627: 2009/10/12(月) 00:54:27 0
夫が亡くなり相続で揉めたが、心の片もついたので記念カキコ。
5年前に結婚したが、夫はもう50近く、私も40代で
「残りの人生2人でがんばっていこうね」的なノリでした。
夫は再婚で、前妻はトメコトメのいびりに耐え切れず、結婚3年で逃げ出した。子供はなし。
その後、ウトが亡くなり、トメも7年前に亡くなった。
トメが要介護になってからは、お正月・お盆・その他連休に1週間は滞在し、一銭もださずさんざん飲み食いしていたコトメは、全く顔を出さず。
プロポーズされたとき、結婚はしたいがコトメがなぁ・・・とまず考えた。
親戚から「いい土地の出物があるよ」と前から声をかけられていたので、清水の舞台から飛び降りるつもりで購入し家を建てることにした。
夫には「結婚はしたいが、今家を建てるつもりで土地を購入してあるので、生活はそこでしたい。
あなたの実家を処分する覚悟はありますか」と聞いた。
親戚のしがらみとか悩んだみたいだけど、トメが要介護になってから、誰も訪れることのなかった古くて広いけどやたら物がある家。
夫も覚悟して家や畑を全部売った。
コトメは最初「将来はコトメコたちのものになるものを勝手に売るな!」と憤慨していたが、新居を見て何も言わなくなった。
夫名義だと思ってるんだろうなと思ったが、真実を教える必要もないので放置した。
夫が闘病の末亡くなった。
初七日の場でコトメが鼻息荒く「出てけ」と私に言ってきた。
名義は私のものだと伝えると、ウソだと騒ぐ騒ぐ。
登記簿のコピーを見せたら、今度は貯金を寄越せと騒ぐ騒ぐ。
いやぁ、夫の貯金はほとんど病院への支払いに消えましたよー。
10万ぐらい残っている夫名義の銀行通帳と、私の財産放棄の念書を渡し、「今後一切係わりありません」と言ってお寺を出てきた。
親戚に食事代を早めにお渡ししておいてよかった。
夫が亡くなって半年。
先日コトメから「コトメコたちからおばをうばうのか。ちゃんと責任をはたせ」と言われたけど、笑い飛ばせるようになりました。
一緒にいて楽しかったなぁ・・・と夫の遺影と飲んでます。
義父のおかげで優良企業に就職が決まった。俺「おかげさまで就職できました。お嬢さんを僕に下さい」 ちなみに妻は長く生きられない……他
思わず「めんどくさぁ~~~~~」って答えてしまった。無駄に仲良くしなくて正解だった。
今年の1月に出産、その後「産後うつ」と診断された。それを旦那に報告した所、その日の内に私は実家に連れて行かれ…
「資格ダメだった、頑張ったのにな」みたいな話をすると、大抵の人は「次があるよ」と返してくれるのに、義兄嫁は傷に塩塗るタイプでwwwww
片目を怪我してるガリガリの子猫を拾って、母と病院に連れて行き手術してもらった。私「里親を見つけるのでそれまで置いといてもらえませんか」と獣医さんにお願いした後、母が!?
【自業自得】 おととい離婚した。昨日から浮気相手だった女性と一緒に住みだした。激しく後悔している
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
【急募】お前ら年収400万円いつ行った?wwwwwwwwwwwwwwww他
夫の友人Aさんとは家族ぐるみの付き合いをしていた。そのAさん夫婦が一昨年離婚したんだが…
家族で出掛けてる間に義弟夫婦が来てた。義父からの提案で私達のスペースにつながるところには、鍵を設置してあって出掛ける時は施錠する→その鍵を義弟嫁が壊そうとしたようで!?
浮気がバレたんだが、娘の親権は私、相手も含めて慰謝料請求等はなかった。溺愛していた娘がいるので、あまり請求されないのかと思っていたが・・・
義実家に同居していた時、自己中心が服を着てるような態度だったコトメ。数年後、私が出産して、1年遅れでコトメも出産→すると「イトコ同士、仲良くしましょう」と言ってきて!?
義兄嫁「隣の市の大学の学祭に姪の好きなタレントが来るそうで、姪と友達が行きたがってるから乗せていって」「ガソリン代は出すからね」となぜか偉そう→ばかみたいなので断ったら!?
もう姻族でもないんだしコトメは無視で。
旦那自身の財産(実家と畑)の処分に皮算用で「将来はコトメコたちのものになるものを~」と
吐いたのか。
どうしようもないクソコトメだ。旦那の結婚時にはものすごく反対したんだろうな。
>>630
子どもの居ない親族がをもつ人の中には、将来その人の遺産は自分のものになる
と思い込んでいる人は多いよ。
法律的には兄弟姉妹(コトメを含む)には遺留分はないはずだけどね。
なんだか浅ましいよね。
いや627旦那さんが子供いない時には、その兄弟姉妹も相続人として扱われるんじゃなかった?
配偶者3:兄弟姉妹1てな具合で。
しかし親戚の方々も目玉ボーンだったろうね。
ま、旦那さんの遺影とのんびり飲んでください。
この記事へのコメント