883: 2008/06/01(日) 04:12:22 ID:U0Nf/Twf
長文で失礼。
付き合って二ヶ月目の私の誕生日に水族館へ行った。
はいいが、入館料は自分で払った。
元彼がゲーム欲しいとか言ってたのは知ってたので
「自分で出すよ~」と軽く言ったら「マジで?」とか返ってきて、ちょっとだけヘコんだ。
出来れば「いいよ出すよ!」位は言って欲しかった…。
ただそれは自分が納得して出したので良いのだけども。
で、結局誕生日プレゼントはぬいぐるみで多分2千円くらい…?のもの。
問題はその8ヵ月後の元彼自身の誕生日で
椅子が欲しいから買って欲しいと言い出した。
当時、学費を自分で払っていた私の身では、毎月貯金なんて出来ず
なんとかギリギリ1万円を捻出して、どんなのが良いか話していた。
予算の話をした時「たった一万?一万じゃ全然良い椅子買えないよ」とか言われた。
たった、ってなんだよたった、って。
一万も?の間違いだろ。
値段の問題じゃないのはわかってるけど
お前私の誕生日の時2千円しか使ってねえじゃん、と思った。
それでなんで一万円以上のものを求めるんだよ…と思った。
そしてその半年後の再びきた私の誕生日の時は
欲しいものを言っておいたのに一度しか見に行こうと言ってくれなかった挙句
ゲームなどを優先されて先延ばしにされた。
途中で「あ、やっぱこれが欲しいな~」ともっと値段の低いものに変えたが
「今金無いから来月の給料入ったら買いに行こうな」と言われた。
そして誕生日から二ヶ月経って誕生日プレゼントを貰って
その一ヵ月後に別れた。
「せっかく誕生日プレゼント買ってやったのに…」とか言っていたらしいが
そもそもその誕生日自体は三ヶ月前だ。
電車で暴れる障者の中学生に、合気道の技で激痛の走るポイントを容赦なく押した → 中学生『??』俺「(・・・あれ?)」 → さらに強く押した結果...
6年前クリスマスシーズンに離婚したから、クリスマスになると元エネ夫から手紙がくる→その内容がこちらwwwww
彼女に生理痛がどんな風に痛いのか聞いてみた。
仕事関係で知り合った男性と食事に行ったとき。全然関係ない話をしてたのに突然「俺ケンカ出来ないんだよね」と言い出した。意味が分からず「ケンカ?しなくていいですよ?」と答えたら!?
先月父の葬儀があり今月四十九日法要って流れなんだが、母がまったく動かずで…
友達の友達のレベルの人の話だけど、相思相愛の彼氏と入籍するのを躊躇っている人がいる。その理由が…
習い事で同じクラスの70代の生徒さんが元小学校の先生。個人情報どこ吹く風で…
旅行ってよほど感性、価値観が近い人同士じゃないと失敗するなと認識した。
先月父の葬儀があり今月四十九日法要って流れなんだが、母がまったく動かずで…
彼とケンカになった時「もう別れる!」とすぐに言うタイプの人だったので、1年弱付き合ったころ本当に別れてやった。ある夜、いきなりドアをものすごい勢いで叩いてきて!?
現場の人が無断欠勤。しかも「携帯も繋がらない、連絡とれなくなった」と聞いて、近所だったので見に行ったら・・・
私の親戚に伝手があって振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので「一緒に借りよう」と言ったら、義弟嫁「成人式なんてただのお祭り騒ぎ」だが姪は振袖を着たかったらしく・・・
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
その彼氏さんみたいな人間て本当に理解出来ない。厚かましいというか、すごいよね。
学費払ってたってことは>883は学生で
給料ってことは元彼は社会人?
ともあれ、乙でした。
>>884
私は学生でしたが、元彼はフリーターでした。
しかし稼ぎ額は私の方が多かったというw
学費に充ててるの知っていながら、高いものを要求するその感覚が一番理解できない…。
似てるようで全く違うよね。
使うべきところは使う、しめるところはしめるという
バランスの良さって意外と難しいのかも。
自分のためには使えるけど他人(彼女)のためには使いたくない、
って人がいたなあ、過去に。
「通帳の金額を見てニヤニヤするのが趣味」って言ってた。
貧乏人同士のプレゼント交換か・・・
身の丈をわきまえない行動は不幸を招くといういい見本ですね。
とりあえず乙でした。
この記事へのコメント