うちのウトメは、ウトが就職で関東に出てくるのにあたって、近隣同士で見合い結婚して
飛行機の距離の関東に二人で出てきた末っ子同士の夫婦
飛行機の距離だから、というのでウトメ双方の実家の墓参りとか全然なし
葬式の時もウトメだけで行ってもらったりしている
…だけど、うちには仏壇があって位牌が入ってる
結婚する時にあれはどなたの?と聞いたら、トメの両親の位牌をサブみたいな感じで作ってもらって
それを拝んでるんだって
「私の気持ちの問題なのよ」とトメは言ってたし、夫も結婚前手を合わせたこともなかったらしい
なのに、この間「ちょっと話がある」って呼び出されて
「前から言おうと思ってたけど、お前達は仏様をなんだと思ってるんだ」とグダグダ説教された
義実家に行っても線香一本あげずどういうつもりだ、って…
なんで途中で設定が変更になるんだろう…
>>861
別に設定は変更になってないんじゃ?
トメの親は旦那さんの祖父母でその仏壇でしょ?祖父母をどう思ってんの?つてだけの話でしょ?
この手の話でいつも思うんだけど、ウトメが鬼籍に入るまで好きに言わせてたらいいだけの問題なのに無駄にカリカリする人多いよね
>>862
861だけど、
トメ実家にはちゃんとした仏壇があって、トメは自分で拝みたいためだけに
位牌を作ってもらって、息子が結婚するまでは他の家族にも手を合わせることを
強制したりしなかったので、夫は「写真に手を合わせてるようなもの」だと認識してた
ウトもコトメも自主的に手を合わせているのを見たことがないそうだ
コトメはご飯をお供えするのを指示されたとき、申し訳程度にリンを鳴らして手を合わせてた
義実家では習慣的に「トメ個人の追悼施設」的な扱いをされてたわけですよ
それがトメの言う「私の気持ちの問題」という意味だったんだけど
ところが、私が嫁になった途端に、「この位牌を受け継がせなくちゃ」的な話になって
拝まない私に説教するようになったんだわ
もちろんそこにウトメが入ったら話は別だよw
>>863
昔の人らしい反応だと思うよ
未婚の娘には嫁ぎ先で対応出来るように多少手伝わせる
未婚の息子は放置、結婚したらどうせ嫁がやるんだから
っていうのがトメの世代が受けた躾でそういう常識だっただろうし
問題はウトさんがウト実家の宗派に拘って1つの仏壇に坊さんが2人来るみたいな面倒にならなければいいねと思うけど
所詮その程度の仏壇だったって事じゃんお飾りの仏壇に手を合わせてほしいんだったらまず息子である旦那だけに言うべき
そもそもが仏壇ってただの窓口なんだからお飾りも何もないわな
位牌分けしたら同じように扱うんだよ
トメ本人が他の人間にはお飾りであることを容認して囲い込んでたんだから、
家族がノータッチだったら、よそから来た人間はそれにあわせるしかなかろうよ
で、それに合わせてたら文句言われたっていうんでしょ
普通の位牌わけならちゃんとやらないといけないけど、今まで自分の息子娘にやらせず教えずに嫁が来てからやらないと!受け継がないと!ってねぇー
トメトメしい
トメがトメトメしくなきゃ、一体何がトメなのよ
ウトメがタヒんだら苗字違うから仏壇二つだよ
嫁に婚家の仏壇拝めというならトメ実家のは返してウトの実家のに変えるべき
本当にそれ
この記事へのコメント
でもこの人も、拝んでくださいって指示受けなきゃ、自分から仏壇拝まないってこと?
普通義実家初訪問した時に自ら言わないか?
自分も常識ないのにトメにだけ常識を説くのはおかしいw
両親草加で自分も名義だけ青年部に入ってる自分の見解では
分祠ってのは嘘で草加(御本尊と言う名のペラい紙を祀ってる)の可能性がありますよこれは
旦那姉(バツある人)から元嫁ぎ先の仏壇を押し付けられたとグチを言っていた。そんなある日義姉が緊急入院する事になり入院に必要な物を取りに行ったら足の踏み場無いゴミ部屋のアパートへ行った。その中にどう見てもデカイ神棚があるが押し付けられたと言う仏壇は無い。荷物取りに一緒に来ていた義姉の息子に○○家の仏壇を…って言ってたけどドコに置いてあるの?まさかコレじゃないよね?と白木の神棚を指差したら変な宗教にはまってソコの神棚を買わされている、それがそうだと言っていた。勧誘に来ても無視していいからといってたわ。仏壇は親父の所にあるとも言ってたわ。何で仏壇押し付けられたと言ったんだろ?
うちのもよそのも拝みません。