厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

母方の祖父が亡くなって、義実家にも連絡したところ義母から「後で送るからお香典を立て替えて」と言われた。私は今臨月で葬儀の為の帰省を止められてたので、うちの分と一緒にお香典を書留で送ったのだが・・・

105: 2019/03/29(金) 22:38:09.31 0

今週頭に母方の祖父が亡くなって、義実家にも連絡したところ旦那が義母から後で送るからお香典を立て替えてって言われた。
私が今臨月で葬儀の為の帰省を止められてたのでうちの分と一緒にお香典を書留で送ったんですが、旦那曰く義母が「お礼の電話がない!」って怒ってるらしい。
バタバタの葬儀あけて2日で、書留も昨夜遅くに受け取ったみたいでそんなに気にするなら自分で送れば良かったのに。(義実家は隣の県)
両親とは22時過ぎに連絡ついて、遠方から来た親戚の対応で今日は連絡できなかったみたい。
明日連絡する様に確認したところ。
すぐ連絡しなかった私や私実家の対応も失礼だったと思うけど、義母へのお詫び対応やらでお腹が張ってしんどい。

メールや電話の言葉の端々を穿って受け取ってヒスられたこと複数。
今まで盆や正月に会うか会わないか位の関係だったけど子ども産まれたらどうなるやら。
できるだけ良い距離保ちたい。

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

106: 2019/03/29(金) 22:40:20.30 0
そういえば、お香典うちが立て替えるって言う前は、うちの両親に立て替えてって言ってくれって言われたんだけど、いくら後で送るとはいえ遺族に言う事なのかな?
私が不勉強なだけ?

 

107: 2019/03/29(金) 22:50:51.76 0
香典にわざわざ電話でお礼とかってするものなの?
後日香典返しが来れば十分な気がする

 

108: 2019/03/29(金) 22:57:19.28 0
>>107
わざわざ電話でのお礼は無いよね
普通は人づてに、「ありがとうございましたって言っといて」くらいでしょ

 

109: 2019/03/29(金) 22:57:28.28 0
誰宛で送ったのかわからないけど、お母さんは喪主じゃないだろうし、一旦は全部まとめて後から名前と金額リストアップして、誰のどんな知り合いかとか確認したりとか、時間かかるだろうしなぁ
弔問客じゃない人へのお礼なんて早くて数日かかるよね

 

110: 2019/03/29(金) 23:02:08.67 0
人伝てで送ってるんだから、お礼も人伝てで十分だよね
やたら金額が大きかったり、故人の大事な知り合いとかだったら個別で連絡もあるだろうけどさ

 

111: 2019/03/29(金) 23:06:49.95 0

>>110
礼を受け取る側としてはそれでいいかもしれないけど、する側としては「略式で十分だよね」ってのはこのスレ的にはおかしいね

電話したら嫌な思いするだろうから礼状送っとけばいいよ
電話より正式だし

 

112: 2019/03/29(金) 23:22:06.57 0
>>105です
義母の感覚では受け取ったタイミングで電話のお礼、忌明けにお礼状と香典返しなんだと思う。
私自身葬儀に出られなかった負い目や父母の体調を気にしてうまく橋渡しできなかった部分もあり反省する部分ばかりです。
親はうまく合わせてくれてると思いますが、義母からなんと言われているかわからないし、今回の件で過去の色々な義母トラブルを思い出してしまって、やっぱり苦手だなって思った。

 

118: 2019/03/30(土) 01:58:59.02 0

なんにせよ、遺族に配慮できないのは非常識で間違いないんだけどさ
たとえそれが非礼の非常識なケースだったとしても「礼をしろ!」って怒り出した時点でどっちもどっちになり下がるんだよなぁ

>>112
お祖父様の世代の常識では親しい肉親でも妊婦さん葬儀に出ないものだから、無理して出られてたら逆に心配なさっただろうし、負い目に感じることなんかないよ

 

113: 2019/03/29(金) 23:59:21.56 0
義実家の感覚だと、香典くれた相手には御礼の電話必須なんだね。弔問客がン百人単位だとどうするつもりなんだろうねw
しかも立て替えて、ってことは義実家まだ支払って無いわけだし

 

114: 2019/03/30(土) 00:05:19.98 0
ぜひ自分の葬式で手厚いお礼行脚を見せていただきたいね。
あ、自分の葬式じゃむりか。

 

115: 2019/03/30(土) 00:47:16.72 0
>>113
弔問してないから電話でお礼なんじゃない?
弔問客は会葬礼があるし

 

116: 2019/03/30(土) 00:53:55.02 0
弔問客でも人から預かってきたとかで持ってく来る人わりといるしなぁ
そんなの一人一人電話かけてられないよ
実際に目の前に来てくれた親戚とかお客さんの相手とか葬儀のドタバタで手一杯だよ

 

117: 2019/03/30(土) 00:55:27.83 0
どこに送ったんだか知らないけど、自宅宛なら葬儀やらなんやらで連日家をあけるわけだから、受け取るの時間かかる場合もあるしねぇ
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

