597: 19/12/03(火)15:11:30 ID:7l9
小学校上がりたてだった頃
当時のライフサイクルは、夜7時頃のアニメを見る前に晩御飯とお風呂を済ませて、アニメを見たら寝るというとても早寝なものだった。
小学校上がりたてとはいえ、兄弟の一番上の自分がこうだったんだから、弟はもっと早くに寝かし付けられていた。
その日も、俺はアニメを見ていて、弟は母親に寝かし付けられていて、父親は残業でまだ帰らない…
なので、居間で俺一人でアニメを見ていたんだ。
ふと、父親の席のライターに目が止まった。そしてこう思った。
「炎ってどんな風に燃えているんだろう」
キャンプファイヤーとかキャンドルファイヤーは見たことあったけど、燃えている炎をじっくりと見たことのない当時の俺は、手でティッシュを1枚詰まんで、それに火を着けた。
メラメラ燃えていくティッシュ、次第に手が熱くなる。
そして当時の俺はこう考えた。
「ティッシュはゴミ箱に捨てなきゃ」
当然のごとく燃え上がるゴミ箱。
ヤバいと思って、台所…を通り越えて、寝室の母親に
「お母さん、お水飲みたくなった」
と声を掛けて、台所で水をコップに汲んで、それをゴミ箱にバシャァ
しかし当然、そんな水では足りない。
再び台所…を通り越えて、母親に声を掛けるところから繰り返す。
何度やっても火は消えない。
そうこうしている内に異変に気付いた母親がタライに水を組んできて水を掛けて事なきを得た。
このまま家が燃えるのではと、子供ながらに炎の怖さを思い知った修羅場。
被害はカーテンだけで済んだのは不幸中の幸いか
本日のピックアップ |ω・)ノ
義実家に金の無心して数百万借りパクした義弟嫁。去年購入した我が家をクレクレ、ローンも払ってクレクレ。さらに選択子無しの私に「欠陥品」と言ってきたり…義弟嫁が曲者すぎる件wwwww
浮気がバレたんだが、娘の親権は私、相手も含めて慰謝料請求等はなかった。溺愛していた娘がいるので、あまり請求されないのかと思っていたが・・・
徒歩遠足という小さな遠足があって、通り抜ける為に通った公園に怒鳴る母親と泣く2歳か3歳くらいの幼女がいた。母親は幼女に!?
【悲報】フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」?見捨てるって選択肢あって草他
【復讐】 住宅街のど真ん中で薪ストーブつけて異臭放つ家。市役所に相談したがダメ、取り締まる法律もなし。一ヶ月に一回、孫を連れて帰省してくる...
誰が教育係でもなくみんなで新人を育てようという職場で、私も機会あるごとに丁寧に教えてた。そしたらその人3ヶ月満期で辞めるって。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
【画像】ゴールドマンサックス(年収1500万円~3000万円)の女性、美人すぎるwwwwwwwwwwww他
義実家に金の無心して数百万借りパクした義弟嫁。去年購入した我が家をクレクレ、ローンも払ってクレクレ。さらに選択子無しの私に「欠陥品」と言ってきたり…義弟嫁が曲者すぎる件wwwww
うちに泊まりに来ていた妹家族。俺が起きてリビングに行くと、妹と妻が口喧嘩していた!?内容を聞いてみると・・・
お世話になった先輩夫婦が第一子出産。先輩「ぜひ病院にきてやってくれ」とお呼ばれしたので、仕事終わりに病院まで一緒に行くことに。病室に向かう途中、後ろから呼び止められ、振り返ると!?
「資格ダメだった、頑張ったのにな」みたいな話をすると、大抵の人は「次があるよ」と返してくれるのに、義兄嫁は傷に塩塗るタイプでwwwww
私と義兄嫁と甥っ子3人でファミレスに行った。店を出る前、義兄嫁が「甥っ子をトイレに行かせてから出るから先に帰ってて~」というのでレジで自分の分を払って出たら!?
