612: 2020/09/02(水) 08:25:27.35 0
一人暮らし義母が認知症っぽくなってきた
義兄が義兄嫁を義実家に送って面倒見させようとしてる
義兄嫁から自分一人ではやれないあなたも手伝えってLINE来たけど
介護するのは義兄と旦那であって自分たちに義務はなくね?
義兄嫁は専業主婦だから義兄の稼ぎがなければ困るんだろうけど私たちは共働き
それに義実家って資産家らしいから都内のそこそこ広い家売ったり貯金使えばホームにもいれられる
でもその家は長男である義兄が継いで住むから売らないんだって
知らんがなで終わらせたい
義兄が義兄嫁を義実家に送って面倒見させようとしてる
義兄嫁から自分一人ではやれないあなたも手伝えってLINE来たけど
介護するのは義兄と旦那であって自分たちに義務はなくね?
義兄嫁は専業主婦だから義兄の稼ぎがなければ困るんだろうけど私たちは共働き
それに義実家って資産家らしいから都内のそこそこ広い家売ったり貯金使えばホームにもいれられる
でもその家は長男である義兄が継いで住むから売らないんだって
知らんがなで終わらせたい
本日のピックアップ |ω・)ノ
同僚に、とにかく卑屈で愚痴っぽくてそのくせプライドだけは誰よりも高い女性がいる。
【画像あり】渡邊渚1st写真集発売決定!他
義実家を建て直した直後に父が亡くなり、田舎の農家の慣習で父母と同居していた兄が家と宅地+農地を相続した。その後兄も亡くなり、義姉と甥は義姉実家に移ったが・・・
旦那が義兄嫁さんと「FBで友達になってやれ」と言うが、ディスったりマウンティングしたりなんか面倒な人で・・・
うちの子があるコンクールの特賞をとった。同じ市内に住むコトメがそれを知って電話をかけてきて「なにおくったの?」と聞いてきた→何を言われてるのか、さっぱりわからず無言でいたら!?
俺「実は…三重に転勤に…」彼女「松阪牛! 伊勢海老!赤福!いっしょに食べられるね!」→結果wwwwwww
もう40近いのにまだ独身コトメ。都内にマンションを買ったのが自慢らしく、遊びに来いとうるさい←羨ましくてムカつくんだねwwwww
友人の紹介で会った、自称秘書の女性。秘書ならマナーの一つくらいちゃんと知ってるだろうと思ったが、 話していると・・・
高校生の頃いじめられて自殺未遂するまで追い詰められて中退した。その後引きこもり→フリーター→コロナで失業っていう転落人生を送ってるんだけど・・・
旦那が義兄嫁さんと「FBで友達になってやれ」と言うが、ディスったりマウンティングしたりなんか面倒な人で・・・
義兄嫁「お酒の匂いで気持ち悪くのでお酒が出る席には出ません」と言って法事やお祝い系の席に一度も来ていない。義両親「飲まなくてもいいから法事だけは出席して」と言ったら!?
赤ちゃんにトッポンチーノ作ろうと思い、材料買って切って綿縫って後はカバーをミシンで縫うだけの状態にして「このまま縫って」とミシン持ちの母に預けたら…
【画像】トップアイドル「やきうは臭い、サッカーは爽やか」他
~ここから記事の続き~
613: 2020/09/02(水) 08:34:30.83 0
>>612
義務とか責任とか言うと屁理屈捏ねられるから
返事は夫さんと相談します、夫さんから連絡しますで統一した方が良いよ
夫が資産の目がくらまないことが前提だけどw
っていうか義兄が継ぐなら義兄家の中で完結しろよって話だよね
614: 2020/09/02(水) 08:41:54.37 0
>>613
旦那から実家売ってホームにいれようと義兄に提案したんだ
そしたら代々の家を売れるか、俺が継ぐって言われた
ぶっちゃけると私看護師だから介護も慣れてるでしょって思われてる
LINEブロックして無視する
旦那から実家売ってホームにいれようと義兄に提案したんだ
そしたら代々の家を売れるか、俺が継ぐって言われた
ぶっちゃけると私看護師だから介護も慣れてるでしょって思われてる
LINEブロックして無視する
615: 2020/09/02(水) 08:57:29.03 0
じゃあ話は簡単だね~
忙しいとか仕事があるとかは言っちゃダメだよ
専業差別を盾にして被害者ぶってくるからね
継ぐなら1から10まで全部継げ!いいところ取りするな!だよねw
忙しいとか仕事があるとかは言っちゃダメだよ
専業差別を盾にして被害者ぶってくるからね
継ぐなら1から10まで全部継げ!いいところ取りするな!だよねw
616: 2020/09/02(水) 08:58:53.19 0
介護義務と相続は無関係とかじゃなかったっけ?
嫁同士には本来関係ないけどさ
嫁同士には本来関係ないけどさ
619: 2020/09/02(水) 09:12:18.02 0
>>616
貢献度は考慮はされる
本来相続権の無い人間が介護してた場合に
特別寄与料を請求出来る様に民法が改正されたしね
要するに義親の介護をさせられた後に捨てられる可哀想な嫁は今後は救われる
貢献度は考慮はされる
本来相続権の無い人間が介護してた場合に
特別寄与料を請求出来る様に民法が改正されたしね
要するに義親の介護をさせられた後に捨てられる可哀想な嫁は今後は救われる
617: 2020/09/02(水) 09:04:25.39 0
嫁はしなくてもいいけど612夫は義務があるからね
何もしなかったのに相続になってがっついてくる人はいるから厄介
何もしなかったのに相続になってがっついてくる人はいるから厄介
618: 2020/09/02(水) 09:10:33.64 0
義兄嫁は手伝えって言ってきてるんだから介護する気なんだろうし
612の旦那と一緒に介護したらいいよ
612の旦那と一緒に介護したらいいよ
622: 2020/09/02(水) 09:32:35.19 0
>>618
612は看護師だから手伝えという名の丸投げする予定じゃないの
ブロックしたようだし逃げ切りがんばれ
612は看護師だから手伝えという名の丸投げする予定じゃないの
ブロックしたようだし逃げ切りがんばれ
620: 2020/09/02(水) 09:22:49.02 0
あれって調べた事があるけれど
どのくらい介護してましたって記録つけたり色々あって
介護だけで手一杯なのにすごく大変そうだった
相続できるというより相続者から金を貰えるだけだから
夫や夫兄弟と険悪になると思ったら結局やらない嫁が多そう
どのくらい介護してましたって記録つけたり色々あって
介護だけで手一杯なのにすごく大変そうだった
相続できるというより相続者から金を貰えるだけだから
夫や夫兄弟と険悪になると思ったら結局やらない嫁が多そう
623: 2020/09/02(水) 09:37:25.01 0
資産家なら専門家もついてるだろうから
相続になった時には義兄に都合のいいようにされてるから心配ないよ
相続になった時には義兄に都合のいいようにされてるから心配ないよ
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
ウトが「パソコンで作りました」って感じの同居家図面を持ってきた。旦那は「同居なんてしねぇよ~」と言っていたため、味方だったはずなんだけど・・・
自分達夫婦が実家に住んでいるのをどうやって知ったか解らんが最近、俺宛に不動産だのマンションだのの勧誘電話がぽつぽつ増えてきた→ある日、その手の電話がかかってきて、それに妹が出ると!?
ウトメ達は「同居?考えたことないわ~」という感じの口は出さず金出す優良っぷりだったのに、我が家に子供が生まれた途端、旦那がはっちゃけ爆発して!?
義実家を建て直した直後に父が亡くなり、田舎の農家の慣習で父母と同居していた兄が家と宅地+農地を相続した。その後兄も亡くなり、義姉と甥は義姉実家に移ったが・・・
旦那が義兄嫁さんと「FBで友達になってやれ」と言うが、ディスったりマウンティングしたりなんか面倒な人で・・・
うちの子があるコンクールの特賞をとった。同じ市内に住むコトメがそれを知って電話をかけてきて「なにおくったの?」と聞いてきた→何を言われてるのか、さっぱりわからず無言でいたら!?
