72: 02/07/23 05:37
消防官の披露宴での話・・・
結婚式の最後のほうで火災発生の連絡。それもニュースにもなった大規模工場の爆発事故。
非番員も全員召集させられた。。。
そして披露宴が始まって・・・新郎・新婦の入場で何故か新婦だけで入場。
席につく前に「このような状態になって申し訳ありません。」と一言。
後でビデオを観て鬱になりますた。
でも嫁ハン・義両親、そして嫁ハンの友達もからまったく責められませんでした。
あっ、でも嫁ハンの友達からは「格好いい人が何人かいたのに~」って責められましたけどw
本日のピックアップ |ω・)ノ
私の姪(姉の娘)が大学に行っててうちに下宿してるから、義兄嫁が「来年大学に入ったら下宿させてくれ」と言ってくる。断っても義兄嫁がうるさいので、とうとう夫が義兄に通報したwwwww
私達私達の結婚を追いかけるように半年後に結婚したコトメ。即妊娠して、うちの子と同じ学年で出産。もうこの時点で当て付け←この報告者、何様だよwwwww
夫と交際していた頃、義姉は海外にいたからこの異常な〇〇に気が付かなかった。結婚後、旦那がまさかのwwwww
【悲報】紅白歌手のまふまふさん、スタッフが背負った借金4815万円を肩代わりwwww他
医者「奥さんは退院しましたよ」俺「は?そんな連絡来てませんけど?」→嫁実家に確認すると、まさかの返答が…
夫の姉はバツ2で、人が良いウトメと二世帯住宅で暮らしてる。2回目の離婚成立直前から、二世帯住宅なのに早速スナックで知り合った男を連れ込み・・・
片目を怪我してるガリガリの子猫を拾って、母と病院に連れて行き手術してもらった。私「里親を見つけるのでそれまで置いといてもらえませんか」と獣医さんにお願いした後、母が!?
義兄家の子が卵アレルギーで、義兄嫁が我が家にまで「卵を控えてくれ」と言ってくる。我が家は、卵大好物だから美味しく食べてると余計に意地になってwwwww
私は総務部所属。ある日来客を応接室に案内しようとしたら「お辞儀の仕方が悪い」「受付が電話なのは客を馬鹿にしてる」だの怒鳴られて、さらに・・・
30人31脚という番組に、学校をあげて出る事になった。一つのクラスが断トツで予選を突破して、本選で東京に行ったが問題があって・・・
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
【悲報】goo辞書、サービス終了他
誰が教育係でもなくみんなで新人を育てようという職場で、私も機会あるごとに丁寧に教えてた。そしたらその人3ヶ月満期で辞めるって。
~ここから記事の続き~
73: 02/07/23 17:45
>>72
>でも嫁ハン・義両親、そして嫁ハンの友達もからまったく責められませんでした。
当たり前だろ。
>でも嫁ハン・義両親、そして嫁ハンの友達もからまったく責められませんでした。
当たり前だろ。
79: 02/07/24 08:26
>>72
いくらなんでも花婿を招集することはないと思うんだけど。
自分の結婚式と仕事だったら結婚式優先でしょ?
花婿本人が「行く」と言っても、
主賓であろう上司あたりに
「ばかやろう!お前はここにいろ。業務命令だ」ぐらい言って欲しかった。
いくらなんでも花婿を招集することはないと思うんだけど。
自分の結婚式と仕事だったら結婚式優先でしょ?
花婿本人が「行く」と言っても、
主賓であろう上司あたりに
「ばかやろう!お前はここにいろ。業務命令だ」ぐらい言って欲しかった。
80: 02/07/24 08:43
>>79
「ニュースにもなった大規模工場の爆発事故」なら仕方ないのでは。
結婚式より人命優先でしょう?
新郎が結婚式に出て、事故で死者が出たら、ずっと新郎のトラウマになるよ。
「ニュースにもなった大規模工場の爆発事故」なら仕方ないのでは。
結婚式より人命優先でしょう?
新郎が結婚式に出て、事故で死者が出たら、ずっと新郎のトラウマになるよ。
81: 02/07/24 14:58
>>79
普通は仕事優先だよ。
普通は仕事優先だよ。
82: 02/07/24 15:58
>>79
うわ~やだ、こんな考え方。
仕事と私どっちが大事なの!?とか男を追い詰めそうなタイプ。
ちょっとした仕事のミスならまだしも人の命かかってるときにそのまま
「ケーキ乳頭」とかやってる新郎新婦のほうが嫌じゃ。
うわ~やだ、こんな考え方。
仕事と私どっちが大事なの!?とか男を追い詰めそうなタイプ。
ちょっとした仕事のミスならまだしも人の命かかってるときにそのまま
「ケーキ乳頭」とかやってる新郎新婦のほうが嫌じゃ。
83: 02/07/24 16:37
>>82
>「ケーキ乳頭」チトなごんだYO。
>「ケーキ乳頭」チトなごんだYO。
84: 02/07/24 17:26
>>79みたいな考えの女って、警察・病院・消防などの
「人命に関わる仕事」の妻には絶対向かないな。
「病院で自分の担当の患者が死にそう」って時でも
「今日は子供の運動会なのよ!!」とかほざきそう。
「人命に関わる仕事」の妻には絶対向かないな。
「病院で自分の担当の患者が死にそう」って時でも
「今日は子供の運動会なのよ!!」とかほざきそう。
88: 02/07/24 19:31
親の臨終ならまだ分かるが
緊急時勝負の仕事の人間に結婚式を優先しろとは自分なら言えない。
(身内の死に目にも会えない職業も多いが、それも責められない)
>>79がそういう職業の夫を選ばず、
そういう職業の招待客が仕事でドタキャンしても文句言わないなら
まぁいいけど。
90: 02/07/24 19:50
>>79
分かったよ。旦那の職業選択は慎重にね。人様に迷惑かかるから。
それと、身内が死にそうな時に担当医が休んでも文句言わないでね、
理由がその医者の「結婚式」なら。
分かったよ。旦那の職業選択は慎重にね。人様に迷惑かかるから。
それと、身内が死にそうな時に担当医が休んでも文句言わないでね、
理由がその医者の「結婚式」なら。
95: 02/07/24 21:16
うっかり書いてしまったんじゃないんだ。
じゃあネタだよね。 >>79
じゃあネタだよね。 >>79
97: 02/07/25 00:46
まぁ、>>79の肩を持つ訳じゃないが、新郎一人仕事に参加
しないだけで、
それほど重大なのかどうなのかだな。余人を持って代え難い
事態かどうか、まぁ俺にはよくわからんが。
しないだけで、
それほど重大なのかどうなのかだな。余人を持って代え難い
事態かどうか、まぁ俺にはよくわからんが。
98: 02/07/25 00:52
>>97
その後の職場での新郎の立場しだいと思われ。
その後の職場での新郎の立場しだいと思われ。
99: 02/07/25 01:20
まあ>>79みたいな人が相手だと付き合っている間に
緊急召集や休みが不規則なところで切れて別れるから
そんな大変な仕事をしている人とは結婚できないよ。
緊急召集や休みが不規則なところで切れて別れるから
そんな大変な仕事をしている人とは結婚できないよ。
この記事へのコメント
大日本セルロイド東京工場爆発事故かな。