厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

義実家の地域でお祭りがあったので行った。義兄嫁は仕事と聞いていたのでアレルギーの義兄娘を置いて出発したら・・・

231: 2017/09/04(月) 11:30:39.26 0
週末に義実家の地域のお祭りがあって、呼ばれていった
義両親は社務所で手伝いで一日不在。義兄は青年会?とやらでお神輿の準備、義兄嫁は昼過ぎまでのパートで2時には帰ると言っていた
私達がついたのは1時過ぎで、夫が義兄に呼ばれてたので急いで荷物をおいて出ようとしたら
留守番してた義兄子が一緒にいきたいと言った
玄関の鍵がわからず戸締まりできないのと、義兄子にアレルギー在るってきいていたので
一緒に近所のお祭りに連れてくのは断って「後からお母さんと一緒においで」と言って自分たち親子だけで出発した
なぜか、義兄嫁がパートから戻ったのが大幅に遅くなったそうで
まつり会場で探し出されて義兄嫁「うちの子だけ置いていくなんて思いもよらなかった酷い」と激怒された
私からすれば「アレルギーがある(詳細不明)」な子を連れて屋台巡りはありえない
(卵、小麦粉、イカ・タコ等ぱっと思いつくだけでもヤバそう)
夫や義兄はお神輿の準備でかかり切りだったので私にだけぎゃあぎゃあと罵倒して、義兄子が母親の剣幕に怯えて泣き出した

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

232: 2017/09/04(月) 11:40:27.64 0
一人で留守番できる年齢の子なら自分のアレルギーは把握できてそう。
つーか、その状況じゃそもそも悪いのは義兄な気がする。

 

233: 2017/09/04(月) 11:47:05.27 0
2時に義兄嫁が帰るのがわかってたなら、旦那だけ先に出して義兄子と一緒に留守番したら良かったのでは?

 

234: 2017/09/04(月) 11:48:59.32 0
義兄に呼ばれたのが夫だけなら
自分だったら義兄嫁が帰ってくるまで家で待つかな
お祭りの日に子供に1人で留守番させて自分と我が子だけお祭り見に行くなんて可哀相だし

 

235: 2017/09/04(月) 11:49:19.79 0
義兄子が何才なのかによって色々かわってきそう

 

236: 2017/09/04(月) 11:50:39.90 0
アレルギーは怖いわ
青年会や祭りは前から分かっていた事だろ
231にちゃんと頼めばよかったのにと思うが
パート遅くなるのが想定外だったな

 

237: 2017/09/04(月) 11:51:16.68 0
夫や義兄は神輿の準備で忙しくて
義兄嫁はパートで忙しくて
自分のアレルギーの有無すら把握できないような義兄子は家で一人で放置されて
>>231はのんびり子供と屋台めぐりしてたってこと?

 

238: 2017/09/04(月) 11:52:15.87 0
>>232
>一人で留守番できる年齢の子なら自分のアレルギーは把握できてそう。
そうとも限らない
学校給食で誤食で亡くなった子もいるから…
まして祭りの屋台なんか調理方法が雑で把握しきれない
やっぱりきちんと責任取れる保護者同伴じゃなきゃ危ないよ

 

239: 2017/09/04(月) 11:53:44.43 0
>>237
すぐに義兄嫁が帰ってくる前提だから、タラレバで231非難するのは
筋違いとしか

 

240: 2017/09/04(月) 11:54:44.99 0
>>238
学校給食は、アレルギー表にミスがあって食べてしまっただけで
本人はちゃんとアレルギーについて把握してた案件

 

241: 2017/09/04(月) 11:55:14.15 0
アレルギーなくても鍵も掛けずに連れて行ったら怒るんだろうに

 

242: 2017/09/04(月) 11:56:01.00 0
>>231
1時過ぎに帰ってきて、2時に義兄嫁が来るのなら
一緒に待ってあげようって思えなかったのかな、とちょっと思う。
ここら辺、義兄嫁との関係や義兄子をどれだけ可愛いと思っているのかにもよるけど。
自分なら、旦那は用事があるからいってもらって、子同士遊ばせたりして時間潰して
一緒に屋台巡りに出かけるけどなあ。

 

