552: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
我が家は夫が転勤族なので義実家とは遠方住まいだけど
結婚したばかりのコトメも今は義実家近くに住んでいるけど
コトメ夫はいつでも転勤はありうる職種
コトメ夫の職場は全国に営業所があってそもそも転勤でこっち来ただけの人だし
本日のピックアップ |ω・)ノ
【画像】約4000円の万博飯がこちらwwww他
義兄嫁は難関大出てて20代にして管理職、キツい性格で何人も泣かせてきたことで会社内では有名らしい。そんな義兄嫁が〇〇作れないことが判明してwwwww
結婚して初めて、舅姑を我が家に招いた時。食事が済んで舅姑夫が談笑している間にコーヒーを出して、私が食器を洗ってたら姑がやって来てwwwww
アメリカに出張してた彼女が事故で2ヶ月入院した。現地の友人が病院での様子を撮影してくれてて、そこにはナースのすごく冷めた目つきで見下している姿が映っていた・・・
祖母の葬儀が終わって出社した時に上司に言われた言葉→「ババアの葬式ぐらいで有給使うとか仕事舐めてるの?って会社の全員が言ってたよ」→全体朝...
【マジクズ】 思わず言ったらDQN返しになってエネ夫と離婚w→1か月後、義実家が私実家で大暴 れ!前科者に→夫から、コトメから、ウトメからメールが…私はメシ奴隷かよw
ワンピース(漫画)が好きって言ってた彼女。読んだことなかったから彼女に借りて読み始めたんだけど、あまりハマらず…
【悲報】トルコ、えらいことしてまう他
小5の弟が、友達の家から泣いて帰ってきた「友達と喧嘩したのか」と聞いても泣いて、首を振るだけ→それが夕飯で食卓囲んだ途端、爆発して!?
父「長女である私が婿養子を貰ってゆくゆくは跡を継いでほしい」とずっと言ってたが、私はデキ婚して免れた。妹が卒業後に父の会社で働く事になったので、婿養子を貰うのだと思ってたら!?
義兄嫁は難関大出てて20代にして管理職、キツい性格で何人も泣かせてきたことで会社内では有名らしい。そんな義兄嫁が〇〇作れないことが判明してwwwww
兄嫁は結婚前の挨拶以来、一度も実家に来たことがない。母は孫の誕生祝いに現金送ったりしてるけど、お礼も言わない←干渉する気ないし、別に良いんだけどモヤモヤする
女房が癌だと判明した際に、女房には止められたが義実家にも報告、その時言われた言葉がこちら・・・
~ここから記事の続き~
コトメは結婚したと言っても実家にべったりだったらしい
寿退職して(これはコトメ夫が同じ職場だったので)
家事はほとんどせずに食事は作らず日中はほとんど義実家
そんなんじゃコトメ夫に辞令でたら大変だよ…と、思ってたのが大当たり
この秋に異動。しかもものすごく遠方
コトメとトメ二人でわんわン泣いてコトメ夫に転勤断れとか一人で行ってくれとか
寝言言ってウトに怒られていたそうだ
…あんまり実家べったりなコトメにうんざりして、
コトメ夫がわざと遠方に異動願い出したってこと
ウトと夫は知ってる(ってかそそのかした)
まだ子供いないし、今からの対応でいろいろ試されてるんだよ?夫と実家とどっちを選ぶのさって
コトメは自分が離婚直前だってまだ気が付いてないが
今のところしぶしぶ引っ越しの準備はしてる。
559: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN O
>>552
今は嫌々引っ越しても、「子供もいないし~」と身軽に長期間帰省しそうなコトメだな
今は嫌々引っ越しても、「子供もいないし~」と身軽に長期間帰省しそうなコトメだな
567: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>559
それやらせて離婚への有責要因の一つにする腹積もりなんじゃね?
>…あんまり実家べったりなコトメにうんざりして
ってことらしいし
それやらせて離婚への有責要因の一つにする腹積もりなんじゃね?
>…あんまり実家べったりなコトメにうんざりして
ってことらしいし
562: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>552
実家べったりなのはぶっちゃけ親のせいだよね
普通の親なら追い出すというか、どこかで注意するし
一緒に泣いてるあたりがもうね
最近こういう親多いのかな
実家べったりなのはぶっちゃけ親のせいだよね
普通の親なら追い出すというか、どこかで注意するし
一緒に泣いてるあたりがもうね
最近こういう親多いのかな
563: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>552
子供がいなくて何より
子供がいなくて何より
566: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
コトメ夫は実家べったりなのは近すぎるからだと思って
この転勤に再構築かけてるので
それで平気で長期帰省するなら、もう未練ないみたい。
もちろん実家べったりを許すトメも悪いけどさ、コトメも大人だし。
母親べったりを選ぶならもう要らないかな…って冷めてるみたいです
570: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN i
>>566
コトメは寿退職したのなら、専業?
遠方に転勤。専業なのに、これと言った理由も無く、実家に長期帰省する様なら、 有責カウンターが回りだすね。
それ以前に音をあげて、実家で暮らしたいからって離婚を言い出しそうなコトメだね。
そんなに実家が良いなら、何で転勤族と結婚したのかなあ?
そら、就学年齢の子供がいれば、受験その他の理由で、単身赴任ってのは有るが。
コトメは寿退職したのなら、専業?
遠方に転勤。専業なのに、これと言った理由も無く、実家に長期帰省する様なら、 有責カウンターが回りだすね。
それ以前に音をあげて、実家で暮らしたいからって離婚を言い出しそうなコトメだね。
そんなに実家が良いなら、何で転勤族と結婚したのかなあ?
そら、就学年齢の子供がいれば、受験その他の理由で、単身赴任ってのは有るが。
この記事へのコメント