厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

ボケたトメの介護を「私のやるべきことじゃない!」と言い切るコトメと揉めて、我が家で引き取って嫌がるトメを苦労して施設に入れた。最近コトメが!?

71: 2020/02/06(木) 15:06:39.25 0
ボケたトメの介護を「私のやるべきことじゃない!」と言い切るコトメと揉めに揉めて一旦トメを引き取って嫌がるトメを苦労して施設に入れた
最近そのコトメが「うちの母親は私が面倒見ていたけど迷惑かけたくないからと自ら進んで施設に入った」と吹聴してることが判明
引き取った時に近所や親戚には挨拶したから同情して教えてくれたけど知らない人はコトメの言い分を信じてるのかと思うとムカつく

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

72: 2020/02/06(木) 15:28:16.36 0
知らない人なら別に会わないんだしいいじゃん

 

73: 2020/02/06(木) 16:02:16.10 0

>>72
この場合の「知らない人」は
71が「知らない人」ではなくて
面識はあるけど義母が施設に入った事情を「知らない人」だと思われる

そして私も似たようなコトメ持ちなので71の気持ちはよーーーーーく分かる

 

74: 2020/02/06(木) 16:24:08.81 0
自ら施設に入る人はいないってばっちゃが言ってた

 

83: 2020/02/07(金) 13:41:45.58 0

>>74
そんなこたーない

理由はいろいろだけど自分から希望する人はいる

 

75: 2020/02/06(木) 17:09:11.60 0
>>71
施設の費用は誰が?
コトメはマメに通ってるの?

 

79: 2020/02/06(木) 20:11:23.71 0
>>75
入居前も後も本当に色々揉めたので端折るけどコトメは結局一円も出してない
揉めた結果私がもう面会には行ってないのでコトメが行ってるかどうかもしらない
でも施設からの呼び出しや手続きや買い物まで全部旦那が対応してる
施設に入れる頃には娘の存在も忘れてたけど今はどうかな

 

76: 2020/02/06(木) 17:31:26.03 0
嫁がいくら親身になったつもりでも、実の娘の笑顔が一番のプレゼントだよね

 

77: 2020/02/06(木) 18:24:50.81 0
>>76
コトメさんあざーっす!
介護もお世話もその調子で笑顔でヨロ!

 

78: 2020/02/06(木) 18:39:16.70 0
施設はいるくらいボケてるなら実子ですらわからない可能性もありそう

 

80: 2020/02/07(金) 00:38:41.41 0

とはいえ、そういうコトメほど相続で揉める

今のうちに遺言書を公正証書として作っておいたり、嫁がトメの養子になっておいた方がいい

それか、トメの名義で借金するか

 

81: 2020/02/07(金) 07:46:11.96 0
借金はやめる方がいい
結局揉め事が大きくなる

 

82: 2020/02/07(金) 11:10:32.36 0
介護に掛かった費用や介護のレベルや程度や頻度をきちっと取っておくと
それに応じて財産分与の時に大きく動くことはある。
最悪(コトメにとって)は遺留分だけしかコトメに渡らないケースも。

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1580092397

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    そのやり取りを全て文章にして町の掲示板に張れよ
    言われっぱなしやられっぱなしでむかつくとか園児か?

  2. 名無しの読者さん より:

    嫁を養女はやめとけ 余計もめる
    するならぼけてないうちにコトメにも了承を得る
    まあコトメが認めるわけないし、手続き自体にコトメの了承は要らないけど、あとで絶対もめる
    面倒だけど領収書集めて経費を全部控えておく すごい面倒だけど

    • 名無しの読者さん より:

      >コトメにも了承を得る
      これこそ必要が無い
      士業立ち合いで公正証書作ってコトメを相続から外して遺留分だけ恵んでやればいいだけ
      ゴチャゴチャ揉めるなら最初から裁判する方が気が楽よ
      もしくは生前贈与でキレイサッパリ相続する者を無くしておくかだね
      まぁ額によっては贈与分から遺留分を渡瀬と判決が出る場合はあるので物乞いに恵んでやる位の気持ちでいればいい

  3. 名無しの読者さん より:

    女性って本当にまとめる能力ないよな

    • 名無しの読者さん より:

      性差関係なくない?
      国語力の高い低いは生まれつきを除いては生活習慣(会話や読書)だよ

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました