112: 2007/10/01(月) 11:38:53 ID:f0ix/gbx
元から几帳面に、名前を書いたりテプラ貼ったりする元彼だった。
でもそれは別に悪くない事だし、きちんと区別してるんだなと思っていた。
けれども、元彼と私と、共通の友人カップルと一緒に元彼宅で
鍋をしようとした時、同性の友人と私とで鍋の下ごしらえの準備を
しようと、買ってきた野菜やらなんやらを冷蔵庫に入れようとドアを
開けた時、一番上の棚の段にタッパーやジックロップが目に入った。
棚一段にずらりと置かれているその一つ一つ全てに、「ママから」と書いてあった。
普段、話をする時は「オカン」「母さん」と呼んでいたし、「家の親って
過保護で困ってるんだよね~早く子離れしてくれないと」と、良く
元彼が話していたので、色んな意味で衝撃だった。
友人も固まってしまったが、その日は何も無かったように鍋をした。
しかし、日にちが経つにつれてタッパー郡を思い出しては冷めた。
その数日後、元彼から「これ、うちのオカンが送ってきたものなんだけど食べて」
と持ってきた漬物のタッパーに薄っすらとテプラの貼った跡があったのを
見てしまい、元彼に対して冷め切ってしまった。
どうにもこうにも冷め切ってしまって、その数日後に別れた。
本日のピックアップ |ω・)ノ
結婚話が具体的になりはじめてから、急に横柄になった彼。亭主関白ぶりたいのかな?と 楽観していた→3ヵ月後に式を控えたバレンタインデーにチョコをあげたら・・・
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
いつも自宅前に路駐してるヤンママ「こんにちはー(ハアト)お宅の駐車場一台空いてるから、貸してくれませんか」 → ハッキリ断るも、ヤンママはしつ...
同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
キャンディキャンディ数巻だけ残ってたけどおもしろいよね。
義兄嫁が私の右手の傷跡をリストカットだと思い込んで陰口を叩いて周囲に訂正されても認めなかった「自分は間違ってない」「白状しろ」と嫌がらせを言い、私の背中をぶってきて!?
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
~ここから記事の続き~
116: 2007/10/01(月) 14:40:38 ID:he15JI69
>>112
「ママから」のテプラはおかんが付けたという可能性もあるんじゃない?
「ママから」のテプラはおかんが付けたという可能性もあるんじゃない?
117: 2007/10/01(月) 14:46:45 ID:IIXMSuAw
>>116
私もチラッと考えた。
合鍵で勝手に部屋に入って冷蔵庫に補充する親なら「ママから」って貼るかもしれない。
でも、親が貼ったなら「○日までに食べること」とかそういう指示系になるかも、とも思った。
120: 2007/10/01(月) 16:48:13 ID:TYFLcVpd
>>116
「ママから」ってのが冷めたんだからテプラがおかん作でも元彼本人作でも関係なくね?
「ママから」ってのが冷めたんだからテプラがおかん作でも元彼本人作でも関係なくね?
123: 2007/10/01(月) 18:35:24 ID:Z7s35vL8
>>120
関係無い。
こいつ普段はママって呼んでるの?って
思って引く。そして冷めていく
関係無い。
こいつ普段はママって呼んでるの?って
思って引く。そして冷めていく
139: 2007/10/02(火) 00:03:42 ID:B5Hl4g9J
>>112
ジックロップて
ジックロップて
140: 2007/10/02(火) 04:40:27 ID:0kLrjrxn
母親をママと呼ぶことに抵抗がないので
112以降のレスにモヤモヤし、何か書き込もうと思っていたが
>>139のレスで爆笑した
112以降のレスにモヤモヤし、何か書き込もうと思っていたが
>>139のレスで爆笑した
118: 2007/10/01(月) 15:21:30 ID:Bpwgw2Dq
とするとテプラ癖は母譲りなのか
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
バイト先に気が強くてものすごく怖い女性のAさんって社員がいた。その日、Aさんと私2人でサービスカウンターに配置されてて、怒られているとお客様が私の方に寄ってきて!?
