーするか
価値観が違いすぎるようなので、で理由は十分だし
906のエピソードだけじゃなんともいえないなあ
貸衣装や着付け代を払えないような困窮家庭だとすれば
10万円要求するのも酷だし
1人はニートだけど妻子持ち、もう1人は大手企業の社員で既婚者
ご祝儀なんていらないよと吹き込むウトメも、真に受ける嫁も常識ない
こっちはしっかりやるけどね
906です。
貸衣装着付け代の負担は旦那が言い出した事ですが、旦那もご祝儀の額にはちょっとショックだったようです。
(自分が兄の結婚式に出席したときは自前スーツ&ご祝儀10万)
義兄家は決して貧困してるようには見えないし、やはり好かれてなかったか、常識の違いかとモヤモヤしてしまい…
本当にご祝儀に不満とか浅ましくて恥ずかしいのですが思わず書き込んでしまいました。
今後の付き合い方を考えます。
ご意見ありがとうございました。
今後の付き合いを見直すきっかけになるよね
今後のお祝いとかスルーでいいと思うよ
でも関係にもよると思うけれど姑舅にそれなりに話しておいた方がいいかもね
>>916
ご祝儀の額に対する考え方って、いろいろだから。
義兄夫婦は、親族同士でお祝いなんてしないって考え方なんじゃない?
だから貸衣装代にも足りないようなご祝儀だったと。
今後、義兄の子供達が入学したりとかの時にお祝いを包むなんて場面もあるだろうけど、
そういう時にも、906夫婦が、1万あげたのに、向こうは無視だよ…なんて事もあるかもね。
だから、旦那と話し合って、
義兄家がお祝いを包まない主義だとして、
それとは関係なしに、自分達は世間の常識に従って義兄家のお祝いに包むのか、
もしくは義兄家の方針を尊重して、お祝いなしで行くのか、
その辺の方針を立てた方がいい。
うちの親族ルールは既婚の兄弟は5万だから
そういう人の話を聞いてそれでいいやと思った可能性もあるかも?
でも独身の弟から10万もらっていたのに
人数の多い兄家族が5万というのは非常識だと思う。
せめて同額返すのがマナーだよね。
この記事へのコメント