243: 2017/09/04(月) 11:56:48.13 0
>>238
なんで屋台で買い食いさせる前提なんだよ
お祭り見に行っても食べ物は買い与えなければいい話では

 

244: 2017/09/04(月) 12:00:00.69 0
>>243
子供の知り合いがいたらくれるんじゃない?
何があるかわからないからね

 

245: 2017/09/04(月) 12:02:12.09 0
義兄子は8才(2年生)
お神輿に子供を乗せて記念撮影するから早くおいで、と義兄や地元の友達に呼ばれて急いでいたので
何より鍵がわからない(見当たらない)ので、2時に義兄嫁が戻ってから一緒においでと置いてきました
アレルギーもよくわからないので私が責任持って連れて行くのは避けたかったのでホッとした
記念撮影の後、夫は青年会の手伝い、上の子はお神輿の発声練習で残り、
下の子と私で屋台で食べていたら4時頃に義兄嫁がやって来ました
怒りまくって、パートが遅くなったと言ってたけど、そこまでうちに期待されてもって感じだし
遅くなってもお母さんが来たから屋台で買ってもらいなね~~と誤魔化して去ろうとしたけどしつこいしつこい
しまいに義兄子が泣き出して漸く開放されました

 

246: 2017/09/04(月) 12:04:10.63 0

>>245
8歳なら自分のアレルギーも家の鍵も把握してるんじゃ…

それに
>お神輿に子供を乗せて記念撮影するから
の子供の中に義兄子は入ってないの?義兄に呼ばれたのに???

 

247: 2017/09/04(月) 12:04:40.95 0
義兄嫁に鍵のことも言ったけど
「それなら旦那(義兄のこと)から鍵貰って、迎えに行ってくれたらいいのに」て言われた
義実家から祭りの神社まで徒歩で20分
なんでそんな手間をかけてもらって当然、してくれないの酷いとか思うんだろう

 

248: 2017/09/04(月) 12:13:04.95 0
>>246
義兄子は女の子でうちは二人共男児
昔からそこの地域は出発前のお神輿に女(子供でも)が触ったらいけないんだそう
だから倉庫から引き出したら出発まで青年会が周りを囲んで番(という名の宴会)してる
そんなに遠い地域でもないのに私のところでは見ない、面白い風習だなと思ってる

 

249: 2017/09/04(月) 12:17:07.68 0
義兄娘がかわいそうってだけの話
胸糞悪い

 

250: 2017/09/04(月) 12:17:46.03 0
まあ遅くなる連絡しなかった義兄嫁が悪いと思うよ
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

251: 2017/09/04(月) 12:24:42.19 0
パートだと途中で抜けて連絡も難しいんじゃない
それと普通の神経なら8歳の子1人で留守番させて自分達だけお神輿見に行くとかできないわ

 

252: 2017/09/04(月) 12:28:03.30 0
231をあてにして、パート終わってからどこかでゆっくりしてた疑惑

 

253: 2017/09/04(月) 12:28:16.91 0
女の子を一人でお留守番させる方がアレルギーより恐いわ

 

254: 2017/09/04(月) 12:30:56.92 0
小2にもなって留守番もできないのかよ
それは甘やかしすぎ

 

255: 2017/09/04(月) 12:33:27.86 0
>>247

義兄嫁は20分歩いて鍵をとりにいったってこと?
それとも、義兄・義兄嫁がそれぞれ鍵を持ち歩いていたの?

 

256: 2017/09/04(月) 12:33:52.98 0
>>253
母親自身も、ひとりで置き去りにしたことについては怒ってなさそうなのにw

 

257: 2017/09/04(月) 12:34:03.80 0
義実家に義兄夫婦が同居中ってことなのかな。
よくわかんないね。

 

258: 2017/09/04(月) 12:35:46.80 0
>>251
同意。
そもそも231夫婦は義実家にどうやって入るつもりだったんだろう?
最初から旦那と義兄の間で「子ども置いていくから、鍵をあけてもらって」って話になってたのかな。
まさか、8歳の娘を弟夫婦が来たときのための鍵あけ要員として置いていたとか?