4年前付き合ってたDQN男から復縁迫られた時のメール「お前が出て行ってから毎日寂しい」「俺は毎日キャバクラと風〇三昧」←出て行ったのではなく、ある日突然鍵が変わって家に入れず・・・
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
休日勤務&無給の残業が当然の会社で勤める友人「取引先のその会社はもっと酷いよ、こっちはまだマシだよ」アラフォーで下に見て生きるのは見苦しい…
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
【嫁がキチ】良いソーセージを4本買って来たので茹でていたら、俺が目を離した隙に3本に減っている。嫁が食べたんだろうと分けるときに嫁の分を減らしたら…予想外の反応…
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
バスで見ず知らずのイケメンがこっちをガン見していた。さすがに偶然とは思えなかったので、青年の方に顔を向けたら…
124: 2007/10/01(月) 18:47:10 ID:CKvGNskD
持ち物にテプラ貼ってる時点で冷めるかも。
まだマジックで手書きなら「ママから」でも許せる。
弟も私も家ではママと呼ぶが、
弟の彼女がここに書き込む日も近いのだろうか…。
126: 2007/10/01(月) 19:53:26 ID:7lw2FpgM
>>124
日本人のくせにママとか言ってる時点でキモイよw
日本人のくせにママとか言ってる時点でキモイよw
133: 2007/10/01(月) 23:21:58 ID:opElmkHB
>>126
今はそう呼ばせている親多いよ。
あと20年もすれば、いい歳こいて親を「パパ、ママ」と呼ぶ
いい歳こいた大人が溢れかえると思われ。
今はそう呼ばせている親多いよ。
あと20年もすれば、いい歳こいて親を「パパ、ママ」と呼ぶ
いい歳こいた大人が溢れかえると思われ。
134: 2007/10/01(月) 23:25:51 ID:61eD3Msf
>>133
いい年してママと呼ぶ、で記憶の底に封印していたことを思い出した。
こうこうじた
いい年してママと呼ぶ、で記憶の底に封印していたことを思い出した。
こうこうじた
135: 2007/10/01(月) 23:30:54 ID:TYFLcVpd
>>133
そんで孫が出来てもおばあちゃんって呼ばせなかったりな。
そんで孫が出来てもおばあちゃんって呼ばせなかったりな。
141: 2007/10/02(火) 05:45:38 ID:lKUsT6r2
>>133
いや子供の頃は呼ばせてるとこもあるけど
さすがに二十歳こえたら常識あるやつならママなんて呼ばないだろw
二十歳こえてママとか言ってるのってヤバいのしかいないよ
いや子供の頃は呼ばせてるとこもあるけど
さすがに二十歳こえたら常識あるやつならママなんて呼ばないだろw
二十歳こえてママとか言ってるのってヤバいのしかいないよ
125: 2007/10/01(月) 18:56:28 ID:4XTUSbf8
テプラは冷めないけど「ママから」が冷蔵庫にいっぱいは冷めるなあ。
食事情は母親に頼ってるようなもんだし、それって自立と言えない。
一人暮らししても親離れできないなら、今後もずっとそのままぽい。
112を読むと本人にマザコンの自覚はありそうに見えるね。
子離れの前に本人に親離れが必要だな。
食事情は母親に頼ってるようなもんだし、それって自立と言えない。
一人暮らししても親離れできないなら、今後もずっとそのままぽい。
112を読むと本人にマザコンの自覚はありそうに見えるね。
子離れの前に本人に親離れが必要だな。
127: 2007/10/01(月) 20:27:46 ID:3rRXvNdx
そんな奴はおかんが走ります
128: 2007/10/01(月) 20:55:00 ID:VTvmC5cF
>>127
誰が(ry
誰が(ry
この記事へのコメント