327: 2013/12/05(木) 15:18:03.20 0
普段からインテリぶってるコトメちゃんがよくテレビに出てくる子供の名前見て
「かわいい響きだけどちょっと読めない度合いがひどすぎて…」みたいなこと言ってて
「キラキラじゃなくて普通の名前つける」と言ってたから
子供生まれたらどんな名前つけるのかある種楽しみにしてた
そしたらつけた名前が「美織/みおり」だった
流行りど真ん中のキラキラネーム過ぎて笑った
本日のピックアップ |ω・)ノ
とあるスペースで、隣のグループの奥さまが「御座敷いていい?」と仰ってごそごそしだして、和雑貨好きの僕は期待した。
【悲報】湘南ベルマーレ「平塚市が半年以内に新スタ計画を提出できなかったら出ていく」→結果・・・・・・他
9階の我が家。ベランダに2歳の知らない子供がいた。
子連れ歓迎のファミレスレベルの店で義兄夫婦と食事した。料理が運ばれて来て、手を付ける前に私達家族の中で「そっちを少し頂戴、こっちのも食べてね」とやりとりするのは非常識?
義兄家に赤ちゃんが出来た時、我が家に残ってたベビーベッド、ベビーカーなどベビー用品をお下がりした→我が家は納戸も片付きWINWINで終わったはずだったんだけど・・・
【驚愕】 親が固定資産税『500万円』もする豪邸を建てワイに遺した結果wwwwww
両親そろった保護者が、離婚したばかりの母子家庭の親に「あなたのところのせいで、保育園の父の日がなくなった」とクレームを入れたことがあった。
【ウマ娘】初心者です。月5000円の課金でやっていけますか?他
若くて大食いのBが料理を注文した。私が「もうお腹いっぱいだから、私は大丈夫」A「私らもうおばさんだから、そんなに食べられないわ~」と言う→多分冗談で言ってたが・・・
彼の母親に会ったとき、「介護やってるってことは男の身体触ってるんでしょ?いやらしい女」って言われた。
義兄子が高校受験と大学受験でてんやわんやらしく、義兄「嫁が夕飯作る時間がないからここで食べさせてもらえと言った」とわが家に来る。馬鹿正直にくる義兄もアホンダラだけど!?
母(71)に結婚の報告。すると『この返信が』...これ毒親なのか?
こっそり嫁のLINEにログイン。すると嫁が『このトーク見られたら人生が終わる』と書き込みが...【前編】
~ここから記事の続き~
「かわいい響きだけどちょっと読めない度合いがひどすぎて…」みたいなこと言ってて
「キラキラじゃなくて普通の名前つける」と言ってたから
子供生まれたらどんな名前つけるのかある種楽しみにしてた
そしたらつけた名前が「美織/みおり」だった
流行りど真ん中のキラキラネーム過ぎて笑った
329: 2013/12/05(木) 15:22:00.52 0
>>327
今風だけど読めるしキラキラって程でもない
普通に可愛い名前だと思うけど…
何これ連続釣り?
今風だけど読めるしキラキラって程でもない
普通に可愛い名前だと思うけど…
何これ連続釣り?
348: 2013/12/05(木) 16:12:51.85 0
>>329
コトメ本人乙
どう見ても普通とは違う粋な名前アピールな名前でウザイです
沙織/詩織あたりでしょ「織」で不通と言えるのって
コトメ本人乙
どう見ても普通とは違う粋な名前アピールな名前でウザイです
沙織/詩織あたりでしょ「織」で不通と言えるのって
350: 2013/12/05(木) 16:15:06.13 0
>>348追加
香織もだった失礼
とにかく今風のキラキラネームと認めるところからはじめていただきたいですねコトメには
ちなうちは「まり」と「かな」
353: 2013/12/05(木) 16:16:45.96 0
>>350
「ちなうち」って流行ってんの?
「ちなうち」って流行ってんの?
349: 2013/12/05(木) 16:14:34.46 0
物凄く頭悪そうだな>>327
351: 2013/12/05(木) 16:16:22.42 0
キラキラって程でもないと私も思うわ。別に目くじら立てて鼻息荒くして書きこむほどではない事は確かだろうw
354: 2013/12/05(木) 16:17:08.92 0
漢字が平易で読める名前でも「ゆな」はキラキラ系と個人的には思うが
美織はアリじゃね?
美織はアリじゃね?
