866: 2018/08/06(月) 11:33:58.29 0
デキ婚した弟の嫁が典型的な元ヤンでうちの家族とは価値観が違いすぎる
結局弟と衝突しまくりで2歳前の子供がいる状態で離婚がほぼ決まったらしい
自分たちが色々と弟夫婦に振り回されて2年ほど過ごした末に離婚ではいさようならってもうため息しか出ない
疲れましたわ
結局弟と衝突しまくりで2歳前の子供がいる状態で離婚がほぼ決まったらしい
自分たちが色々と弟夫婦に振り回されて2年ほど過ごした末に離婚ではいさようならってもうため息しか出ない
疲れましたわ
本日のピックアップ |ω・)ノ
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
【動画】女の子、PS5を買ってもらうも悲惨過ぎる結末にwwwwww他
うちの旦那は周囲にええかっこしいのエネ。正月にエネは新品のスニーカーを履いて、実家に行ったんだけど甥っ子の一人が「欲しかったやつだ」と言い出して・・・
義弟夫婦は結婚して3年、私達は最近結婚した。義弟嫁の方が旦那との付き合いは長くて、よく義弟夫婦と旦那で出掛けてたらしい。その時の話を義弟嫁が私にしてくるんだけど・・・
平日の日中、家には義母のみ。近所に住む義弟嫁が孫を連れて来る時がある。私も時々出くわすことがあるんだが、非常識さにイライラしてしまう件wwwww
仕事を理由に家事の手抜きしても許されるし、体調が悪ければ仕事休んだ上で炊事を義兄にお願いできる義兄嫁。子なしで共働きの義兄嫁が羨ましい件
義母の法要の時、義弟嫁は親戚とも初めて会ったのに自分の席から動かず。実母とペチャクチャしゃべって料理食べてるだけだった→それなのに「うちに引き出物はないですか?」と言ってきて・・・
私、子供、実父母で日帰り温泉に行き、実父母を送った後、出張中の夫を迎えにいく予定だった。大雪なのでウトのハリヤーを借りようと思い「車借ります」とメールしてガレージに行ったら!?
我が家では「トイレットペーパーを折るのは掃除の人だけ」と教えているが、義兄嫁「トイレットペーパーは三角に折るのがマナーだ」→この後、義兄嫁が義兄に泣きながらwwwww
義弟子が中学でひどいイジメを受けて不登校になった。義弟嫁が地元の中学教師だから、専門的な対処をするもんだろうと思ってたけど…なんと義弟嫁は!?
歩いて20分くらいのマクドナルドの出前を頼んだら、注文から5分で届いた。どうやってそんな早く届けてくれたんだろう。
詐欺サイト「退会手数料3万円をご入金ください」俺『払わないけど、会社には言わないで』詐欺「では裁判の手続きを行います」 → 結果wwwww
【悲報】 フジモン、事故にガッツリ気付いていて逃げた模様他
~ここから記事の続き~
867: 2018/08/06(月) 11:50:44.28 0
>>866
あえて言おう
おめでとう!
868: 2018/08/06(月) 12:00:28.18 0
弟は間違いなく同じことを繰り返すね
869: 2018/08/06(月) 12:05:42.62 0
うちの兄嫁も元ヤン
兄と付き合ってた時はうまく誤魔化してたらしいけど
母も私も怪しいなと思って何度か忠告したけどダメだった
(男の人って往々にしてあの手の猫かぶりに騙されるよねw)
うちも離婚調停中で親権でもめてるようだけど
あんな低所得元ヤン一族に甥っ子を渡したら
とんでもないことになるって調停員の皆様気付いてください・・・
兄と付き合ってた時はうまく誤魔化してたらしいけど
母も私も怪しいなと思って何度か忠告したけどダメだった
(男の人って往々にしてあの手の猫かぶりに騙されるよねw)
うちも離婚調停中で親権でもめてるようだけど
あんな低所得元ヤン一族に甥っ子を渡したら
とんでもないことになるって調停員の皆様気付いてください・・・
870: 2018/08/06(月) 12:27:03.67 0
>>867
ありがとう…なのか??
嫁さんはどうでもいいけど子供のことを考えるとね…
>>869
元ヤンてルックスだけは良い人もいるからなあ
親権分かる
はっきり言って嫁実家の家庭環境は悪いし夫側が引き取った方が教育や実家の協力諸々の面で安全だわ
調停とか本格的な動きはもう少し先になると思うけど揉めるよねやっぱり
871: 2018/08/06(月) 13:04:53.20 0
>>870
うちの兄は知り合いに離婚問題に強い弁護士を紹介してもらって
自分だけじゃなくてうちの親たちにも養育条件を整えるようにアドバイスもらってる
不調なら裁判も辞さない覚悟だって言ってた
ちなみに甥っ子は兄が面倒見てて母と妹が家に通ってる状況
養育実績も大事だから弟さんにもそうお伝えください
うちの兄は知り合いに離婚問題に強い弁護士を紹介してもらって
自分だけじゃなくてうちの親たちにも養育条件を整えるようにアドバイスもらってる
不調なら裁判も辞さない覚悟だって言ってた
ちなみに甥っ子は兄が面倒見てて母と妹が家に通ってる状況
養育実績も大事だから弟さんにもそうお伝えください
872: 2018/08/06(月) 13:58:07.10 0
>>871
心強いアドバイスありがとう
弁護士紹介してもらえる知人いいなあ
弟とは別に自力で親権問題や弁護士についてあれこれ調べてるけど何が信頼できる要素なのか判断難しいね
心強いアドバイスありがとう
弁護士紹介してもらえる知人いいなあ
弟とは別に自力で親権問題や弁護士についてあれこれ調べてるけど何が信頼できる要素なのか判断難しいね
この記事へのコメント