491: 2020/07/01(水) 01:51:02.09 ID:SLxiF5V0
何年か前秋ごろコスモスを見に某高原に行ったとき入ったトイレ
お腹が痛くなって急いで入ったんだけど入り口にある手洗いスペースからいくつかある個室内の壁、便器の中にまでびっしり蚊が止まってた(とにかく用を足したかったから一縷の望みをかけて個室全部開けて確認した)
壁が白かったから虫が寄りつきやすかったのかもしれないけど観光地のトイレであんな量の蚊を見たのは初めてだった
なんとか間に合いそう~からの蚊パニックが修羅場だったけど字にするとなんかたいしたことなかった
本日のピックアップ |ω・)ノ
男らしく自分の意見があって、頼もしい人だと思って付き合っていた彼氏だったが、とにかく常識がなくてwwwww
日系人から「軽を5000円で買うかどうか」の話を持ちかけられた。当時の俺は貧乏だったから嬉しい限りの話で、仕事後の夜間に見に行き話を聞くと!?
マクドナルド店長の給与明細が流出してしまうwwww他
ウトメと同居中なんだが、2人のコトメが度々泊まりに来ては自分たちの家族の洗濯物を持ってきて、私に洗濯させる←これって常識?
なぜかあいのり話から「急に別れよう」と言われて、着信拒否された。一日目は拒否られてても電話かけたんだけど、二日目には待ってみようと思い何もしなかった→そしたら彼から電話が・・・
弟夫婦は、産前と産後半年近く実家にいた。2人とも何もできないので、家事はずっと母と祖母がしてたらしい→そんな感じなのにDQN英才教育は、しっかりしててwwwww
職場のSさんとゲーセンに居たらDQN3人に絡まれた。Sさんが殴られながらも謝っていたら、DQNのボスが登場「あれ?S先輩!」
妊娠5ヶ月で出来婚した女友達。新郎側の親に「出来婚なんて恥ずかしい」と言われた。子供が生まれた今も舅と姑は嫁の事を苦々しく思っているようで・・・
長男ラブのウトメ。義兄家とうちは、同じ年に両方男の子が生まれたが当然出産祝いとかは桁違い。その後も誕生日やらなにやら差が歴然で・・・
ウトメと同居中なんだが、2人のコトメが度々泊まりに来ては自分たちの家族の洗濯物を持ってきて、私に洗濯させる←これって常識?
うちの第二子と義弟嫁の第一子が同学年。うちは二人目だからわりと適当にやってるんだけど、義弟嫁の育児がすごすぎて・・・
なぜかあいのり話から「急に別れよう」と言われて、着信拒否された。一日目は拒否られてても電話かけたんだけど、二日目には待ってみようと思い何もしなかった→そしたら彼から電話が・・・
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
~ここから記事の続き~
492: 2020/07/01(水) 05:43:47.60 ID:fTVe3zee
>>491
読んだだけで痒くなったどうしてくれる
読んだだけで痒くなったどうしてくれる
495: 2020/07/01(水) 09:14:12.28 ID:3jpN5aWx
>>492
そういうのは刺す蚊ではなくてユスリカの類いだと思う
そういうのは刺す蚊ではなくてユスリカの類いだと思う
496: 2020/07/01(水) 12:12:13.30 ID:5HCBsgYr
>>491
蚊というが、その手の奴は血を吸うことはないだろ
蚊というが、その手の奴は血を吸うことはないだろ
497: 2020/07/01(水) 12:52:37.26 ID:zAU6J7Vu
>>491
30年以上も前だけど同じようなことが岡山県の蒜山高原であった
30年以上も前だけど同じようなことが岡山県の蒜山高原であった
499: 2020/07/01(水) 17:55:51.26 ID:SLxiF5V0
血を吸う蚊かそうじゃないかをそんな冷静に判断できなかったよ
見えた虫の中でカトンボは血を吸わないのはわかってたけど
それよりとにかくお腹が危機的状況すぎて
山で下水道が通ってないからか汲みとり式和式トイレだったししゃがんでるとき羽虫が下から飛んでくるのを想像したら恐怖しかなかったから
この記事へのコメント
こういうのはタイトルに【虫注意】と入れてもらえるとありがたい