とたんに何もしなくなり全部私がやって当然、俺長男当主って感じになる。
私は怠け者なくせに要領が良く、一夜漬けの受験勉強で進学校の特進クラスに1位の成績で入学した。だが厳しい制約にウンザリし、すぐに立派なダメ生徒になった→それでも成績は良くて・・・
息子が年末からインフルになったので、私と息子は義実家に行くのをキャンセル。お正月の用意もないし姑舅も会いたいだろうから「自分だけ行ってきたら」と旦那に提案したら!?
我が家では「トイレットペーパーを折るのは掃除の人だけ」と教えているが、義兄嫁「トイレットペーパーは三角に折るのがマナーだ」→この後、義兄嫁が義兄に泣きながらwwwww
義弟子が中学でひどいイジメを受けて不登校になった。義弟嫁が地元の中学教師だから、専門的な対処をするもんだろうと思ってたけど…なんと義弟嫁は...
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
歩いて20分くらいのマクドナルドの出前を頼んだら、注文から5分で届いた。どうやってそんな早く届けてくれたんだろう。
うちの旦那は周囲にええかっこしいのエネ。正月にエネは新品のスニーカーを履いて、実家に行ったんだけど甥っ子の一人が「欲しかったやつだ」と言い出して・・・
平日の日中、家には義母のみ。近所に住む義弟嫁が孫を連れて来る時がある。私も時々出くわすことがあるんだが、非常識さにイライラしてしまう件wwwww
仕事を理由に家事の手抜きしても許されるし、体調が悪ければ仕事休んだ上で炊事を義兄にお願いできる義兄嫁。子なしで共働きの義兄嫁が羨ましい件
仕事先に40過ぎのおっさんが新人で入った。俺はまだ20代半ばだが仕事場では先輩で、おっさんに指示出したりして仕事をこなしてた→なぜかおっさんはずっと不機嫌で!?
義弟子が中学でひどいイジメを受けて不登校になった。義弟嫁が地元の中学教師だから、専門的な対処をするもんだろうと思ってたけど…なんと義弟嫁は!?
【悲報】自動車税、高すぎる...他
管理会社「退去費用40万円です」 ブチギレた男性「日本語喋れよ。民事調停でケリつけようぜ」 → 衝撃の展開にwwwww他
自分の実家で羽伸ばすのも許されんのか、
テキパキ家事やれば172が普段家事しないんだなと思われるだけじゃね。
羽を伸ばすって考えがもうオコチャマ。
独立した一家の主人としてお世話になった親をねぎらいに帰るならともかく。
うちの旦那も実家では俺様度うpする
夫実家は汚屋敷なんでトメにしかモノの有りかが不明なのも一理あるけど
携帯鳴らしても埋もれすぎて行方不明
羽根伸ばすのと「172が全部やれ!俺は当主!」って威張るのは違う。
172が他人の家でお世話になってるお礼として家事をやるのはいいとして
実家の夫は「俺シラネ」じゃなく、労ったり一言ありがとうくらい言わない?
うちは今月まで同居だけど、それでも普段の家事に「ありがとう」
義母関係や共同関係は「わざわざありがとう」
って言うよ?
何もしなくても態度がおかしいだろ、172夫は。
自分の実家に一人で帰るなら羽のばすのもいいと思うよ。
だけど自分はのびのび、嫁に働かせて平気ってのはどうよ。
そういうのに限って、嫁実家でテキパキなんてしない。
羽伸ばしたいなら単独で帰ればいいと思うよ。
ウチの旦那は、双方に気を使うから疲れるって言ってるよ。
羽伸ばしたければ伸ばせばいいよ。
けど、そのツケを自分の嫁や周りの人間に押し付けるなってことでしょ。
普段なら「(私)ちゃん、お皿洗ってくれてんの、サンキュ、じゃその間に俺風呂洗ってくる」って人なのに
義実家帰ったら私が全部の家事やってても自分はグーグー昼寝。
ていうか私の存在自体見えなくなるらしく、私の名前も呼ばない、私の顔も見ない、知らないうちに出かけたりする。
夫じゃなくて息子に戻るんだろうね。私は実家ないんでうちの実家での態度はみたことない。
人気者だなwww
でも夫婦ふたりの普段の家での生活に戻ると「いつもありがとう」
なんだかな。
あれま、けっこう釣れたね
>独立した一家の主人としてお世話になった親をねぎらいに帰る
そんなこと考えてる奴は本当に極少数だと思うけどなぁ、
理想押し付けてない?
誰もが昔を懐かしみ、のんびりしたいから田舎に帰るわけで、
親にとってもいつまででも子供だろうし。
俺も嫁が普段とのギャップ感じるぐらいなら
一人で行けって言えばいいのにとは思うよ。
旦那さんに
「貴方は普段素敵なのに実家に行くと○○になるから、今度から一人で行ってね」
って言えばいいよ。
悲しさと寂しさを織り交ぜ、如何に旦那さんが変わるか伝えたら
わかってくれそうだけどな
結婚して3年目くらいまでは言ってました。
「名前も呼んでくれないなんて。私がまるでいないかのようにふるまうのはやめて」みたいなことを切々と。
返事は
「(私)がすっかりこの家になじんでるってこと。母や姉にも特段声かけてるわけじゃないんだから扱いは一緒。」
「そんなつもり(何もかもやらせてグーグー)はなかった、気になるなら(私)も一緒に昼寝すれば」
「別に無視してない。用がないから話しかけないだけ」
【イラッ】ママ友とママ友Y子とフードコートでドーナツ食べてたんだけど、Y子が、手のひらに唾つけて 私のドーナツを2個つかんだ←ママ友「あ~、Y子ダメよ、こんなことし…
仕事を理由に家事の手抜きしても許されるし、体調が悪ければ仕事休んだ上で炊事を義兄にお願いできる義兄嫁。子なしで共働きの義兄嫁が羨ましい件
義兄嫁は免許がなくて、結婚してこっちに来て土地勘がない。頼まれて車に乗せなきゃいけない流れになったんだが、義兄嫁の癖が気持ち悪すぎて・・・
私は怠け者なくせに要領が良く、一夜漬けの受験勉強で進学校の特進クラスに1位の成績で入学した。だが厳しい制約にウンザリし、すぐに立派なダメ生徒になった→それでも成績は良くて・・・
息子が年末からインフルになったので、私と息子は義実家に行くのをキャンセル。お正月の用意もないし姑舅も会いたいだろうから「自分だけ行ってきたら」と旦那に提案したら!?
