874: 2007/12/01(土) 18:02:03
高校時代の友人♀(32歳)が、この度、めでたく結婚した。
相手は7つ下の25歳。
私には子供がいるので、時間的に遅くなる二次会は遠慮したいと言ったが、
女性の参加人数が少ないので、出て欲しいと懇願され、
あまり長くなるようなら途中で抜けるかもしれないが、それでもいいなら・・と出席した。
いざ二次会に行ってみると、9割が男。いや、もう9,5割というくらいの比率。(たぶん50人くらいいた)
しかも女性はみな既婚。それどころか全員が子持ち。
その少人数(5人)の女全員が高校の友人のみ。
結婚式に来てた、新婦の同僚の女の子達は、みんな二次会欠席。
同僚達の中には独身の子もいっぱいいたのに・・・(ブーケプルズの時、たくさん呼ばれてた)
こんな少人数では途中で抜けるに抜けれず、最後まで居たが、
一番不幸だったのは、期待して来た新郎友人達だったに違いない。
本日のピックアップ |ω・)ノ
弟嫁ちゃんがパートで働き出したのが10年近く前なんだけど、その後やたら化粧が濃くなったり子供に当たり散らすようになった→これって黒なんだろうか?
兄のところの姪っ子も甥っ子も中高一貫校在学。姪っ子が高校生になったが、内部進学だしと両親も私もお祝いをあげなかった→それを兄嫁は恨みに思っていたらしく・・・
職場の、イケメンでスーツもきちっと着こなしてる完璧な同期が汚部屋住人だった。
昔のバイト先で俺より立場が上だったAが俺の部下として入社してきた→このAが歓迎会当日に過去の俺のやらかしを面白おかしく話し始めた時にキレる事...
ファミレスで店員さんが 「何名様ですか?」 と聞いたら、女の子が 「数も数えられねえのか!!」 って…
夫と結婚したら毎晩のように義母が家に来るようになった。そんな時、大学のサークルで一緒だった女から連絡が来て…
運動会は、祖父母抜きで親子だけで参加しようって決めてた。お昼にテーブルの組み立てを旦那に任せて自宅にお弁当を取りに行き、帰ってきたら・・・
最初、その手の話に疎くて全然気付かなかったけど旦那は〇〇中毒だった。それが理由で離婚することになり、すぐ離婚届を出したが・・・
私家族は「18歳から学費以外は自分で払う」決まりなので、弟は今も奨学金に追われている。返済のため弟夫婦は、2人でしっかり働かないといけないらしくてグチグチ言ってくるので・・・
私達の結婚式の時、義兄嫁が「ブーケを貰ったことないから欲しい」言ってきた「ブーケは花嫁から次の花嫁に譲るもんで、義兄嫁はもう既婚だろう」と説明しても!?
妊娠したので話し合いの結果籍を入れることになった。それでSNSに再婚すると書き込んだら…
【悲報】「ワンピース」作者 尾田の自宅が異常他
【それな】X民さん「地味な陰キャが垢抜ける動画って、みんな○○じゃね?」 → 共感の声で溢れるwwwww他
~ここから記事の続き~
875: 2007/12/01(土) 20:39:40
>>874
新婦の年齢を知らないで来たとか?
新婦の年齢を知らないで来たとか?
876: 2007/12/01(土) 21:02:09
>>875は30代なら皆結婚してると思ってる年代または地域の人?
878: 2007/12/01(土) 22:05:57
>>876
30代は皆、ほとんど結婚している地域の人間です。
田舎者がしゃしゃり出てすいません。
880: 2007/12/01(土) 22:26:10
そこまで人数差があったら、例え独身女が居たってそういう雰囲気にはならないのは最初から分かるでしょ。
新郎友人側は最初から出会いは期待せず同窓会として男同士で盛り上がろう、
と言う目的の人も多かったんじゃないの?
新郎友人側は最初から出会いは期待せず同窓会として男同士で盛り上がろう、
と言う目的の人も多かったんじゃないの?
882: 2007/12/01(土) 22:33:31
仮に結婚してなくても、よほどスペックがよくない限り
新婦の同級生には最初から期待はもってないよ~
30代が皆既婚かどうか、っていう話じゃないと思うw
仕事の同僚や趣味の仲間とかなら新郎の同年代もいたかもしれないし
その人たちがこなくてガッカリっていうならわかるけど。
新婦の同級生には最初から期待はもってないよ~
30代が皆既婚かどうか、っていう話じゃないと思うw
仕事の同僚や趣味の仲間とかなら新郎の同年代もいたかもしれないし
その人たちがこなくてガッカリっていうならわかるけど。
883: 2007/12/01(土) 22:46:34
行くまでそこまでの人数差があるなんて知らなかったんです、参加者全員。
期待は持ってなかったとしても、多少はガッカリするでしょう?
女たった5人、しかも全員32歳で既婚子持ち。
期待は持ってなかったとしても、多少はガッカリするでしょう?