 

260: 2017/09/04(月) 12:37:09.94 0
登場人物それぞれに問題がある話を書く作家さんじゃないの
そのうち義両親や自分の両親が登場して
義兄嫁が土下座して謝って夫が231実家の姓に変わって大団円

 

261: 2017/09/04(月) 12:38:08.93 0
小学生の低学年は一番色んな犯罪に巻き込まれやすい時期なのになあ。
高額年になると色々しっかりしてくるし、幼稚園までは常に親がいる。
学童でも小3以下しかダメってところがあるけど
10才くらいになったら留守番ができるから、という考え方からくるもので
8歳女児に留守番させるとか、義兄夫婦も231夫婦も、甘すぎるよ

 

262: 2017/09/04(月) 12:41:37.14 0
>>251
パートだからこそ時間延びるなら
「家族に連絡入れさせてください」
って言うわ
雇い主だって小さい子供がいるってわかっているなら
それくらい考慮するだろうし
しないならブラックで訴えて勝て

 

263: 2017/09/04(月) 12:41:39.34 0
>>261
それは義兄夫婦だけの責任でしょう。

 

265: 2017/09/04(月) 12:42:45.64 0
>>263

8歳女児を家に置いてでかけたのは>>231も同じでは?

 

266: 2017/09/04(月) 12:43:55.58 0
そもそも、この場合「連絡をとる」って誰にだろう?
旦那(義兄)にだろうけど、旦那は抜けられないんじゃない?

 

267: 2017/09/04(月) 12:44:57.84 0
従妹を置いていくのに何も言わない231の子二人もどうなんだろう、と思ってしまう。

 

268: 2017/09/04(月) 12:45:32.98 0
もともと家にいたからなあ

 

269: 2017/09/04(月) 12:46:28.13 0
義兄から呼ばれて急いでいたのなら
義兄に逆に連絡をとってアレルギーの有無とか、鍵のありかとか確認すればよかっただけでは?
義兄との連絡手段があるってことでしょ。

 

270: 2017/09/04(月) 12:47:43.10 0
>>269
そんなことしたら義兄子を連れていかなきゃいけなくなるから
連絡取りたくなかったんじゃないかな。
つーか、231だけじゃなく231の旦那も一緒にいたんだから
それこそ連絡取るなら簡単だっただろうにね。

 

271: 2017/09/04(月) 12:47:54.38 0
連れて行ったら連れて行ったで
勝手に連れ出すな!って言われそう
一時間以内に義兄嫁が戻るって聞いてたら連れて行かないな

 

272: 2017/09/04(月) 12:48:41.94 0
これで連れて行って、義兄嫁が普通に帰ってきてたら、娘いない!
って、それはそれで騒ぎになって責められてるというパターンに

 

273: 2017/09/04(月) 12:50:25.44 0

義兄→お祭りに浮かれて8歳女児一人に留守番させるアホ
義兄嫁→1時に帰るといいながら帰ってこないアホ
231旦那→8歳女児が一人で留守番してる状況に何とも思わないアホ
231→8歳女児をつれていかずに済んでよかった、と言い切るアホ

兄弟そろってアホだから、嫁もアホってパターン

 

274: 2017/09/04(月) 12:51:26.01 0
>>272
義兄→弟(旦那)に連絡がきてるんだから
弟(旦那)→義兄に「子ども一人で放置しておけないから、連れて行く」と連絡をとればOK
義兄から嫁に連絡してもらうなり、置手紙一つおいていくなりすれば良いだけだし

 

276: 2017/09/04(月) 12:53:02.26 0
そんな小さなこどもがいるのに残業させる職場がおかしいよ。
みんなで団結して本部に謝罪と労働者の地位待遇の向上を要求してかち取らないとね。
まずは家族みんなで署名活動から始めてみたらどうかな。

 

277: 2017/09/04(月) 12:54:00.75 0
年齢の設定をもう少しあげておけば、ここまで叩かれなかっただろうに……
ただ、あんまりあげすぎると、アレルギー把握してることになるから、
ネタ師としては難しいところだよね

 

279: 2017/09/04(月) 12:55:15.85 0
>>276
よくやった
今度は呼ばれる前に来いよ

 

281: 2017/09/04(月) 13:03:13.86 0

パートで2時に帰ると言ったのは義兄嫁
義兄家と義実家が同居
義両親からお祭りの男手が年々足りなくなってるから帰っておいでと呼ばれた
義兄嫁からその後電話
「自分はパートで出てるけど2時には帰る」
「義兄子がいるからインタフォンで呼んで、確認して開けてもらって」
「入ってから自分が居ない時に中をあちこち見ないで」
アレルギーがあるのは聞いてたが詳しくは知らない
うちの子たちとは性別が違うし、年1~2回しか会わないので
母親が帰るまで自宅で留守番については子供たちは特に思うところはなかった様子
私達が先に出る時に、玄関で義兄子に内鍵を閉めてもらって、外からノブを引いて施錠確認した

>>255
確認はしていないけど普通に考えて義兄嫁は鍵を持ってパートへ行ってると思う
義兄嫁が私を探し出して怒ってた言い分は
「鍵がないから連れていけないっていうなら、
お神輿のところで義兄から鍵を受け取って義兄子を迎えに行ってくれるべき。いいわけすんな」
義実家からまつり会場まで徒歩20分
「下の子連れて20分以上かけて義実家へ義兄子を迎えに行くよりも
2時て言ったんだから義兄嫁のほうが先に帰ってる」って返事したんだけど
パートが遅くなったとかでギャーってなって義兄子が泣いちゃってなあなあになった

 

282: 2017/09/04(月) 13:11:14.05 0

>>281
>私達が先に出る時に、玄関で義兄子に内鍵を閉めてもらって、外からノブを引いて施錠確認した

ずれてるなぁ。ワザと?って思っちゃうよ

8才の女の子を家に一人きりで置いて出かけて平気なことがオカシイ
外から施錠確認したかどうかは問題じゃない

 

283: 2017/09/04(月) 13:12:02.51 O
>>281
義兄嫁のズルいズルい病でしょ。次から貴女とお子さんは行かない方がいいね。

 

284: 2017/09/04(月) 13:13:30.25 0

>ずれてるなぁ。ワザと?って思っちゃうよ
>>282にブーメラン直撃してますよ~~

そもそもが8才の女の子の実の父と母が「家に一人で留守番」させていたんだよ

 

285: 2017/09/04(月) 13:14:00.87 O
>>282
> 8才の女の子を家に一人きりで置いて出かけて平気なことがオカシイ
それは母親である義兄嫁にも言えるよね。

 

286: 2017/09/04(月) 13:16:07.92 0

どっちもオカシイ
自己弁護(言い訳)すればするほど叩かれるんだからもうレスしない方が良い

まあネタ師的には白熱して面白いんだろうけど

 

287: 2017/09/04(月) 13:16:59.38 0

>>281
>義兄嫁からその後電話

「その後」っていつのこと?

 

288: 2017/09/04(月) 13:17:12.74 0
仕事で出かけるのと
用事のない大人がお祭りに行きたがってる子供を残して自分達だけお祭り楽しみに行ったのは
別物では?

 

289: 2017/09/04(月) 13:17:13.02 0
>>282
年1,2回しか会わない親戚のおばちゃんじゃなく
その子の実の両親が一人で留守番させて平気なんだが?

 

290: 2017/09/04(月) 13:18:06.45 0
2時なら、旦那に子供預けて一緒に待ってあげるとかすりゃいいのに

 

291: 2017/09/04(月) 13:18:41.14 0
親が置いて行ってるんだから平気だと思うよね

 

292: 2017/09/04(月) 13:18:55.84 0
>>285
だから、どっちも危機感なしなんだよね
兄夫婦だけじゃなく、弟夫婦もおかしいパターン

 

293: 2017/09/04(月) 13:20:53.23 0

連れて出るべきって、実の母親が2時には帰るとだけ言ってるんだから
下手に連れ出しちゃいかんと思うのが普通だと思うけど。
たとえ義兄が良いって言ったからって予定通り2時に義兄嫁が帰宅してたら
「2時には帰るって言ったのに何で連れ出したの」ってなったかもしれんのに

留守番の件はそもそも義兄と義兄嫁がさせてた訳で今更231がとやかく言われることでもないかと

 

295: 2017/09/04(月) 13:24:43.21 O

>>288
女の子を1人で留守番させてる危険性は一緒だよね。

>>292
だったらなんで284はスルーなのかな?ww

 

