お世話になっている先生に宗教を進められて内心修羅場ってる
母親が精神系の病気なんだけど、このままじゃそれと同じになるとか、嫁実家の宗教のままだと子供が生まれにくいとか
自分たちは無宗教のつもりでも、親の因果が影響してとかなんとか
正しい信仰をしないといろんな病気になるよって言われてさ…
んで今現在子供はいないし、ちょっと前に軽い精神疾患にかかったからそんなあほなとも思えずにもやもやしてる
その宗教の在り方が受け入れられないから断ったけど、上記のことが引っかかっててしんどい
そして断ったことで先生との関係が変わってしまうのが一番心配で不安だわ
たいしたことじゃなくてすまん
でも子供のころからお世話になっててすごく信頼してる人だから、先生の言葉に呪われてしまった気分ですごく辛いんだ
読みにくくてごめん リアルで宗教の話とかできないから吐き出したかった
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
そういえば白人への差別用語って聞かないよな他
【驚愕】 俺をクビにした会社から『鬼電』かかってきたから「着拒」した結果wwwwww
息子のスポ少は恒例行事で毎年家族同伴で登山をやっていて、俺ら家族も初めて登山に参加することに→嫁「小学生が登れるんだから大丈夫w」と言っていたが・・・
完璧に隠していたはずのウワキがバレてしまった想定外すぎる理由は、なんと自分の…..他
結婚して出ていったコトメはしょっちゅう義実家に行き、トメの手伝いをしてる。それは親孝行なんだろうし良いけど、毎日の生活がカツカツなウトメに!?
10年前の縁談の際、私が漏らした一言で破談になったコトメ。破談になった当時は「もっといい縁談があるから」と自分で言っていたのに、年をとると共に縁談の質が下がって来たので・・・
家に帰り、玄関に手をかけると鍵がかかってなかった。すると、中から声がする…知らない男の声だ、と思ってると「やめてー!」一気に心拍数ぶちあがり、杖を掴んで声の方へ行くと!?
トメの介護に必死になってる間に旦那に浮気された。しかもトメも浮気の事を知っていて!?
姉の彼氏の妹は極度のブラコン。私と学校が同じで私に声かけてきたのは、いじめるためだった!?
義兄嫁の歯並びがものすごく悪く、義兄は歯が大きくて長い。この両方が義兄娘に遺伝して「今のうちに矯正を」と勧められて、義兄娘も矯正を切望してるそうだが・・・
体育で30分以上かけて地獄坂と言われる坂を登るんだが、俺は関節の病気で走ったり出来ない。女子の最後尾に歩いてる俺と変わらない速度で走ってるのかどうか解らない走り方してる女の子がいて!?
USJに泊まりがけで行ってきた。2日目、早めのお昼にしようかと何気なく携帯を見たら、見慣れない携帯番号とトメ、コトメから鬼のような着信が入っていて・・・
これって勧誘の常套句なんかな
気にしなくていいよな?だめだまだ混乱してるわ
相手は100パーセン善意で言ってくれてるから余計つらいわ
子供欲しいのおおおおお
でも宗教いやあああああ
って感じだわ
>相手は100パーセン善意で言ってくれてるから余計つらいわ
100%私利私欲だよ
>>91
そうなのか?そ○かじゃなくて、そのもとになった、一応ちゃんとした仏教なんだけど…
先生は教えを信じ切ってて、病気になってほしくないからって進めてくれたんだ
なんかリベートみたいなのはないと思うけど…
その宗教の基本理念の「他は悪、自分とこだけが正解」ってところがどうしても受け入れられなかった
そしてこれから何かあるたびに宗教と絡めて考えてしまいそうで嫌だったんだ
最初は似たような名前の、もっと穏やかなところだと思ってたから乗り気だったんだけど、よくよく聞いてみると過激な方だったから
やります!→やっぱやめます…って感じになっちゃって申し訳なくて
なんかもうごめん しんどくて吐き出したくて誰かに聞いて欲しかったんだ
もう自分で答えは出てるし、これから何があってもあの時入信しなかったからだなんて思わないように精一杯努力して生きるよ
先生にはこれからもお世話になるだろうけど、割り切って接するようにする
聞いてくれてありがとう
初めて書き込んだから、もしスレ違いだったらごめん
>>87
気にするこたぁない
身内に医療関係者がいるけど、宗教に嵌る医者は多いよ
人の生きタヒにを技術的に扱ってると、技術以外の救いを求めたくなるんだよ
技術ではどうしようもない事もあるからね
本人は良かれと思って突っ走っちゃうんだけど、周りを巻き込むのはマナー違反
先生も頭が上がらない古参看護婦がいる病院だと内部で「ごるぁ!」されて
大人しくなるんだけど、そうじゃなったら突っ走って問題になる事が多い
先生以外の看護婦や事務員は覚めた目で見鉄事が多いから、
放置してても問題ないよ
>>94
信仰しないと病気になるよ、なんて脅しで勧誘するような宗教なんてイヤだー
身内が精神病だと家族にも素因があるケースが多いのは統計で証明されてるから
信仰の有無で精神疾患にかかるわけではない
被暗示性が高いみたいだから、オカルト的な話にはまり過ぎないよう気をつけてください
精神疾患の素因を持ってる人は、物事を0か100かで見るんじゃなくて、
柔軟性を持ち、多面的に見る様に心がけてって、うちの身内の主治医が言ってたよ
>>94
>「他は悪、自分とこだけが正解」
新興宗教はそういう考えが多い。
目覚めた自分たちだけが正しいとか救われるとか天国へ行けるとか
言葉は違えど根本の考え方はどれもみな自分たちが優位だと。
まぁ、人の恐怖や不安をあおるのが一番楽だからねぇ。
宗教と関係なく医者も年をとれば病気とかで診療できなくなる可能性もあるから、
これを機会に別の先生を探しておいたほうがいいかもね。
神様はそんな狭量じゃないよ、そんなケチな神様なら最初から要らないって
タヒんだばっちゃ(熱心なクリスチャンだった)が言ってた
結構真理を突いてると思う
信じる心があればいいんじゃなかったのかよwwww
おねだりの天才か!