女たった5人、しかも全員32歳で既婚子持ち。
884: 2007/12/01(土) 22:51:03
つーか実際どういう二次会だったのか。
全く盛り上がらず早めに終わって三次会も無くさっさと解散、なら不幸だけど
皆楽しんでいたのなら全然不幸じゃないような。
全く盛り上がらず早めに終わって三次会も無くさっさと解散、なら不幸だけど
皆楽しんでいたのなら全然不幸じゃないような。
885: 2007/12/01(土) 22:55:01
全員知らないって、どうやって会場予約したんだよw
886: 2007/12/01(土) 22:57:53
そこまで女性に価値を持たせようというのが、よくわからないけど。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
【ワロタw】トメ『ちゃんと食べてる〜?w』私「トメさんが送ってきた ものは全部旦那くんが食べてますよ!^^」トメ『息子チャンは昔からおなか弱いのに!?!?』バカ
運動会は、祖父母抜きで親子だけで参加しようって決めてた。お昼にテーブルの組み立てを旦那に任せて自宅にお弁当を取りに行き、帰ってきたら・・・
「義弟子たちの運動会がある」と義母から誘われたが、こんなご時世だし断った。その後、義弟嫁から電話が来て「運動会に来るつもりだったのか」と聞かれたので事の経緯を説明したら!?
弟嫁ちゃんがパートで働き出したのが10年近く前なんだけど、その後やたら化粧が濃くなったり子供に当たり散らすようになった→これって黒なんだろうか?
兄のところの姪っ子も甥っ子も中高一貫校在学。姪っ子が高校生になったが、内部進学だしと両親も私もお祝いをあげなかった→それを兄嫁は恨みに思っていたらしく・・・
職場の、イケメンでスーツもきちっと着こなしてる完璧な同期が汚部屋住人だった。
最初、その手の話に疎くて全然気付かなかったけど旦那は〇〇中毒だった。それが理由で離婚することになり、すぐ離婚届を出したが・・・
私家族は「18歳から学費以外は自分で払う」決まりなので、弟は今も奨学金に追われている。返済のため弟夫婦は、2人でしっかり働かないといけないらしくてグチグチ言ってくるので・・・
私達の結婚式の時、義兄嫁が「ブーケを貰ったことないから欲しい」言ってきた「ブーケは花嫁から次の花嫁に譲るもんで、義兄嫁はもう既婚だろう」と説明しても!?
私家族は「18歳から学費以外は自分で払う」決まりなので、弟は今も奨学金に追われている。返済のため弟夫婦は、2人でしっかり働かないといけないらしくてグチグチ言ってくるので・・・
俺「どなたですか?」見知らぬ女「あなたのお父さんの魂の〜です」俺「は?」姉「(女を見て)ギャッ」女「(姉を見て)うそっギャッ」→女はなぜか走って帰り、その後…
友人が婚活してて二個下の女性と仮交際中らしい。しかし異性として見られていないのではと悩んでる
母が急に「部屋に居なさい」と言うので部屋に戻り施錠。すると母の悲鳴が聞こえドタドタと母のではない足音が家中に響いた。鍵を壊され、涎を垂らしたでかい男にのしかか…
887: 2007/12/01(土) 23:15:06
幹事と新郎新婦以外は参加人数なんて知らないでしょう?
888: 2007/12/01(土) 23:15:17
そりゃ32歳のおばちゃん側にとっては
「新郎のお友達、ガッカリさせてごめんね」
って思うのが普通でしょう。
実際、新郎の友達の中では
「二次会かわいい子、来る?来る?」って
新郎新婦に言ってくるような人もいるだろうし。
でも、二次会は男探し女探しではなくって
あくまでも新郎新婦を中心におめでとう言って盛り上がれば無問題なんだから
不幸なんて思わなくていいんじゃないの?
889: 2007/12/01(土) 23:16:16
う~ん、失礼だけど874自身が独身時代に行った2次会は出会い目的だったんじゃないかな?
新婦側からの出席者が少ないと人数差は気にする人はいるかもしれないけど
女性が少ないからってガッカリされたら引くし、何しに来てるんだと思うよ
もしかしたら相手側はガッカリしていたのかもしれないけど、レスからはその雰囲気は
感じなかったみたいだから、本当に気にしてないか、表には出さなかった
つまり年下でも874よりは大人な対応ができた人たちだったんだと思う
新婦側からの出席者が少ないと人数差は気にする人はいるかもしれないけど
女性が少ないからってガッカリされたら引くし、何しに来てるんだと思うよ
もしかしたら相手側はガッカリしていたのかもしれないけど、レスからはその雰囲気は
感じなかったみたいだから、本当に気にしてないか、表には出さなかった
つまり年下でも874よりは大人な対応ができた人たちだったんだと思う
890: 2007/12/01(土) 23:19:43
>>874って、このスレによく出てくる、
未婚の友人を無理やり引っ張り出してキューピット気分になる
ノー天気花嫁だと思う。
未婚の友人を無理やり引っ張り出してキューピット気分になる
ノー天気花嫁だと思う。
893: 2007/12/02(日) 00:35:17
今時二次会で出会い求めてる男なんていんのか
894: 2007/12/02(日) 00:51:22
そりゃいるだろ。
そんなもん今時もクソもあるか。
そんなもん今時もクソもあるか。
895: 2007/12/02(日) 01:18:38
それよりまだ32歳の小娘が
自分のことおばさんおばさん言うなw
自分のことおばさんおばさん言うなw
この記事へのコメント