高校生の頃いじめられて自殺未遂するまで追い詰められて中退した。その後引きこもり→フリーター→コロナで失業っていう転落人生を送ってるんだけど・・・
旦那が義兄嫁さんと「FBで友達になってやれ」と言うが、ディスったりマウンティングしたりなんか面倒な人で・・・
義兄嫁「お酒の匂いで気持ち悪くのでお酒が出る席には出ません」と言って法事やお祝い系の席に一度も来ていない。義両親「飲まなくてもいいから法事だけは出席して」と言ったら!?
外ではストレス社会、家でも安心できない
夫の母が息子用にとシーズン毎に1着ブランド子供服をくれるんだけど…
旦那が義兄嫁さんと「FBで友達になってやれ」と言うが、ディスったりマウンティングしたりなんか面倒な人で・・・
娘はぜんそくがひどく入院することもあった。小学校に入って見違えるほど元気になり、それを喜んで義父母に報告したら「お祝いしましょう」と言うので、家でお祝いしてい…
638: 2020/09/02(水) 12:23:17.76 0
LINEブロックしたら義兄嫁から自宅に電話
私は水曜休みだけど旦那も月水金リモートで家にいるので旦那が出た
ウチも介護するなら旦那自身が金土日月と義実家に行って仕事しながら様子を見て
残りの日は義兄嫁さんという形にしてもいい
でももっとひどくなったら僕も義姉さんも潰れますよ
義実家継ぐって言うけど相続権利は半分ずつです
売って母親のために使って残りを分けた方がいいと思いますと告げたら
義兄嫁も本当はそうしたいのよって叫んで切った
結局義兄が悪いんじゃないのかなって夜旦那が義兄家に行くそうだ
私は水曜休みだけど旦那も月水金リモートで家にいるので旦那が出た
ウチも介護するなら旦那自身が金土日月と義実家に行って仕事しながら様子を見て
残りの日は義兄嫁さんという形にしてもいい
でももっとひどくなったら僕も義姉さんも潰れますよ
義実家継ぐって言うけど相続権利は半分ずつです
売って母親のために使って残りを分けた方がいいと思いますと告げたら
義兄嫁も本当はそうしたいのよって叫んで切った
結局義兄が悪いんじゃないのかなって夜旦那が義兄家に行くそうだ
639: 2020/09/02(水) 12:34:43.41 0
>>638
「本当はそうしたい」のならそうすればいいのに、
「介護拒否した嫁」になりたくない欲を
ナースのギリギリに押し付けることで晴らそうとしたんだから
遠巻きに見守るんでいいんだよ
「本当はそうしたい」のならそうすればいいのに、
「介護拒否した嫁」になりたくない欲を
ナースのギリギリに押し付けることで晴らそうとしたんだから
遠巻きに見守るんでいいんだよ
652: 2020/09/03(木) 09:04:51.95 0
>>638
なんかズレてない?
介護に付いて話し合うのは貴方と義兄嫁じゃなく、貴方の旦那と義兄でしょ?
なんで旦那は何もしないの?
なんかズレてない?
介護に付いて話し合うのは貴方と義兄嫁じゃなく、貴方の旦那と義兄でしょ?
なんで旦那は何もしないの?
656: 2020/09/03(木) 09:55:28.05 0
>>652
義兄嫁が嫁には関係ない介護振ってきたから旦那にも言って
LINEブロックしたら家電って書いてあるのに?
義兄嫁が嫁には関係ない介護振ってきたから旦那にも言って
LINEブロックしたら家電って書いてあるのに?