357: 2013/12/05(木) 16:19:40.24 0
「まり」と「かな」だって漢字しだいだもの、コトメの考案の名前は漢字
自分の方はかなで書いたら比較にはならないよ。
自分の方はかなで書いたら比較にはならないよ。
359: 2013/12/05(木) 16:21:26.09 0
>>357
真里と佳奈です
真里と佳奈です
358: 2013/12/05(木) 16:20:13.06 0
なんか馬鹿な嫁が逆恨みで鼻の穴おっ広げて
「キラキラネームフンガー!」と言ってるようにしか
思えないんだけど。
「キラキラネームフンガー!」と言ってるようにしか
思えないんだけど。
361: 2013/12/05(木) 16:23:54.50 0
ぶちゃけ他所の子供の名前なんて
真里も佳奈も美織も大差ないわ
真里も佳奈も美織も大差ないわ
364: 2013/12/05(木) 16:25:29.32 0
>>361
まったくだ
まったくだ
362: 2013/12/05(木) 16:25:00.38 0
まあそうだよね。目くそ鼻くその笑いあいだ。
似た者同士親戚でよかったじゃないのw
似た者同士親戚でよかったじゃないのw
363: 2013/12/05(木) 16:25:19.13 0
他人の名前を「今風すぎ、読めないww」とかバカにしといて
自分は王道外して今風キラキラなあたりむかつくんですよ
この名前擁護する人もヘン
164センチの人みたいなわかりやすい釣りが来たからって惑わされないでほしい
自分は王道外して今風キラキラなあたりむかつくんですよ
この名前擁護する人もヘン
164センチの人みたいなわかりやすい釣りが来たからって惑わされないでほしい
366: 2013/12/05(木) 16:30:06.63 0
>>363
変なのはお前さんだよ
ただ変と言うよりは馬鹿すぎるというか、頭が狂っているに近い
更に端的に言うならキチガイ一歩手前
変なのはお前さんだよ
ただ変と言うよりは馬鹿すぎるというか、頭が狂っているに近い
更に端的に言うならキチガイ一歩手前
374: 2013/12/05(木) 16:39:29.36 0
>>363
それなら「美織」という名前をばかにするんじゃなくて
「真里と佳奈」について
>「今風すぎ、読めないww」とかバカにしといて
こういう風に蔑んだことに対して怒ればいい。
怒りのポイントがズレ過ぎだよ。
それなら「美織」という名前をばかにするんじゃなくて
「真里と佳奈」について
>「今風すぎ、読めないww」とかバカにしといて
こういう風に蔑んだことに対して怒ればいい。
怒りのポイントがズレ過ぎだよ。
405: 2013/12/05(木) 19:22:45.04 i
美織と書いて「ミオ」「ミオリ」と読ませるのなら、普通の名前。
美織と書いて「ミーシャ」とか「グラッシャス」とか読ませたらDQNネーム。
美織と書いて「ミーシャ」とか「グラッシャス」とか読ませたらDQNネーム。
406: 2013/12/05(木) 19:25:45.80 0
>>405
グラッシャスw
どうなってんのw
グラッシャスw
どうなってんのw
415: 2013/12/05(木) 22:45:31.19 O
「美織」から「グラッシャス」を生み出す>>405の才能に嫉妬w
どうやっても出てこねぇよwww
どうやっても出てこねぇよwww
407: 2013/12/05(木) 19:29:32.90 0
グラッシャスwwwwwwwwwwww
408: 2013/12/05(木) 19:36:12.66 0
キラキラネームって珍送みたいな当て字でかつ普通人には読めないのを指すんだと思ってた
409: 2013/12/05(木) 19:40:24.14 0
なんかちょっと前まではこんなベタなの普通に
はいはいクマー、ていうかわざとらしすぎだっての
で流せたのに
最近は本気で書いてそうな層が増えちゃったから判別に困るよね
はいはいクマー、ていうかわざとらしすぎだっての
で流せたのに
最近は本気で書いてそうな層が増えちゃったから判別に困るよね
410: 2013/12/05(木) 20:42:41.61 O
グラッシャスwww
やばい、参考にしちゃうヤツ出るかもwww
やばい、参考にしちゃうヤツ出るかもwww
411: 2013/12/05(木) 21:27:55.43 0
なにがどうなってグラッシャスが出てきたのかよく分からんが、妙にいそうな気がするところが怖いwww
412: 2013/12/05(木) 21:29:31.64 0
グラッシャス吹いたwww
414: 2013/12/05(木) 22:24:58.70 0
グラッシャス
今日の気持ち悪い流れを〆てくれてありがとうw
今日の気持ち悪い流れを〆てくれてありがとうw
416: 2013/12/05(木) 23:54:31.72 0
「みおり」は普通だと思うけど
「みお」はちょっとDQN要素入ってる気がする
「みお」はちょっとDQN要素入ってる気がする
419: 2013/12/06(金) 00:10:49.25 0
>>416
「美織」と書いて「みお」と読むのが、ってことかな?
>>405で
>美織と書いて「ミオ」「ミオリ」と読ませるのなら、普通の名前。
とあるからそれのこと?
「美織」と書いて「みお」と読むのが、ってことかな?
>>405で
>美織と書いて「ミオ」「ミオリ」と読ませるのなら、普通の名前。
とあるからそれのこと?
420: 2013/12/06(金) 00:14:46.61 0
>>419
ああなるほど
どっちの意図で書いたのかわからんけど、
そういう意味なら納得
ああなるほど
どっちの意図で書いたのかわからんけど、
そういう意味なら納得
422: 2013/12/06(金) 04:13:56.56 0
>>419
それのことです。いわゆる豚切り読みに相当するのでは、と思いました。
お騒がせしました。
それのことです。いわゆる豚切り読みに相当するのでは、と思いました。
お騒がせしました。
417: 2013/12/06(金) 00:03:48.87 0
みおなんて昔からいっぱいいるがな
418: 2013/12/06(金) 00:06:09.90 0
そうかな?みおの方が一般的だと思ったわ
昔からよく見る名前だし
それこそ澪とか美緒とか未央とか
昔からよく見る名前だし
それこそ澪とか美緒とか未央とか
421: 2013/12/06(金) 03:42:11.09 0
みお、みおり自体がもう普通じゃないとおもう私は・・・汗
423: 2013/12/06(金) 04:16:46.60 0
「織田」姓があるからなあ
430: 2013/12/06(金) 07:11:24.51 0
>>423
小鳥遊姓があるからトンチ入った名前もありかな
小鳥遊姓があるからトンチ入った名前もありかな
424: 2013/12/06(金) 04:19:17.62 0
意見が割れるラインの名前とかループなのにいつまでやってるの?
432: 2013/12/06(金) 07:42:52.88 0
>>424
グラッシャスについては意見は割れていないわよ
グラッシャスについては意見は割れていないわよ
この記事へのコメント