トメの介護に必死になってる間に旦那に浮気された。しかもトメも浮気の事を知っていて!?
体育で30分以上かけて地獄坂と言われる坂を登るんだが、俺は関節の病気で走ったり出来ない。女子の最後尾に歩いてる俺と変わらない速度で走ってるのかどうか解らない走り方してる女の子がいて!?
結婚して出ていったコトメはしょっちゅう義実家に行き、トメの手伝いをしてる。それは親孝行なんだろうし良いけど、毎日の生活がカツカツなウトメに!?
息子のスポ少は恒例行事で毎年家族同伴で登山をやっていて、俺ら家族も初めて登山に参加することに→嫁「小学生が登れるんだから大丈夫w」と言っていたが・・・
義兄嫁は1人で寿司、ラーメン、牛丼など外食もできるし結婚後も1人でふらっと旅行に行く。私の周りはカフェに1人で入れない人が多数←1人でカフェ入れないってやばくない?
母が認知症になり施設に入れる事になったんですが、兄が選んだ施設が月に15万も掛かると聞いて困惑しています。このままだと財産がなくなりそうで…
家に帰り、玄関に手をかけると鍵がかかってなかった。すると、中から声がする…知らない男の声だ、と思ってると「やめてー!」一気に心拍数ぶちあがり、杖を掴んで声の方へ…
体育で30分以上かけて地獄坂と言われる坂を登るんだが、俺は関節の病気で走ったり出来ない。女子の最後尾に歩いてる俺と変わらない速度で走ってるのかどうか解らない走り方してる女の子がいて!?
10年前の縁談の際、私が漏らした一言で破談になったコトメ。破談になった当時は「もっといい縁談があるから」と自分で言っていたのに、年をとると共に縁談の質が下がって来たので・・・
トメさんが亡くなった時、親戚がたくさんいるにも拘わらず大声で泣いてしまった。葬儀が終わって後片付けをしていたら、控室からコトメと親戚が話してる声が聞こえてきて!?
ラーメン屋行ったら、来月三歳になる食べムラがある娘に私の注文分の無料替え玉を食べさせるんだが…非常識?
息子のスポ少は恒例行事で毎年家族同伴で登山をやっていて、俺ら家族も初めて登山に参加することに→嫁「小学生が登れるんだから大丈夫w」と言っていたが・・・
>>87,94
病院変えた方がいいのでは。
宗教にハマるのも一種の精神病だよ。
ぶっちゃけ盲信してる医者より、87の方が精神状態は健康だと思う。
精神病んでる医者は当てにならないと思うけどなー。
呪いなんて物はないから安心して。
奇跡やなんやらの分野も科学の進歩でどんどん原因特定、再現が進んでる。
まあ確かに信仰の絆とか助けあいは強いし
やらない善より的な部分はあるのかも
うちは土地柄宗教がわりとさかんで恐い
うん、その先生は100%気が狂ってるから気をつけろ
「正しい信仰をしないといろんな病気になる」などと言うキチガイを相手にしてはいけないよ
先生は宗教に取り込まれてもうタヒんだんだ。
呪われてるのはその先生本人。全力で逃げないと。
離れてる間にたくさんのレスありがとう
その先生は以前から宗教感がにじみ出てる感じはあったんだけど、いかんせん腕がいいからそこは見ないようにしてたんだ
入らなきゃ病気になるとか、弱みにつけ込むような形で誘うような宗教はやっぱ嫌だよな
穏やかに生きたいのによそを否定してるようなスタンスは合わん 断ってよかった
>>98が言ってるように被暗示性が高いのは自覚してるから、あまり考えすぎないようにするよ
子供のころから知ってもらってるし、腕もいいから関係が壊れるのが怖かったけど、次に行ったときに違和感を感じるようなら悲しいけど他に見てもらえるところを探そうと思う
たくさんの意見ありがとう おかげで少し落ち着きました
どうせ入るなら寛大な神様がいいわ
入らないけど
>>110
浄土真宗は他力本願でいろいろとゆるいよ。
本願寺中興の祖と言われる蓮如上人のwikiをみたら、5回結婚して
子供も30人近くいて笑った。
宗教については、信じることで心が満たされる、人に感謝や愛情を持てるようになる、人として間違った道に行かないための道しるべ。
というスタンスはいいと思うんだ。
いつか天国とか楽園に行けるというのでも構わない。
それが救いになるのなら。
でも、信じていないから貴方は不幸なんだ、信じないと災いが起こるというスタンスは、信じなくていいよ。
宗教を行わないでマイナスに落ちるなんて事はない。
この記事へのコメント