489: 2018/10/25(木) 11:04:18.95 0
【閲覧注意】ノーブラ女子さん 服が完全にズレ落ちちゃう動画が流出❤他
障害児の親「娘を普通学級に通わせたいので1日2人のお世話係を決めて世話して欲しい。保護者のみなさん、同意をお願いします」私「!?」……
夫の不倫が原因で離婚を考えている義妹が「離婚後、私達家族の家に居候させて欲しい」と言ってるらしい。がさつな男の子たちと娘を一緒に暮らさせるのは心配なんだが・・・
旦那祖母の白寿のお祝いがあって、その時に曾祖母から曾孫たちへそれぞれ5万円分の図書カードを貰った→そこからずっと義兄嫁に粘着されてwwwww
同僚から「データ移しといて」と渡された会社から貸与されてるiPhoneを見たら〇〇があり、心の中が修羅場なんだが・・・
アメリカでスポーツの試合を見に行ったら、チアガールが出てきて踊ってた。突然男の人が会場に飛び込んで、チアガールと一緒に踊り始めた→1人のチアガールが「え?」みたいな顔をして!?
ホテルで働いてた時、乱入結婚式を見た。乱入女が引きずり出されていったが、お通夜みたいな雰囲気に・・・
旦那祖母の白寿のお祝いがあって、その時に曾祖母から曾孫たちへそれぞれ5万円分の図書カードを貰った→そこからずっと義兄嫁に粘着されてwwwww
同僚から「データ移しといて」と渡された会社から貸与されてるiPhoneを見たら〇〇があり、心の中が修羅場なんだが・・・
三男嫁の私が介護を押し付けられた時「義両親と養子縁組してくれたらやる」と言った。義母が亡くなり私が遺産を相続した時に、長男嫁が慌てて「自分も養子縁組したい」と言ってきたが!?
SNSで「A家待望の第一子が誕生しました!」と流れてきてびっくり。二人は再婚組で、旦那さんには前妻さんとの間に子供がいる。
複数の知人「人に太ってるとか言わない方がいいよ。それにAさん別に太ってないよ」私「そんな事一言も言ってない」→ Aを問い詰めたら…
TOTO社員「うんこしやすいトイレ…うんこするときに便利な機能…うんこ汁が跳ね返らないように…」他
むかつく話ならどうぞ!
義妹が結婚するのでお祝いに少し豪華な食事にお誘いしましたが、ご祝儀がなかったことで帰宅早々文句の電話がきました
こちらが結婚する際に全くお祝いして頂いてないので食事の席を用意したと伝えると、
そのときは社会人になりたてでご祝儀を知らなかっただけ!今私さんが渡さないのは非常識!と言われました
知らなかったと言われても当時高校生だった私の妹は貯金から包んでくれたし(辞退しましたが)、義妹は社会人2年目だったのでお互い何もせずにいようという意思表示かと思っていたと伝えると
今度は私の妹ばかり贔屓していると文句を言われて参っています
こんなに言われるのであれば、納得はいきませんが今からでもご祝儀を渡して丸くおさめる方がいいのでしょうか?正直1万円も包みたくないですが。
心の落とし所と身の振り方をご教示ください
旦那や義親はなんて言ってるの?
夫は、私が包んであげたいと思わないなら包まなくていいと言っていますが、本心では可愛い妹の結婚だからご祝儀を渡してあげたいと思っていると思います
車のローンと奨学金を抱えたまま&貯金ゼロで夫実家からのお祝い金もなく結婚したことを普段からかなり負い目に感じていますので金銭の関わることに対して遠慮していると思います
義母は社会人なのに渡さなかった義妹が悪いと言ってくれているようです
それが引き金で私に電話が来たのだと思います
小姑以外理解してんだから渡さないよ
今は知ってるならお祝いください。くれたらこっちも渡しますぅ
今はお金ありますよねー?ぐらい言ってやりたい
本当にそう言ってやりたいです
幸せの絶頂で祝われて当然と思っているのか、言っていることがめちゃくちゃで…
好意で用意した食事の直後に文句言われて腹が立ちました
やんなきゃよかったです
この先子供もできるかもしれないから、お互い何もナシ!が1番だよ
今私が双子妊娠中でお金を切り詰めているので余計に「は?」と思いました
今回の件で出産祝いを渡そうとしてきても辞退することにします
独身時代の義妹の分は義両親が込みで包んだと思いきや
義実家からはゼロなのかw
それは請求される筋合いないね
豪華な食事に誘うとか中途半端なことするからたかられるんだよw
本当にそうですね、今までこんな嫌な部分は全くなくむしろ可愛い妹と思っていたので驚きました
できるだけ干渉せずに生きていきたいです
相手がそれで納得しないなら疎遠にすれば良いよ
義実家がケチくせえと乞食な愚痴いうならまだしも自分で金稼いでないコトメから
貰ってないからこっちも払うもんかクソッタレはどうかと思う
こういうのは先に結婚したもの負けだと思うので
あと妹を比較に出すのもどうかとおもう
>>506
>義妹は社会人2年目だったのでお互い何もせずにいようという意思表示かと思っていたと伝えると
>義母は社会人なのに渡さなかった義妹が悪いと言ってくれているようです
読めないのか
結婚すると色々お金がかかるもんね
私なら初めからお金だけ渡して終わりだわ、楽だもの
どうして489は楽な道を選ばなかったのか、不思議
って分かるだろ、普通なら
式をするorしたのか、しないのか書いてないけど、招待されたのなら御祝儀は持参するだろうけどさ
招待してもらった上に御祝儀くれると思うって、ド厚かましいにも程があるわ
前にどこかで読んだけど
ご祝儀って式の前に渡すもんだって書いてあったよ
身内で、疎遠でない間柄はそのパターンだと思うよ
ただ、疎遠かどうかは別として、招待してもらった席で渡されると思うのは厚顔だなとしか
489結婚時、社会人2年目のコトメから祝儀無し、高校生の実妹からはあり
コトメ結婚時、489から祝儀無し
義理母「社会人なのに祝儀出さなかったコトメが悪い」
これだけならよかったんだけどねえ
冒頭で489がコトメを祝って豪華な食事に招待した、だからなあ
> 心の落とし所と身の振り方をご教示ください
↓
自分で問題のタネ撒いたんだから自分で狩れ、他人を頼るなとしか
でも友達ならお祝いの食事会でプレゼントを渡したりするしなあ
何が正しいんだろうね
結婚の段階でご祝儀渡せとか言わなかったのかね
それとも義父や夫がイイヨイイヨと言ってたんだろうか
バカな一族だなとしか思わないわ
「行ってあげてもいいけどご祝儀は一円も払わないからね」
と堂々と宣言した
いっそ清々しくて惚れそうになった
50オーバー独身コトメになって甥姪には金離れがいい
馬鹿のよい見本
もにょるが入ってない
やり直し
この記事へのコメント