364: 2014/12/10(水) 12:37:27.57 0
平等にしろってことなんだろうかねえ?
うちの義兄嫁も私たちの結婚前から同居嫁で義父が倒れて介護をしたのを、今になって持ち出す。
その頃私はいなかったんだから関係ないよって言うと切れるから、やっぱり恩返せと思ってそうw
うちの義兄嫁は介護で子作りが遅れたせいだって言うんだけど
義兄嫁が自分の親の介護しに行きたいから、小学生のおいをうちで預かってっていう。
学童に預けるとフラフラどっか行って大騒ぎになって、預かり拒否されたんだって。
うちはそんな子責任取れないし、義親ももういない(要介護だった義父あぼん、義母は再婚)から
義兄家と親しくする必要も感じないからお断りだするんだけど、そうすると「不公平だ」って逆ギレる。
義兄嫁は介護したんだから、その分甥の面倒見て返せってことみたい。
先日,義兄嫁の親がお亡くなりになったそうで、半狂乱でモンク言ってきた。
本日のピックアップ |ω・)ノ
【思い込み】 元カノにフラれたショックで3年くらい落ち込んでいたら元カノの結婚式に呼ばれた共通の友人が写真を持ってきた…その写真に写ってる...
コトメ子が私の部屋に侵入。ほぼ新品のノートパソコンを壊した。コトメ「子供のしたことだから」と謝罪も弁償も無し、夫「しかたない奴だ」とヘラヘラ笑ってるだけなので・・・
親戚のAは良い奴だったんだが、実は男尊女卑が激しくて妻は奴隷扱い。おまけに母親離れができてない奴だった。婿養子に入ったA父、両親を早くに亡くしてたA妻は、A&A母に虐められていて!?
Aと秋祭りに出かけた時、Aが人混みの中からおばさんに声をかけた。おばさんの家からは神輿やらの行列が見えやすい絶景スポット「Aと一緒にどう?」と誘われて行くと・・・
ある日彼女と喧嘩したら連絡が取れなくなった。それから数日後に「○○さん(彼女の名前)知ってますよね?」と警察から電話がきて・・・
会社は執務室はICカードが無いと入れないが、来客用スペースは外部の人は誰でも入れる。ある時、見た事ない人がパソコン広げていたので、アポイントの有無を訪ねると立ち上がって!?
義実家は小さな古アパートを経営。相続税対策で借金したのがバブル期で今も返済が続いてて、旦那の給料からも月幾らか天引きされてる。トメが高齢になったら義兄に任せるというが・・・
Aと秋祭りに出かけた時、Aが人混みの中からおばさんに声をかけた。おばさんの家からは神輿やらの行列が見えやすい絶景スポット「Aと一緒にどう?」と誘われて行くと・・・
祖父が事故にあって自分が誰だかわからん状態になり、母と叔母が祖父の介護で揉める。叔母「縁を切る、一切口出すな関わるな」母「そうですか」と関わることを辞めたが!?
父がタヒんで9桁のお金と不動産を相続した私。すると突然、父の部下の男性が『1人で財産を持っているのが心配だから、結婚して俺が全部面倒見るよ!』私はどうすれば…
一人暮らし初めてのワシ「賃貸なら防音が大事だし猫もいるから傷がつかないようにタイルカーペット買おう(ポチッ」
グレた女子のアイコンが長いスカートだった昔、同じクラスの子が服装検査の度に先生に怒られてた。
うちの夫、もしかしたら汚言症?と心配になってる。
~ここから記事の続き~
365: 2014/12/10(水) 13:00:55.64 0
>義兄嫁の親がお亡くなりになったそうで、半狂乱でモンク言ってきた。
凄ぇw何と言ってきたか聞きたい。
凄ぇw何と言ってきたか聞きたい。
367: 2014/12/10(水) 13:52:40.63 0
>>365
遅くなって失礼
うちがおいを預からなかったせいで十分に介護もできないまま寂しく死なせた!アンタのせいでうちの親が孤独死したって内容をもっと荒い言葉で言ってきた。
土日は義兄が子供を見ていたらしいんだけど、平日にも呼ばれるからもっと行きたかったんだって
もっと介護したかったっていうのはわかるけど、なんでそれが私のせいになるのかはワケワカメのまま連絡を断つべく頑張ってる。
遅くなって失礼
うちがおいを預からなかったせいで十分に介護もできないまま寂しく死なせた!アンタのせいでうちの親が孤独死したって内容をもっと荒い言葉で言ってきた。
土日は義兄が子供を見ていたらしいんだけど、平日にも呼ばれるからもっと行きたかったんだって
もっと介護したかったっていうのはわかるけど、なんでそれが私のせいになるのかはワケワカメのまま連絡を断つべく頑張ってる。
366: 2014/12/10(水) 13:46:39.12 0
こういうのは同居して嫁に介護させた旦那と話し合うべきだと思うけど、なんで義弟嫁にいくのかね。
自分が味わった辛酸をなめずにシレッと暮らしてる義弟嫁に、自分や子供が世話してもらって当然という意識なのか。
自分が味わった辛酸をなめずにシレッと暮らしてる義弟嫁に、自分や子供が世話してもらって当然という意識なのか。
368: 2014/12/10(水) 14:14:33.29 0
乙、酷い話だねぇ、としか言えない。
まぁ、良心的に考えれば
「親を無くした悲しみの行き場がなく364にあたってしまった」なんだろうけど
単に責任転嫁したかっただけなんだろうね。
まぁ、良心的に考えれば
「親を無くした悲しみの行き場がなく364にあたってしまった」なんだろうけど
単に責任転嫁したかっただけなんだろうね。
この記事へのコメント