296: 2017/09/04(月) 13:24:57.10 0

アレルギーの把握ができてない子を私の責任で屋台の中に連れ歩くのは正直無理
うちの子まで巻き添えで屋台の食物禁止になってしまう
だから義兄子が行きたがったときもお母さんとおいでと断った
鍵がなかった(義兄子も知らない)ので「開けたままで出たら泥棒が入っちゃうよ」と言ったら義兄子が納得してくれてホッとした

>>287
義両親からお祭りにおいでと誘われてOKした後日に
義兄嫁が家の電話にかけてきて言ってきた

>>288
義兄嫁が「2時には帰る」と言ってたのだから疑う気もない

 

298: 2017/09/04(月) 13:27:19.22 0

>>295

8歳女児を一人で留守番させた親はおかしい
でも、8歳女児を一人で留守番させた231は問題なし!

こういうこと?

 

299: 2017/09/04(月) 13:28:29.45 0
2時には帰る、という言葉を疑ってなかったのなら
2時まで一緒に待つとか、それまでおみこしの近くで待つとか
いくらでも方法はあると思うんだけど
8歳女児に一人で留守番させる、という方法を選んだのがヘンって話なんだけど
何故か231には通じない

 

300: 2017/09/04(月) 13:29:13.72 0
>>292
「うちはうち、よそはよそ」
231達が着いた時には既に「義兄家の子が一人で留守番」してたわけ
それについて思うところがあろうがなかろうが、他所んちのこと
よそはよそ、を踏み越えるほど親しくないってことだよ

 

301: 2017/09/04(月) 13:29:14.17 0
>>296
電話がかかってきた時点で、義兄子が一人で留守番しているということをわかっていたってこと?

 

302: 2017/09/04(月) 13:29:56.50 0
>>300
そうじゃなくて
「8歳の女の子が一人で留守番する」という状況に対して
おかしいと思うか、何とも思わないか、の差だと思うよ。

 

303: 2017/09/04(月) 13:31:31.64 0

>>296
だから、鍵がないんだから最初から「連れて行く」という選択肢は無いでしょ

この場合「義兄or義兄嫁に連絡をとる」もしくは「2時までならあと数十分なので一緒に待つ」か
どちらかの選択肢もあって、前者の場合、旦那がいるんだから簡単にできるのに
それをせずに8歳の女の子を放っていっちゃった、という貴方の感覚がちょっとおかしい、って話。

 

304: 2017/09/04(月) 13:31:39.93 0
>>290
家を勝手に見るなとまで言われてて待つ人間はいない

 

305: 2017/09/04(月) 13:32:24.25 0
>>304
勝手に見ずに待てばよろしいがな

 

306: 2017/09/04(月) 13:33:12.10 0
>>231
8歳の女の子を一人で置いておくことに、貴方も旦那もまったく何も感じなかったの?

 

307: 2017/09/04(月) 13:34:00.68 0
>>302
おかしいと思おうが「よそはよそ」

 

308: 2017/09/04(月) 13:34:17.22 0

8歳女児を一人で留守番させるのはどうよ?と突っ込まれてるのに

>義兄子が納得してくれてホッとした

もうこの時点でどうしようもない人なのがわかるわ。

 

309: 2017/09/04(月) 13:34:41.71 0
>>305
多分待ってたら待ってたで「勝手に中を見てないでしょうね?!」とか疑われてたと思うよ。

 

311: 2017/09/04(月) 13:35:11.06 0
お祭りに行きたがってる8歳児に
私達だけお祭り見にに行くから1人で留守番しててねー
てな内容を言ったんだよね
うすら寒いわ

 

312: 2017/09/04(月) 13:36:02.50 0
>>298
ひとりで留守番させたのは親
231はその親の判断に、勝手に変更を加えなかっただけだよ
義兄子が安全とされてる状態のままキープし、鍵の確認もした

 

313: 2017/09/04(月) 13:40:49.21 0

231一家がいる状態で義兄嫁が「パートに行くからうちの子供お願い」と託されたら
監督する義務があるから、子供一人だけを家に置いておいていっちゃマズイ
でもこのケースだと到着前から義兄子は一人で留守番してる
保護者(親)が留守番させてるてことだから責任は親
231は「外から施錠確認」したそうだからやるべきことはしてる

それ以上は、法律じゃなく「情」の問題になる、ここごっちゃにするとダメw
情は強要するもんじゃない

 

314: 2017/09/04(月) 13:44:26.85 0
昼過ぎまでのパートで2時には帰る予定なのに何で大幅に遅れたんだろう?
パートで大幅に遅くなるのに連絡の一つもできないなんておかしくね?