119: 2019/03/30(土) 03:16:54.16 0
>>106
驚くほど非常識な話だね
臨月の娘を気遣って葬儀には帰ってくるなという親、それじゃお香典は立て替えて置いてとお願いする娘、これは普通だと思うけど、それに乗っかって嫁の実家に自分の香典も立て替えて置いてほしいというトメ、ありえないわ
香典のお礼がないとかそれもひっくるめて常識がないのはトメで間違いない

 

120: 2019/03/30(土) 03:45:12.78 0
>>119
そうなんだよね、トメが105に立て替えを頼む必要性がまったくないんだよね
105は帰らないんだし
普通に自分で送ればいいのに
自分でまったく手も金もかけないで、頭だけ下げさせようとして下げないからって
文句付けるって、それはないわー
でもって鳩ってくる旦那何考えてんだ…

 

121: 2019/03/30(土) 05:47:55.59 0
なんだそのトメ非常識だし頭おかしい気がする
旦那はなんていってるの?

 

122: 2019/03/30(土) 07:43:16.07 0

トメの脳内じゃうちは嫁実家より立場が上だから、どんな状況であれまっさきにお礼を言うものだって理論かもね

私も弟が急タヒしたけど義実家には知らせなかった
トメの性格を考えたら落ち込む両親の心情とか無視して「嫁親を気にかけてやっている」って体で毎日しつこく電話してきそうだったから

 

123: 2019/03/30(土) 08:08:15.79 0

>>105です
夫は「おかしな親でごめん」と謝っていました。非常に面倒くさい親だと感じており、我が家は必要最低限の付き合いしかしてない。

お香典を預かった話をした時に、母がお礼の電話をするって言っていたので非礼にはならないだろうと思ってたんだけど間に合わなかったみたいですね。
メールを返すタイミングが遅くなるだけで謝ってくるような義母なんで、そこら辺はこだわりがあるのかも知れない。

「落ち着いたら父母からご連絡したいと申しておりました」くらい早めに言っとけば良かったな。私の反省部分も多いと思う。
昨夜はすごく落ち込んでたけど、義母も変だって言ってもらえて良かった。

 

124: 2019/03/30(土) 08:13:55.09 0
そういうトメだと逆にトメ側のご不幸があった時にすぐに香典お悔やみを送らないとギャンギャンうるさそうだね
旦那さんが上手く壁になってくれるといいけど

 

125: 2019/03/30(土) 08:43:31.26 0
今回の件でご主人が学んでくれればね
弔問客対応そっちのけで電話に奔走するトメかぁ

 

126: 2019/03/30(土) 08:50:42.20 0
妊婦を守れない旦那必要?

 

127: 2019/03/30(土) 10:34:51.33 0
母方の祖父なら義実家に知らせなくてもよかったと思う

 

128: 2019/03/30(土) 10:52:55.93 0

>>105です
今朝父から一度連絡を入れたようなんですが、義母から留守番電話が入っていました。
「何だか大事になってるみたいですね。私の携帯番号を知らせてるみたいですが、あまり他の人に知られたくないので消すように伝えてください」とのみ入っていました。
掛け直しても留守電でした。

私から義母の携帯番号を親に知らせたことは無く、先程母に義母の要望をやんわりと伝えた所「何かの際お礼の電話をもらった時にそのまま登録した番号にかけた。先程は留守電だったので、後で家電にかけ直す」との事でした。

正直胃が痛いです。
我が家の対応については午後には帰ってくる夫に任せたいと思います。

 

130: 2019/03/30(土) 11:47:25.28 O
>>128
任せたいじゃなく、任せるんだよ。
おかしな親でごめん、そう思うなら臨月の妻に対応させずに、黙らしてって、突き放しなよ。
義母の電話に出る必要は無い。
どうせ好き勝手するんだ、ほっとけ

 

131: 2019/03/30(土) 12:12:08.60 0
うわーめんどくせー
でも出産前に義母と溝が出来たことが功を奏して、産後の厄介ごとが少しでも減るようになるといいね
今後義母と直接かかわらなくて良いように、旦那さんによく言っておくと良いよー

 

134: 2019/03/30(土) 12:31:58.59 0

>>130>>131
今までの義母トラブルは夫が盾になり対応してくれましたが、今回は私の実家絡みだったので私も対応したのです。
恐らく夫の方にも更に辛辣なメールや着信が行っているので、私はもう考えるのを止めます。

これから更に距離をとれるよううまく誘導したいと思います。

 

137: 2019/03/30(土) 12:50:44.48 0
>>134
誘導とかおかしな事はやめといた方がいいと思うよ
旦那さんとトメが別人格でもトメに育てられたという事実を忘れない方がいい
完全な被害者であるという立場を貫くだけで十分かと

 

139: 2019/03/30(土) 13:02:02.02 0
>>137
それもそうですね。
今まで色々ありましたが、夫は私が義母の事を悪く言わず気を使って過ごしてきた事を理解してくれてるので大人しくしておきます。

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1553600057

この記事へのコメント

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました