545: 2021/06/04(金) 22:38:15.65 ID:24oDlhlA
養子で思い出したけど、親戚の女性が50代で亡くなった
残された息子達は成人済みで働きはじめた年齢でその父親は勤勉に働いていた
そこの長男は難関大卒で地元の大企業に就職、次男は底辺高校を出たワープアだった
亡くなった女性の姉妹はなぜか次男贔屓、独身の姉に至っては次男を養子にするとまで言い出した
成人の兄弟を片方だけ養子にするいう発想が衝撃だった
養子の話は流れたけど、その姉妹が甘やかした結果
アラフォーになった次男は一般的な手続きすら危うい人間になっている
残された息子達は成人済みで働きはじめた年齢でその父親は勤勉に働いていた
そこの長男は難関大卒で地元の大企業に就職、次男は底辺高校を出たワープアだった
亡くなった女性の姉妹はなぜか次男贔屓、独身の姉に至っては次男を養子にするとまで言い出した
成人の兄弟を片方だけ養子にするいう発想が衝撃だった
養子の話は流れたけど、その姉妹が甘やかした結果
アラフォーになった次男は一般的な手続きすら危うい人間になっている
本日のピックアップ |ω・)ノ
嫁が3月に出産したんだけど計算が合わない。「托卵じゃないか?」と嫁に問いただしたら・・・
義兄嫁「子供の名付けで使いたい字があるから使わないで」と漢字と読み方を示された。私「絶対使わないから大丈夫!」と快諾→何ですぐOKしたか、しつこくしつこく理由を聞いてきて!?
夫と義弟「男は家事やらない代わりに奥さんは主婦」って考え。だが義弟が結婚し、奥さんを下にも置かない扱いで大事にして、赤ちゃんの世話もしていた→義弟嫁にどうやったの?と聞いたら!?
知らない番号からずっと電話がかかってきて出たら、電話帳から消した義父だった。聞こえないフリして切ったけどその後も時間ずらして何度も電話がきて・・・
【朗報】Switch2、もしかして希望者全員に行き渡るのでは?という雰囲気に・・・・・・・・・他
40歳独身で、ようやく自分の認識のズレに気がついた。自分って可愛いんだ、と思っていた
実家は製造業で、あるグッズを作っている。義弟嫁「それ貰えませんか?」「こっそり持ち出せばバレないでしょ」→商品を貰いたいというお願いをする神経も理解できないけど・・・
子供が産まれたばかりなんだけど、義兄嫁が「姉さんって呼ばせてね」と言ってきてウザイ←私の親より年上なのにお姉さんって…馬鹿じゃないのwwwww
私は喘息持ちで吸入は手放せない。体調を少し崩して会社に行ったら会社で発作→吸入しようとしたら・・・
私はMAX80あった体重を50前後に落とし、義弟嫁は逆に多分50前後から70前後に太っていた。義弟嫁「どうやって痩せたんですか」→ダイエット方法を教えたら!?
ある女性が会社に入って来たんだが、俺の課で雑務をやっているうちにだんだん話す頻度が増えて親しくなっていった。その子は俺と体験したこと全てが、彼氏と真逆な事に衝撃をうけたらしく!?
結婚する社員さんに、絵が得意な人がお祝いの似顔絵を描いて渡したんだけど、それが人の顔の特徴をわざと強調して描くやり方で描かれたものだった。
バイク好きにとって住むのに理想的な都道府県って他
~ここから記事の続き~
546: 2021/06/04(金) 22:53:09.95 ID:DalclSCn
>>545
手続きすら怪しいって?
手続きすら怪しいって?
547: 2021/06/04(金) 22:57:00.45 ID:24oDlhlA
>>546
1人で携帯の機種変更とか役所の手続きとかができるか微妙な感じ
高熱が出てしんどい!って時も、普通の人はネットで調べたり
7119で聞いたり病院に行ったり救急車を呼んだりすると思うんだけど
彼はまずおば達(亡母の姉妹)に電話するんだよね
1人で携帯の機種変更とか役所の手続きとかができるか微妙な感じ
高熱が出てしんどい!って時も、普通の人はネットで調べたり
7119で聞いたり病院に行ったり救急車を呼んだりすると思うんだけど
彼はまずおば達(亡母の姉妹)に電話するんだよね
548: 2021/06/04(金) 23:08:44.08 ID:P0lU9Zf4
軽度の知的障害者かなんかか
549: 2021/06/04(金) 23:21:09.89 ID:24oDlhlA
>>548
おば達が甘やかしてモンスターにしたのが大きいと思う
おば達は兄弟に父親の悪口も吹き込んだみたいで家庭はボロボロ
兄の方もパッと見まともではあるけど、ちょっとずれたところはあるみたい
おば達が甘やかしてモンスターにしたのが大きいと思う
おば達は兄弟に父親の悪口も吹き込んだみたいで家庭はボロボロ
兄の方もパッと見まともではあるけど、ちょっとずれたところはあるみたい
550: 2021/06/05(土) 00:21:32.35 ID:eRE3Ihta
かわいげがあるんだろうね次男の方に
甘え上手っていうか
あと亡くなったその女性の面影があるとか
甘え上手っていうか
あと亡くなったその女性の面影があるとか
551: 2021/06/05(土) 09:04:30.67 ID:2GpBJ3k5
>>545
>成人の兄弟を片方だけ養子にするいう発想が衝撃だった
「一人だけ養子に」なんて普通だけど
むしろ全員養子は幼くして両親亡くしたとか稀なケース
>成人の兄弟を片方だけ養子にするいう発想が衝撃だった
「一人だけ養子に」なんて普通だけど
むしろ全員養子は幼くして両親亡くしたとか稀なケース
552: 2021/06/05(土) 09:45:58.06 ID:SG3BgD6m
母親がもともとボーダーな人で、遺伝しちゃった次男を姉妹が面倒見てる構図にしか見えんけどな
553: 2021/06/05(土) 10:02:02.18 ID:UVMl0p3e
>>552
それな
長男は独り立ちできてるんだから放っておいていいだろう
それな
長男は独り立ちできてるんだから放っておいていいだろう
555: 2021/06/05(土) 11:29:14.53 ID:/T3pew4h
>>552
母親、すごいしっかりして頼りになる人だったんだよ…
ご両親どちらもしっかりした人だった
多分>>550の言うように次男はかわいげがあったっぽい
母親、すごいしっかりして頼りになる人だったんだよ…
ご両親どちらもしっかりした人だった
多分>>550の言うように次男はかわいげがあったっぽい
556: 2021/06/05(土) 11:59:55.23 ID:2GpBJ3k5
>>555 そう言うタイプって子供にやらせるべきことを親がやっちゃうってパターンも有る
で、結局子供は無能に育っちゃう
で、結局子供は無能に育っちゃう
この記事へのコメント