 

315: 2017/09/04(月) 13:44:32.13 0
屋台の食べ物なんか231の子どもに食べさせない方がいいでしょ。
私だったらご自宅のキッチンお借りして手作りのお野菜カットして揚げたりサラダにしたりして食べさせるけどなあ。
食育って大切だから小さなころからホンモノを食べさせないと味覚障害になってしまうよ?

 

316: 2017/09/04(月) 13:45:40.47 0
>>314
接客業だとお祭りとかのイベント時は大混雑で人手が足りないから急遽時間伸ばしてとか
たまにある

 

317: 2017/09/04(月) 13:49:34.64 0

義兄嫁の脳内では電話して「娘がひとりで留守番してる」と知らせた時点で自動的に
「231一家が連れて行くか、一緒に留守番するか、とにかく娘に寄り添う」と思い込んでたんでは?
それで、理由がなんだか知らんが急用で帰りが遅くなっても連絡もせず安心していた

それが帰ってみたら娘が一人でぽつんとしてる
驚きと娘への罪悪感とで逆ギレ
カッとなった勢いのまま屋台村を駆け抜けて探しまくって罵倒した
やらかした後に引けなくなって喧嘩売ってる

 

318: 2017/09/04(月) 13:56:29.27 0
どんな対処してても文句言われたな、ってここの流れ見ただけでも
わかるじゃないw
231は悪くないよ、連れてかなくても、連れてって食べさせても、
連れてって食べさせなくても、結果として義兄嫁逆ギレは避けられなかった
ように思えるw

 

319: 2017/09/04(月) 14:04:13.99 0
義兄から連絡来た時に折り返して「義兄子どうしよう?」って聞けばよかったんじゃない
つか義兄嫁以外(義兄と義両親)は仕事じゃない用事だったんだから
誰かが連れて行くとか義両親のどちらかが家にいるとかいくらでもできただろうにね

 

321: 2017/09/04(月) 14:06:23.98 0
その家の親が留守番させてる子供を
子供を一人で留守番させるなんてとんでもない!って
たいして親しくもない義兄に連絡とってまで連れて行けっていうのは
いかがなものかと

 

322: 2017/09/04(月) 14:38:39.70 0
>>319
どうしようも何も
親が留守番させてるんだから
わざわざ聞いてまで乱そうとするのがおせっかい

 

323: 2017/09/04(月) 15:05:42.97 0

>>299
>それまでおみこしの近くで待つとか
鍵がないって書いてあるの読んだ?

その子の親が「家に鍵かけて留守番」で良しとしてるもんを
わざわざ連れ出さなきゃ酷いやつだみたいに書いてるけど変だよ

 

324: 2017/09/04(月) 15:10:14.70 0
>>317読んでFAかと思ったが
娘に鍵をもたせずに留守番させてるってことは、外に出ない前提だと思うんだよね
何でパートが遅くなったのかわからないけど
自分が遅くなったせいで娘が可哀想な事態になっちゃったのを
他の誰かのせいにしたいってことなのかも

 

326: 2017/09/04(月) 15:42:29.03 0
>>323
非常識な親が非常識なことをしていて
それに乗っかるのは常識的なの?

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1503402897

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    いろいろ言ってるけど単に連れて行きたくなかっただけだろ

  2. 名無しの読者さん より:

    連れて行きたくないことの何が悪いの?
    連れて行く義務もないんだし

  3. 名無しの読者さん より:

    8歳なら留守番出来るだろ

  4. 名無しの読者さん より:

    そもそも1人で留守番してたんだから問題ないじゃん
    そりゃ目の前で従弟が親と一緒に祭りに出ちゃったら悲しいけどそれは実の両親のせいだよね?

  5. 名無しの読者さん より:

    ほおっておけ
    留守番させてもんくいうやつは連れていても文句言う
    ハイ論破

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました