628: 20/03/07(土)01:27:01 ID:6aC
小さなことすぎて自分でもなんか嫌
好きな人(当時30歳)が漢字に弱すぎてサーッと冷めてしまった
メールのやり取りで「〇〇と喋ってたら~」っていう文を送ったら「漢字読めないww」って返ってきた
冗談かと思ったら「いやほんとww読み方書いてww」と返されて、平仮名で送ると
好きな人(当時30歳)が漢字に弱すぎてサーッと冷めてしまった
メールのやり取りで「〇〇と喋ってたら~」っていう文を送ったら「漢字読めないww」って返ってきた
冗談かと思ったら「いやほんとww読み方書いてww」と返されて、平仮名で送ると
本日のピックアップ |ω・)ノ
結婚して初めて、舅姑を我が家に招いた時。食事が済んで舅姑夫が談笑している間にコーヒーを出して、私が食器を洗ってたら姑がやって来てwwwww
父の1回忌の法事に来る予定の弟嫁に「子供用にカレーかハンバーグを用意してほしい」私「みんなと同じお膳の予定」だと伝えた→すると弟から電話がかかってきて!?
女房が癌だと判明した際に、女房には止められたが義実家にも報告、その時言われた言葉がこちら・・・
【驚愕】 既婚なのに、女部下の私と2人で飲みに行く男ってwwwwww
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
幼稚園の6月号は楽しい付録がいっぱいいっぱいwwwwwww他
お盆で久しぶりに姉弟が集まるってことで、BBQを企画。弟「晩御飯の時間までに行けそうにないから」と言うのでBBQは翌昼に。そろそろ来るかなという時間になって連絡があり!?
小5の弟が、友達の家から泣いて帰ってきた「友達と喧嘩したのか」と聞いても泣いて、首を振るだけ→それが夕飯で食卓囲んだ途端、爆発して!?
父「長女である私が婿養子を貰ってゆくゆくは跡を継いでほしい」とずっと言ってたが、私はデキ婚して免れた。妹が卒業後に父の会社で働く事になったので、婿養子を貰うのだと思ってたら!?
アメリカに出張してた彼女が事故で2ヶ月入院した。現地の友人が病院での様子を撮影してくれてて、そこにはナースのすごく冷めた目つきで見下している姿が映っていた・・・
出産して退院した頃、トメがノートを私に差し出して「嫁子ちゃんコレ○○家に伝わる心得なの。目を通しておいて」と言ってきた。嫁イビリ開始か?と脳内が修羅場になってしまったwwwww
出産して退院した頃、トメがノートを私に差し出して「嫁子ちゃんコレ○○家に伝わる心得なの。目を通しておいて」と言ってきた。嫁イビリ開始か?と脳内が修羅場になってしまったwwwww
新紙幣クソダサいけど他
~ここから記事の続き~
629: 20/03/07(土)01:33:40 ID:6aC
途中で送信してしまった
平仮名で送ると「ごめん書きはできるけど読みが苦手なんだわww」ってこれまた冗談っぽい返信が来た
難しい漢字なら分かる。その後も何回か同じ事があったけど、小学生レベルの漢字の読み方をたずねられる度ものすごく冷めてしまった
携帯やパソコン世代で漢字を知らなくても機械がボタン一つで変換してくれるから漢字に弱くなるのも分かるけど、度が過ぎてちょっと嫌だ
平仮名で送ると「ごめん書きはできるけど読みが苦手なんだわww」ってこれまた冗談っぽい返信が来た
難しい漢字なら分かる。その後も何回か同じ事があったけど、小学生レベルの漢字の読み方をたずねられる度ものすごく冷めてしまった
携帯やパソコン世代で漢字を知らなくても機械がボタン一つで変換してくれるから漢字に弱くなるのも分かるけど、度が過ぎてちょっと嫌だ
630: 20/03/07(土)10:17:05 ID:iSY
>>629
まあ普通に冷めるわなw
何かあってよっぽど惚れてるんならアバタもエクボかもしれんが
>「ごめん書きはできるけど読みが苦手なんだわww」
普通逆だし読めない漢字なんか書けないわw
読めないにしてもメール読んでるPC/スマホで検索しろよ聞くなってなる
30でそれって仕事とかどうやってんだろ
って業種によるか
631: 20/03/07(土)10:40:50 ID:93b
>>629
読書しない人なんだなって分かるしね
読書するなら書けなくても読めるw
小学生レベルの漢字が読めない書けないでいちいち聞かれるのは鬱陶し過ぎるし、一緒にいたら恥かく可能性高いから離れたくなるよね
因みに「鬱陶しい」書けませんw
変換機能バンザイ
634: 20/03/07(土)12:43:59 ID:6aC
>>630
平たくいうとアート系だったよ。自分は自分の作品に関することをするだけで、相手方とのメールのやり取りだったり文章作成系は全部人にやらせてるって言ってたけど
>>631
本の話はよくしてたけど、読めない漢字は読めないまま全部読み飛ばしてるみたいだった。それか雰囲気で読んで間違ったまま気付いてないとか。例えば云々をでんでんって言ったり「かいががやばい」って言うから美術館かどこかに行った感想かと思ったら怪我のことだったり
平たくいうとアート系だったよ。自分は自分の作品に関することをするだけで、相手方とのメールのやり取りだったり文章作成系は全部人にやらせてるって言ってたけど
>>631
本の話はよくしてたけど、読めない漢字は読めないまま全部読み飛ばしてるみたいだった。それか雰囲気で読んで間違ったまま気付いてないとか。例えば云々をでんでんって言ったり「かいががやばい」って言うから美術館かどこかに行った感想かと思ったら怪我のことだったり
635: 20/03/07(土)15:14:17 ID:mqf
絵画がヤバいw
ってなんだww笑うわwww
ってなんだww笑うわwww
636: 20/03/07(土)15:50:56 ID:tJm
漢字読めない人って恥ずかしくないのかな
というかどうやって学生時代生きてたんだろう
読めないけど書けるってことは漢字を文字じゃなくアートとして認識してんのかな?引くわwww
というかどうやって学生時代生きてたんだろう
読めないけど書けるってことは漢字を文字じゃなくアートとして認識してんのかな?引くわwww
637: 20/03/07(土)16:18:03 ID:VLs
コリアンだったりして
638: 20/03/07(土)16:44:21 ID:DeM
ああ、漢字文化圏出身ではあるけども日本語とリンクしてないパターンもあるのか
639: 20/03/07(土)17:04:53 ID:RGt
覚え間違いなんて誰でもあるけど
それが多すぎたり、自分で調べようともせず平気で人に聞くのはちょっとね
それが多すぎたり、自分で調べようともせず平気で人に聞くのはちょっとね
645: 20/03/08(日)18:14:32 ID:NJe
…小学生の息子達に漢字頑張らせるわ
そんな大人になったら恥ずかしすぎる
休校で毎日持て余してるから、う○こドリルでも買って、読書はおし○たんていか
そんな大人になったら恥ずかしすぎる
休校で毎日持て余してるから、う○こドリルでも買って、読書はおし○たんていか
この記事へのコメント