641: 2020/09/02(水) 13:59:00.48 0
家も貰いたい
介護も手伝ってもらいたい
介護も手伝ってもらいたい
642: 2020/09/02(水) 15:22:13.91 0
義兄夫婦の力関係とかも影響するからね。
はっちゃけ義兄に親孝行の道具に使われても旦那に嫌と言えない構図が見て取れる。
だから使えそうなナースのギリギリwに目をつけたわけね
はっちゃけ義兄に親孝行の道具に使われても旦那に嫌と言えない構図が見て取れる。
だから使えそうなナースのギリギリwに目をつけたわけね
643: 2020/09/02(水) 15:27:09.45 0
義兄嫁も義兄も図々しい
644: 2020/09/02(水) 18:00:40.48 0
旦那は義兄夫婦に返り討ちになってきそう
645: 2020/09/02(水) 23:05:01.02 0
ごめん、来週から父さんと母さんのところ行ってくれる?
俺も手伝うからさ
俺も手伝うからさ
646: 2020/09/02(水) 23:17:39.47 0
>>645
うわああぁぁ
うわああぁぁ
647: 2020/09/03(木) 00:02:43.33 0
旦那帰ってきた
義兄嫁はいなかったそうだ
旦那との電話の後実家に帰ってしまったってさ
介護させるつもりの義兄嫁がいなくなって怒る義兄に
義兄嫁頼みの介護はそもそもおかしい
実子である義兄が出来ないならプロに任せようとなんとか説得
貯金と遺族年金を使って入れる施設を探す事になった
義父の遺産は全て義母名義にしてあるので何とかなるみたい
看護と介護って結構つながりがあるし義兄家には言ってないが私はケアマネの資格も持ってる
旦那の手伝いという形で影に隠れながら条件に合った施設探すよ
もう義兄嫁とどうこう言う話ではなくなったのでこれで消えます
義兄嫁はいなかったそうだ
旦那との電話の後実家に帰ってしまったってさ
介護させるつもりの義兄嫁がいなくなって怒る義兄に
義兄嫁頼みの介護はそもそもおかしい
実子である義兄が出来ないならプロに任せようとなんとか説得
貯金と遺族年金を使って入れる施設を探す事になった
義父の遺産は全て義母名義にしてあるので何とかなるみたい
看護と介護って結構つながりがあるし義兄家には言ってないが私はケアマネの資格も持ってる
旦那の手伝いという形で影に隠れながら条件に合った施設探すよ
もう義兄嫁とどうこう言う話ではなくなったのでこれで消えます
648: 2020/09/03(木) 00:13:18.43 0
あ書き忘れ
義母が施設に入ったら義兄は義実家に入るつもりらしい
万一お金が足りなくなったら今払っている家賃分積み立てておいて義母に使うそうだ
それなら旦那も相続はしないと言うことで決着
あとは義兄家の揉め事なので勝手にやって欲しい
義母が施設に入ったら義兄は義実家に入るつもりらしい
万一お金が足りなくなったら今払っている家賃分積み立てておいて義母に使うそうだ
それなら旦那も相続はしないと言うことで決着
あとは義兄家の揉め事なので勝手にやって欲しい
649: 2020/09/03(木) 05:13:13.74 0
>>648
義兄に一筆貰った方が良いと思う
旦那さんもしっかりしてるし抜かりないと思うけど
義兄に一筆貰った方が良いと思う
旦那さんもしっかりしてるし抜かりないと思うけど
651: 2020/09/03(木) 08:45:34.16 0
>>649
正論だけど、自分とは関係無い部分だから黙っておく方が良い
義実家の相続問題は旦那と義兄との話なんだから
と言うか当事者でない配偶者が横から入ってきて揉めるケースが多いからね
正論だけど、自分とは関係無い部分だから黙っておく方が良い
義実家の相続問題は旦那と義兄との話なんだから
と言うか当事者でない配偶者が横から入ってきて揉めるケースが多いからね
653: 2020/09/03(木) 09:07:21.61 0
勝手にやってほしい、といいながら嬉々として旦那の家の相続の詳細を書きまくる理由がわからん
この記事へのコメント