我が家では「トイレットペーパーを折るのは掃除の人だけ」と教えているが、義兄嫁「トイレットペーパーは三角に折るのがマナーだ」→この後、義兄嫁が義兄に泣きながらwwwww
通勤電車に神経わからんガキがいた。人が多いところに荷物一杯で入ってきていて、降りる時に邪魔だったから押しのけたら…
誕生日に彼氏からプレゼントを貰った。大きいけど軽い箱。
仕事を理由に家事の手抜きしても許されるし、体調が悪ければ仕事休んだ上で炊事を義兄にお願いできる義兄嫁。子なしで共働きの義兄嫁が羨ましい件
仕事先に40過ぎのおっさんが新人で入った。俺はまだ20代半ばだが仕事場では先輩で、おっさんに指示出したりして仕事をこなしてた→なぜかおっさんはずっと不機嫌で!?
義弟子が中学でひどいイジメを受けて不登校になった。義弟嫁が地元の中学教師だから、専門的な対処をするもんだろうと思ってたけど…なんと義弟嫁は!?
甥の名前を聞いた瞬間、私の脳内には“あの音”が鳴り響いた。今でも思い出すと笑いがこみ上げる…
2歳の子の寝かしつけの都合で先に一緒にお風呂に入ってるんだけど、同居の義母が嫌味を言ってきてウザい。義母てめーは10時30分頃まで起きてるから風呂は後の方がいいんだ…
義実家に問題がある人のスレなんだから、そろそろ空気読んだら?
>親にとってもいつまででも子供だろうし。
親の意識はそうだとしても成人して家庭まで持ってるいい大人がその意識だからおかしいんだよ
そういうことしたいなら嫁をつき合わせないで自分から一人で行けよ
嫁の方からそう言えって要求するな
えー
羽根は伸ばしても、ちゃんと自分らの食事洗濯はするし
帰る時は軽く掃除してお礼渡すよ。
実家が普段出来てないことがあれば手伝ったりやってあげたり。
私も旦那も。
>>185は実家帰ると何もせず至れり尽くせりな子供に戻るの?
え?真のエネは配偶者スレだから合ってるのでは。
>>191
俺へのレスだよね
>嫁の方からそう言えって要求するな
だって嫁から言わないとわからないんじゃね?
>成人して家庭まで持ってるいい大人がその意識だからおかしいんだよ
ま言いたい事はわかるけど、
多くの人は親に
・結婚資金を融通してもらったり
・家を建てる援助してもらったり
・自分らが遊びにいくのに子供預かってもらったり
してる現実もあるんだぜ。
結婚と同時に戸建て購入したけど、
君が言う「多くの人」には一つも当て嵌まらないなw
それはそれは、すごいですね。
で?
自分が援助されてる側だから”多くの人”ですかwww
狭い価値観だねー
>>185は
思わぬフルボッコで決まりが悪くて
釣りのふりをしているんだなと思ったけど
本気で馬鹿なんだなw
>>199が現実だとしても
実親への孝行は実子がやるのが筋だ
配偶者と子供使いたいのなら、己はその倍動けよ
義実家との関係がうまくいってない。
その理由を突き詰めると配偶者が元凶だった人のためのスレ。
義実家との諍いという前提がない場合は、
ただのクソ配偶者ってだけなのでスレ違い。
私もその多くの人には入ってませんよ。
お金がないのに結婚式を挙げたり、お金もないのに家を建てたり
子供を預けてまで遊びたい盛りだったりの>>199のような
人ばっかりじゃないですよ。
>>205
おまえウゼーよ
ここはエネスレだ
言葉の端々にエネ臭だしてる奴が書き込みしたって住人の反発買うだけなのに気がつけ
空気嫁よ、自覚しろよ
めんどくせー奴だな
援助されることと、実家で奥さん放っておいてごろごろすることと
なんか関係有るのか?
>>199
> 多くの人は親に
> ・結婚資金を融通してもらったり
> ・家を建てる援助してもらったり
> ・自分らが遊びにいくのに子供預かってもらったり
> してる現実もあるんだぜ。
ならば余計に、これだけ世話になった親に
せめて帰省中くらいは恩返ししようよ……
俺は該当しませんが、それなりには恩返ししてますよ。
>>228
否定はしませんが、馬鹿と思われる箇所を抽出するくらいの
労力は惜しまないでくださいよ。
>>227w
禿同wシンプルに常識的思考だよね
>>220
ペース配分しろと素直に言うよろし
「犬や五歳児と同じだよ。犬や五歳児でも学習して大きくなるのに、あんたは…pgr」
と言い続けたら、少しづつマシになったw
男の人はいつまでも若いつもりだからね
この記事へのコメント