ちょっとついていけない。
盆か正月に短時間会う程度なんだけど、会えば自分の妹の話ばっかり!!
いや、それも悪くはないんだけど、弟夫婦は結婚式もしていないから
その妹さんにも会ったことがなく、知らない人の話を毎度延々されても
それに反応するセリフもなくなってきてしまって。
「姉妹仲よくていいね」ぐらいしか思いつかず。
「そうなんです~!家も近いからこの間も4人(両旦那付き)で一緒に
ご飯を食べに行って~、今度の土日は一緒に小旅行に行くんですぅ。
この前一緒に家(弟嫁実家)に帰った時には~」
と延々妹夫婦との4人行動について聞かされる。
母も、弟が仲良く受け入れられて嬉しいというようなことを弟嫁に言うが、
正直裏山しいよ!
わたしも弟が唯一のきょうだいなんだー。
あなたと知りあう前は、うちの一人っ子夫も「弟が出来た」と
喜んで行動を共にしてたりしたんだー。
ときどきはわたしも実のきょうだいと会ったりしたいなあ…。
弟が幸せそうだから、姉ちゃん何も言わないけどw
ウトメを囲んで家族全員で食事をしようというコトメA。私「半分出します」A「じゃあ5万ね」私(10万したのか!)→その後、トメ電「食事に8万も出して...
小3の娘が授業の一環で「自分を紹介する本」を作ってきた。
引っ越しなのであるもの要らないものを分けてたんだけど、去年辞めたブラック糞会社の人達からもらった寄せ書きが出てきた。
うちの夫、もしかしたら汚言症?と心配になってる。
うちの子と義兄家の子は小2で仲良しで、一緒に遊びたがる。問題は義兄嫁で、小2に3歳児をくっつけて預けようとするが「3歳の相手はできないから」と毎回断ってると!?
義実家は小さな古アパートを経営。相続税対策で借金したのがバブル期で今も返済が続いてて、旦那の給料からも月幾らか天引きされてる。トメが高齢になったら義兄に任せるというが・・・
親戚のAは良い奴だったんだが、実は男尊女卑が激しくて妻は奴隷扱い。おまけに母親離れができてない奴だった。婿養子に入ったA父、両親を早くに亡くしてたA妻は、A&A母に虐められていて!?
兄嫁が義両親の前で「自宅介護が一番って言うけどさ、自宅が分からないくらいボケたら施設に入って貰う方がいいよねー」 と爆弾発言して…
引っ越しなのであるもの要らないものを分けてたんだけど、去年辞めたブラック糞会社の人達からもらった寄せ書きが出てきた。
会社は執務室はICカードが無いと入れないが、来客用スペースは外部の人は誰でも入れる。ある時、見た事ない人がパソコン広げていたので、アポイントの有無を訪ねると立ち上がって!?
義弟嫁と同じ時期に第一子出産した。親族の集まりで顔を合わせる程度の付き合いで、いい距離間で仲良くしていたつもりだったが…義弟嫁が2歳差で2人目を出産してから!?
入社初日から先輩にナンパされ、断ったらそのまま社内ストーカーになったり、客に不倫のお誘いされたりして転職した。今度は新しい職場の通勤時に電車内で池沼っぽい男に気に入られて・・・
義実家は小さな古アパートを経営。相続税対策で借金したのがバブル期で今も返済が続いてて、旦那の給料からも月幾らか天引きされてる。トメが高齢になったら義兄に任せるというが・・・
あなた良くできた良い人だねー
弟嫁は弟嫁なりに、
たぶんうまくやってるということを最大限にアピールしたいんだろうね
ひっかかるとこはあっても、生あたたかくヌルーしてあげてくださいw
>>185
うれしい。ありがとう。
>弟嫁は弟嫁なりに、
>たぶんうまくやってるということを最大限にアピールしたいんだろうね
そう思ってくれているんでしょうね。
うん、ヌルーします。
>>182
それは…「あなたの妹の話されても…」って言いたくなるね。
でも、彼女もほかに話題が思いつかないのかな?
弟交えて、もっと興味深く楽しい会話すればいいような?
なんつーか、「報告」や噂話でない知的会話(笑)
「うわ~ 素敵な妹さんね!私も一度お会いしてみたいわ~」と
話を広げて義妹の妹夫婦とも面識を持つ
→3夫婦仲良く遊ぶ、ってのは無理な話なので…?
>>190
レスありがとうございます。
妹さんとなるととても若いし、わたしたち夫婦とは少し年齢が離れるのでw
遊ぶというのは無理そうだけど、言われて嬉しい言葉だなあと思いました。
自分の家族を褒められて嫌な人はいませんものね。
少し話がそれますが、うちのトメはわたしの実家の人間には
全く興味を示してくれません。
実家の両親や弟の話をしてもスルー、すべて自分の話に持っていきます。
徹底して「嫁にもらった」ので、実家は関係ないという姿勢を貫く人です。
息子(夫)が一人っ子なので余計にそうなのかもしれません。
そんなこともあって、せめてお嫁さんの気持ちがわかるわたしは
弟嫁の気持ちを大切にしたいなと思っています。
あちら(弟嫁)も気を使ってくれているんだと思いますけどね。
>>191
スレ違いになるけど、嫁の実家に興味津々のトメ持ちの身にはある意味
羨ましいトメかも。
でも弟嫁さんにとっては、あなたはいい義姉さんだと思う。
これからもつかず離れずマターリと仲良くできると良いね。
うちの弟嫁は逆に関係ないことまで知りたがって困る。
夏休みの予定とか、最近実家に行ったのはいつかとか、弟を通じて
問い合わせが入って来るんだけど、だからといって予定を合わせてとか
そういう意図ではなく、ただ単に知りたいだけみたいでウザい。
・・・まあ、なんだ、そういうことを伝書バトしちゃう弟が一番バカなのは
わかってるんですけどね・・・orz
何度も書き込んでスミマセン。
>>192
いろいろと難しいですよね。
やっぱり「女同士」って難しいなあと思ってしまいます。
今まで男兄弟しかいなかったせいもあるのでしょうか。
本当は弟と直接話す方が簡潔に短く終わって楽なのですが
やはり弟嫁を間に入れなきゃと思っています。
でも友達付き合いとはまた、全然違いますもんね。
気は使いますね。
女同士って言葉自体がほんとやだわ~。
義理妹とは合うわけないから、余計なおしゃべりしないのに
義理妹は私が話しかけてもそっけないと弟に言ってるようだ。
専業主婦と仕事第一優先(自営)の私と幼稚園の話をしろと?
仕事の話したら、自慢してるみたいってひがむくせに。
義理妹は自分のお姉さんと仲がいいらしく、
どうも私ともそうなるのが当然と思っているようだ。
人間みんながみんな仲良し友達になれるわけじゃないんだから、
当たり障りのない程度のつきあいでいいじゃないかと思うんだがなー。
友達にはならないタイプのところを、身内ということで最大限努力してます。
これ以上、私に求めないで欲しい。
この記事へのコメント