~ここから記事の続き~
598: 19/12/03(火)18:36:36 ID:chz
ニコ生だっけ、オイルマッチ事件思い出したわ
599: 19/12/03(火)21:11:45 ID:73M
>>597
自分も子供の頃コンロで同じことやったわ
瞬間的に燃え移って大きく炎が上がったのに驚いてコンロの上にティッシュ落としたらすぐ燃え尽きて消えたから事なきを得たけど
子供にはよく言い聞かせなきゃダメだね
自分も子供の頃コンロで同じことやったわ
瞬間的に燃え移って大きく炎が上がったのに驚いてコンロの上にティッシュ落としたらすぐ燃え尽きて消えたから事なきを得たけど
子供にはよく言い聞かせなきゃダメだね
600: 19/12/04(水)12:01:45 ID:GYa
子供って火をつけるの好きだよね
私も好きだったな、昔の祖父母の家でお風呂沸かすのに薪をくべたり、枯れた杉の枝入れて火をつけてたな
懐かしい
私も好きだったな、昔の祖父母の家でお風呂沸かすのに薪をくべたり、枯れた杉の枝入れて火をつけてたな
懐かしい
602: 19/12/04(水)12:43:13 ID:eSv
>>600
自宅の庭にたき火スペース作ったり
暖をとるのにわざわざ面倒な薪ストーブつけたりしてると思えば
大人もやっぱり燃やして見てるのが好きなんだと思う
自分もたき火の楽しみのためにまめに庭そうじしたり枝打ちしてるところあるわw
自宅の庭にたき火スペース作ったり
暖をとるのにわざわざ面倒な薪ストーブつけたりしてると思えば
大人もやっぱり燃やして見てるのが好きなんだと思う
自分もたき火の楽しみのためにまめに庭そうじしたり枝打ちしてるところあるわw
601: 19/12/04(水)12:28:37 ID:zww
ウリ達は子供の心を忘れないニダ
603: 19/12/04(水)18:35:13 ID:Zdk
焚き火生放送何てのも需要あるらしいし、人は炎になんか感じ入るモノでもあるんだろうか
604: 19/12/04(水)20:14:18 ID:eSv
遺伝子の記憶とかねー
人間が他の肉食獣に食われる危険があった頃に火と出逢って
自分で火を熾せるようになったことで身の安全が確保されたり
煮たり焼いたりできるようになってから食べられるものも増えただろうし
ほとんど奇蹟だったろうね
だから遺伝子に「『便利』を遙かに超える絶対に忘れたり喪ってはいけないもの」として
強烈に紐付けされたとしてもおかしくないかもね
人間が他の肉食獣に食われる危険があった頃に火と出逢って
自分で火を熾せるようになったことで身の安全が確保されたり
煮たり焼いたりできるようになってから食べられるものも増えただろうし
ほとんど奇蹟だったろうね
だから遺伝子に「『便利』を遙かに超える絶対に忘れたり喪ってはいけないもの」として
強烈に紐付けされたとしてもおかしくないかもね
605: 19/12/05(木)02:04:07 ID:wIN
人間が暗闇を怖れる遺伝子の記憶みたいなものか
あれもいろいろなところで目にするけど言われてみればそう感じるよね。
あれもいろいろなところで目にするけど言われてみればそう感じるよね。
606: 19/12/05(木)05:43:02 ID:lHH
炎を見て気分が上がる人、炎を忌避しない個体や集団は
生存確率が高くて子孫を残せて
炎に怯えて逃げ回るだけの個体や集団は生存競争に負けて淘汰されていった
とか?
生存確率が高くて子孫を残せて
炎に怯えて逃げ回るだけの個体や集団は生存競争に負けて淘汰されていった
とか?
607: 19/12/05(木)10:15:18 ID:DzT
自分も何を考えてそうしたのか、多分何も考えてなくて、どうなるんだろうと言う純粋な気持ちから、マニキュアの除光液が染み込んでるティッシュペーパーを自分の部屋で燃やしたことある
一瞬で燃え尽きて他の何も燃えなかったが、なんであんなことしたんだ!?ってやったあと1人で修羅場ってた
一瞬で燃え尽きて他の何も燃えなかったが、なんであんなことしたんだ!?ってやったあと1人で修羅場ってた
この記事へのコメント