812: 2007/11/02(金) 10:40:51 0
勝手に長男病を突然発症して、私に加えてウトメ、コウトにも〆られて
勝手に「親はボキタンに冷たい! 絶縁する!」とやって
勝手に「ボキタン可哀想。慰めて」と仲人さんちに駆け込んで
更に仲人さんに〆られて、やっと目がさめた真性のアフォーorz
あの怒涛の2週間はなんだったのか、いまだに理解できんorz
浮気がバレたんだが、娘の親権は私、相手も含めて慰謝料請求等はなかった。溺愛していた娘がいるので、あまり請求されないのかと思っていたが・・・
「資格ダメだった、頑張ったのにな」みたいな話をすると、大抵の人は「次があるよ」と返してくれるのに、義兄嫁は傷に塩塗るタイプでwwwww
徒歩遠足という小さな遠足があって、通り抜ける為に通った公園に怒鳴る母親と泣く2歳か3歳くらいの幼女がいた。母親は幼女に!?
体調が悪く、旦那に「帰ったら病院連れてって」とメールして寝た。苦しさに耐えて眠れなくてうとうとしていると、だんだんとふわーっとしてきて!?
お世話になった先輩夫婦が第一子出産。先輩「ぜひ病院にきてやってくれ」とお呼ばれしたので、仕事終わりに病院まで一緒に行くことに。病室に向かう途中、後ろから呼び止められ、振り返ると!?
「資格ダメだった、頑張ったのにな」みたいな話をすると、大抵の人は「次があるよ」と返してくれるのに、義兄嫁は傷に塩塗るタイプでwwwww
義実家に同居していた時、自己中心が服を着てるような態度だったコトメ。数年後、私が出産して、1年遅れでコトメも出産→すると「イトコ同士、仲良くしましょう」と言ってきて!?
トメが入院中で義実家に来てるんだが、舅の時間に合わせて行動しないといけないし、偏食で困ってる。いい加減一緒にいるのが辛いから、旦那にそろそろ帰るって言うと!?
俺「なんで俺の家がテレビに…」→とある民放番組で紹介された結果、人生がめちゃくちゃに転がり始めて…
息子達が中学生になって手がかからなくなった途端「専業主婦になってくれ」と言い出した夫。なんで今?としか言いようがないんだけど…
【悲報】ミスマガジン候補者発表するも水着披露なしになってしまうwwwwwwww (画像あり)他
【悲報】パチンコ屋にイキスギた依存症ワイの末路wwwwwwwwwww他
徒歩遠足という小さな遠足があって、通り抜ける為に通った公園に怒鳴る母親と泣く2歳か3歳くらいの幼女がいた。母親は幼女に!?
kwsk
812です。
簡単に言えば
・遠距離別居のウトが突然、私ら夫婦の住んでる市の病院に入院。病気自体は大したもんじゃなかった。
・トメ、看護の関係でうちにしばらく来る。ウトメと同居のコウト夫婦は仕事の関係でほとんど見舞いにも来れず。
トメ、嫁は「コウトさん時期的に忙しいから仕方ないさw」でかるーく終わらせる。電話報告なんかはやってたし。
・旦那「息子が父を放り出すイクナイ! ここはボキタンがしっかりしないと!」といきなり発症。
(誰も放り出してねーよ! のツッコミは耳に入っても脳に届かなかったらしい)
ウトメに「コウトには任せられないからボキタンがパパンママンの面倒見るお! コウト最低だお!」と言い、暴走。
ここでウトメに「お前に墓は任せられんから同居はあり得ない。つかお前はお前の仕事汁!
仕事もせんと親にかまける男は最低!」と〆られる。
・旦那、嫁にウトメから〆られた~慰めて~と泣きつくが、嫁も↑と同じ感じでハイワロ無視。
ただ、嫁の言葉はトメさんたちと内容は一緒でもかなりキツかったらしいorz
・旦那、嫁子にまで背かれた! ボキタン孤独! モードにスイッチオンしたっぽい。
仕事の師匠でもある仲人さんちに駆け込んで、脚色6割増くらいで親&嫁の不実と自分の孤独w を切々と訴えたらしい。アフォか!
仲人さんの奥様から「旦那くんを一晩借りるね」と疲れた声の電話が。
で、ご夫婦で旦那にみっちり説教が入ったらしい。翌日、不貞腐れ気味に「俺が悪かった」と一言。
・ウト元気に退院。
です。もうアボガドバナナ、としか言えなかった。
>>817
お疲れさまでしたww
軽妙にまとめてるけど、当時の大変さはわかるよ。
しかし、なんだろうねえ、周囲の人たちは全員まともなのに、
なんでひとりだけ。
うちの父が豹変した妙な事件があったんだけど、あれが次男はっちゃけ病かww
(今でも家族でアレなんだったんだろうねって話題になる)
流れ的には>>817と一緒wwwびっくりした。
>>817
> お前に墓は任せられんから同居はあり得ない。
ウトメにこんな事言われるって事は昔から色々あったんじゃないかな。
次男>>長男で今まできたからひっくり返すチャンスを狙ってたのかもしれんし、
まだ潜伏してる可能性があるからウトメの葬儀前後の注意した方がいいかもね。
ハゲド!!
仲人さんが仕事上の師匠でもあったから良かったんだろうな
この記事へのコメント