宴中、お酒の弱い新郎が友人や先輩達にたくさん飲まされていた。
その後、フラフラになってトイレに行ったきり帰ってこない(トイレでゲロゲロしていたらしく戻るに戻れなくなっていたらしい)。
その間、新婦さんは一人で寂しそうに高砂に座っていた。
何とかキャンドルサービスの頃戻ってこられたのだがフラフラでとてもトーチを持てる状態ではなく
新婦がトーチを持って各卓火を付け、新郎はフラフラと何とか新婦の後を付いて歩いている状態。
途中、ウェーっとなったりでゲストもおっかなびっくりで見守っておりました(幸い吐きはしなかった)。
その後の花束贈呈などでもフラフラで倒れそうになったり花嫁さんにさすってもらいながら動いていました。
両家の挨拶の際も新郎だけ椅子に座らされダラッとした状態、見ていて何だか痛々しかったです。
飲み過ぎには注意した方がいいですね。せっかくの披露宴ですから。
結婚後、新郎は新婦に禁酒を命じられたそうです。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
弟は水難で亡くなったんだけど「不注意で」と親から聞いていた。葬式が終わり落ち着いたころ、近所の幼い姉妹が家に線香を上げに来て舌足らずの言葉でぽつりぽつり喋りだした
交際相手に「実家に遊びに来てほしい」と言われて、実家にお邪魔した。交際相手の隣に座るようすすめられ、お茶とお菓子を出していただき、交際相手のお父さんと世間話をしていたら!?
養子をもらう際に「女児でなるべく小さい子がほしい」など条件付けをした場合、親戚の物心療法の補助があるかどうかは重要?
部長にパワハラされまくって鬱状態になった私。だが仕事を辞めようとした時、役員に止められて・・・
彼氏に断りを入れてPC借りて、ネット上の良さげな画像を後で自分のスマホに取り込むつもりで保存。その時、マイピクの中に見逃すわけにはいかない画像が1枚、目の端に映り込んだ
夫の不倫相手に「こんなブスのおばさんが○○(夫)さんの妻なんて」と言われて、何故か噛みもせずつらつらと言い返せたwwwww
義兄が出張でこっちに来た時、うちへ泊まった。宿泊のお礼とうちの子の入学祝いを兼ねて食事をごちそうになったんだが、そのことで義兄嫁が怒ってwwwww
小学生のときに親の虐待が原因で児相に親元から離され、父の姉に引き取られた「今日からここがあんたの部屋だから!」と言われ、 連れてこられたのが・・・
養子をもらう際に「女児でなるべく小さい子がほしい」など条件付けをした場合、親戚の物心療法の補助があるかどうかは重要?
不倫はする方が悪いっていうのはわかるけど、たまにそりゃ不倫されてもおかしくないよな…ってパターンがある。
【画像あり】天空のエスカフローネのアレン「ディランドゥは私の妹だ!」バァン「気でも触れたか!?」←このシーン他
【絶望】イクラかけ放題のホテルに泊まるも、イクラは大量に食べることができないと判明他
そういう場合って高砂テーブルの下にバケツ用意しておいて
捨てさせるけどねぇ。やる暇もなく飲まされたのかな。
うちはホテル側が用意してくれたけど旦那全部飲んじゃった。
平気だったけど後半の写真の顔は真っ赤だった。
赤くならないので余計に酒つがれて、二次会の頃は目が据わってたなあ。
>>23
「せっかくの祝い酒を受けないわけにはイカン!」と、全部飲む新郎多いね。
この間の新郎さんも、「トイレ・・・」と、出て行った後、
心配なのでコッソリ探しに言ったら、案の定階段で寝てた。
急いでスタッフと水持って行って、冷えたタオルで顔を拭き、
最後の挨拶には間に合う様に、休ませた。
あのとき、うまく間をもってくれた司会者さん、ご協力頂いたスタッフの皆さんありがとう。
アホな友達は面白いかもしれないが
横の新婦が本当は止めたそうな顔してたり
遠くから新郎両親が心配そうに見てる時もある。
その顔を見たら注ぐ気にはとてもなれん。
友人だったら注ぎに行くよ。
ただ、形だけ口をつけて終わりにさせる。
高砂の新郎がテンパっていて飲み干しちゃうことが多いから、
全部飲んでひっくり返るなよと言っておく。
こちらが高砂を離れた後に残りをバケツに捨ててくれればいい。
高砂にバケツがあるのはみんな知ってるから、絶対捨てさせないように見張ってたり
バケツそのものを隠しちゃったりするドキュもいるね。
そこまでして飲ませたいのかと。
実はリポD1本で酔えるわが家系ですが、もうすぐ兄の披露宴。
惨事が起きませんように…
用意しておきますよ」とか「本当に無理しないでくださいね。バケツがありますから」
と何度も言われ、当日はバケツが行方不明にならないように係員1人が常駐で
見張っているという徹底振りだった。
幸い夫婦そろってザルなので、バケツも使われずじまいで大して酔うこともなく
終了したわけなのだが、そこまで徹底されているということは過去に何かあったんだろうな。
そういう式場だと飲めない人もちょっと安心だな。
貴重な犠牲の上に成り立っているんだろうけど。
>>33
グラスに注がれたお酒をこっそりバケツに流すのがその手のバケツの正式な使い方ですよ~。
ああいう席でお酒を注いでくる人に、もう結構ってするのは失礼だからコソーリバケツに流しちゃうのです。
ザルじゃない人が生真面目に、注がれたお酒を全部飲んでたら、
上の新郎ような事態になっちゃうから。
あれは吐くためのバケツではなくそういうバケツですよ~。
いや、焦点はバケツではなく常駐で付き人がいるということだと思う。
>>35には違うものが見えてるんだろうか。
この記事へのコメント