683: 2007/11/06(火) 08:19:58 ID:UFyMgRjX
とにかく人の物を勝手に捨ててしまう彼女に冷めた。
「この雑誌、もう要らないよね?」
「このチケットの半券、要らないよね?」
その他、多数。
片付けが好きな女だと思いたかったが、俺が買い物に行ってる間に、部屋の感じも変わってるし、服の整理?もしてるし、なんか・・・。
部屋は綺麗だし、お節介を焼かれる筋合いはないけど、ダメだった。
狭量かもしれないが、他人の持ち物を勝手に不要判定するのは止めた方が良いね。
本日のピックアップ |ω・)ノ
嫁は俺の友達が嫌いらしい。理由は嫉妬と友達の貞操観念に対する嫌悪で・・・
両家の顔合わせの時に私の両親が「娘には苦労をかけさせないようにしてほしい」「舅や姑との気苦労はさせたくない」とやんわり言った→義両親は、それを承諾したくせに!?
新築お披露目って、全部屋見せるもの?義両親の招待について、義母が間違いなく「全部屋全収納を開けたがるだろう」ということで夫と揉めてるんだが・・・
家には3匹の猫が居て、旦那も愛猫家。義父が来て「老後はお前の世話になるかな」「猫みたいな畜生にこんなに尽くせるなら、俺にはもっと尽くせるだろ」と言ってきて、思わず!?
自身の車に足を轢かれた男を救出!K察『なんでこんな事したの?』私「えっ…違う」同僚『事故ったの?相手平気?』私「え、ちょ…」 → 結果・・・
高校の部活の顧問とこっそり付き合ってたある日、地元に帰る事が決まった顧問に「10年後に指輪を持って迎えに行く」と言われた→言われた時は感動するもその後の連絡がなくなり…
女向けなろう(笑)の薬屋のひとりごと(笑)とやらを試しに観てやったんだが他
お盆で久しぶりに姉弟が集まるってことで、BBQを企画。弟「晩御飯の時間までに行けそうにないから」と言うのでBBQは翌昼に。そろそろ来るかなという時間になって連絡があり!?
義実家で同居の義兄嫁。大変なのは分かるけど、私たちが年1回、義実家に訪問すると・・・
両家の顔合わせの時に私の両親が「娘には苦労をかけさせないようにしてほしい」「舅や姑との気苦労はさせたくない」とやんわり言った→義両親は、それを承諾したくせに!?
父の1回忌の法事に来る予定の弟嫁に「子供用にカレーかハンバーグを用意してほしい」私「みんなと同じお膳の予定」だと伝えた→すると弟から電話がかかってきて!?
女房が癌だと判明した際に、女房には止められたが義実家にも報告、その時言われた言葉がこちら・・・
【大激論】「よくわからないコンサルはエアコン効いた部屋で働いて年収1000万円。汚物を処理する介護士やキツイ肉体労働は年収300万円。これって何で?」10万いいね他
~ここから記事の続き~
685: 2007/11/06(火) 09:39:36 ID:52M2Mi4m
>>683
狭量じゃないよ。親しい仲にも礼儀ありだよー
世話を過分に焼くことで、あなたを独占支配しちゃうママみたいだよー、その女性。
狭量じゃないよ。親しい仲にも礼儀ありだよー
世話を過分に焼くことで、あなたを独占支配しちゃうママみたいだよー、その女性。
686: 2007/11/06(火) 10:38:32 ID:ky9cXwDb
>>683
ごめ、よくわからないんだけど
捨てるときは、目の前で683に聞いてるってコトだよね?
なんでだめなの?
ごめ、よくわからないんだけど
捨てるときは、目の前で683に聞いてるってコトだよね?
なんでだめなの?
687: 2007/11/06(火) 10:42:34 ID:haFGZeql
>>686
>>683の彼女の言う「~だよね?」が相手に意見を求めてる風に見えるなら
国語の勉強をしなおした方がいいと思う
女ってこういう人多いよね
有無を言わせない口調で相手に聞いてるから相手は「嫌だ」って言えない
なのに、自分では相手に是非を聞いたから自分の意思じゃなく相手の意思でその行動をしたと思ってる
もし嫌だって言ったら不機嫌になる、理由言っても理解しない、自分の意見が一番尊重されて然るべきと思ってる
一応言っとくけど私も女ね
689: 2007/11/06(火) 10:52:27 ID:XryE/n57
>>687
不機嫌になるっつーか
何で?→理由を言う→えーそんなんどうでもいいじゃん
の無限ループだな
自分の意見を納得してもらうまで延々と言い続ける
そんで耐え切れずにこっちが折れても、それはこっちが自分の意思で決めたことだと脳内変換される
女がみんなそうだとは言わんが、正直すげー疲れる
不機嫌になるっつーか
何で?→理由を言う→えーそんなんどうでもいいじゃん
の無限ループだな
自分の意見を納得してもらうまで延々と言い続ける
そんで耐え切れずにこっちが折れても、それはこっちが自分の意思で決めたことだと脳内変換される
女がみんなそうだとは言わんが、正直すげー疲れる
694: 2007/11/06(火) 11:19:40 ID:8QVzZP+V
>>683については、結局の所、彼女の聞き方に問題が有るのではなく、
何故人の物を勝手にいじるのか?捨てようと思うのか?が主なのでは?
人の物の要・不要を、他人が感知する事ではないだろうと言う・・・
それに付け加え、「要らないよね?」と勝手に決めつけてかかる言い方に
聞こえてしまう言い方がいけないと言うだけで・・・
ちなみに自分の冷めた経験は、彼氏がセクス中に
「おっぱい、おっぱい、おっぱい~!」
と人の乳を揉みくちゃにしながらイった瞬間。
713: 2007/11/06(火) 18:02:35 ID:EZFPbCjI
>>683
>部屋は綺麗だし、お節介を焼かれる筋合いはないけど、ダメだった。
「この筋合いの使い方変だよね?」
691: 2007/11/06(火) 11:09:57 ID:ky9cXwDb
すまん
「これ要らないよね?」
「いる」
「了解」
という会話しか想定していなかった
「これ要らないよね?」
「いる」
「了解」
という会話しか想定していなかった
この記事へのコメント