964: 2018/03/14(水) 16:23:15.59 ID:5HqsLzq+
臨月の時に姑に「夜泣きで寝れなかったら息子ちゃん(夫)だけ帰っておいで。ご飯はそっちで食べて夜だけ寝に帰って来ればいいよ」「最近はすぐ2人で育児って言うからね~」と言われたことが未だに引っかかってる。
昼は夫は仕事だから私1人で育児して、夫の夕食用意して夜も1人で育児しろってこと?
夫がいたからって育児なんて1つもやらないけどさ、テレビ見て会話したり今日あったこと聞いてもらったりすると少しは気持ちが楽になるのに。
子供しか生き甲斐がない姑だけど子供は全員アラサーなんだから”子供”じゃなくて”1人の大人”として扱ってほしいわ。
君付けで呼んだりあだ名で呼ぶのもモヤモヤする。
昼は夫は仕事だから私1人で育児して、夫の夕食用意して夜も1人で育児しろってこと?
夫がいたからって育児なんて1つもやらないけどさ、テレビ見て会話したり今日あったこと聞いてもらったりすると少しは気持ちが楽になるのに。
子供しか生き甲斐がない姑だけど子供は全員アラサーなんだから”子供”じゃなくて”1人の大人”として扱ってほしいわ。
君付けで呼んだりあだ名で呼ぶのもモヤモヤする。
本日のピックアップ |ω・)ノ
義弟一家が謎過ぎて付き合い切れない。遅れて帰省してきたので「おかえりなさい」て声かけたら義弟は無言。義弟嫁はwwwww
義弟嫁は義妹が義弟子に構わないのが不満らしく、この前義実家に行った時、義弟嫁が義妹に子供を抱かせようとしつこくして義妹と喧嘩になった→すると義弟が何故か義妹を叱って!?
兄は40過ぎに交際相手を連れてきた。両親も私も兄に交際相手がいる事を知らなかったので驚いていたが、反対理由もないしでそのまま結婚→だが、この兄嫁がどうも〇〇らしく・・・
【画像】八田與一捜索サークル、新歓を実施wvwvwvwv wvwvwvwv wvwvwvwv他
【修羅場】 電話で私『上司、なぜあの事を同僚達に言ったのですか?』上司『すぐにバレるし、問題ないでしょ?』私『問題ありますよ!私は数日前.....
クレジットカードを紛失してコールセンターに電話したが、まず名前を4回位聞き間違えられた→その後「紛失か盗難ですか?」と聞かれたので「はいそうです」と答えたが、何度も・・・
田舎の寺の跡取り息子の嫁がようやく妊娠。夫婦で「産まれるまで性別は知らないでおこう」と決めたが、産婦人科が裏切り!?
近距離に住む兄嫁が、緊急時でもないのにすぐ子供預けていこうとするのがほんとに嫌だ!はじめの頃は、家にいる時は引き受けてたけど・・・
ちょっと束縛強いかなーと思っていた彼氏「男のアドレスはなるべく消せ」と言われて、連絡とらない男性のアドレスをかなり消した→しばらく経ち、何気無く携帯を見ていたら・・・
弟嫁ちゃんがパートで働き出したのが10年近く前なんだけど、その後やたら化粧が濃くなったり子供に当たり散らすようになった→これって黒なんだろうか?
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
【画像】お前らが100%笑う画像見つけたwwwwwwwwwwwwwwwwww他
彼女がデートにトートバッグを持ってきて冷めた。
~ここから記事の続き~
965: 2018/03/14(水) 16:32:39.47 ID:9+kmic7V
>>964
旦那さんはトメになんて返答したの?
旦那さんはトメになんて返答したの?
966: 2018/03/14(水) 17:03:16.33 ID:EWQSuvxT
>>964
ウチの姑はアラフォーの独身息子のこと、ちゃん付けで呼んでる。きも。
ウチの姑はアラフォーの独身息子のこと、ちゃん付けで呼んでる。きも。
967: 2018/03/14(水) 17:46:32.75 ID:D3+Go3pG
>>964
なんじゃそりゃ……お子ちゃまとしてみるから可哀想な思いさせたくないって気持ちになるんだろうね
父親として夫としての役目があるんだから苦労するのは当然だろ
なんじゃそりゃ……お子ちゃまとしてみるから可哀想な思いさせたくないって気持ちになるんだろうね
父親として夫としての役目があるんだから苦労するのは当然だろ
970: 2018/03/14(水) 19:13:03.90 ID:1I5OQEqd
>>967
ほんとそれ
いつまでも親元にいる子供のままならそれでもいいけど父親になったんだから子供のために苦労するのは当たり前のことなのにね
遠回しにムチュコタンに苦労させるなお前がやれって言いたいんだろうけどどストレートすぎる
ムチュコタン可愛さに嫁にチクチク言って結局夫婦仲悪くなったりしたらそれこそ苦労するのはムチュコタンなのに
気持ち悪い義母
968: 2018/03/14(水) 18:10:42.05 ID:3q7biZpt
>>964
同じようなこと言われたことあるよ。
数回。
育児のことではなかったけど、同じく私が心身ともに大変な時に。
まかり間違っても息子が心配なら嫁に聞こえるようなとこで言わずに本人だけに言って欲しいよね。
自分だって子育てしたんだろうに。
同じようなこと言われたことあるよ。
数回。
育児のことではなかったけど、同じく私が心身ともに大変な時に。
まかり間違っても息子が心配なら嫁に聞こえるようなとこで言わずに本人だけに言って欲しいよね。
自分だって子育てしたんだろうに。
969: 2018/03/14(水) 18:54:02.29 ID:5HqsLzq+
>>964です
夫が席を外してる時に言われたんだ。
嫌味のつもりで義母さんがこう言ってたよ、だから帰っていいよ◯◯ちゃん(夫のあだ名)って言った事あるけど、べつに何とも思ってないみたい。
息子ちゃんは育児手伝うの?と聞かれた時に(よく聞かれる)お風呂入れてくれたよ、遊んでくれたよと言うと「息子ちゃん肉体労働でクタクタなのに偉いね~」
やってないと言うと「すぐ2人で育児って~」
嫁いびりって感じではなくて心底息子が可愛くて大事なだけなんだ。
夫が席を外してる時に言われたんだ。
嫌味のつもりで義母さんがこう言ってたよ、だから帰っていいよ◯◯ちゃん(夫のあだ名)って言った事あるけど、べつに何とも思ってないみたい。
息子ちゃんは育児手伝うの?と聞かれた時に(よく聞かれる)お風呂入れてくれたよ、遊んでくれたよと言うと「息子ちゃん肉体労働でクタクタなのに偉いね~」
やってないと言うと「すぐ2人で育児って~」
嫁いびりって感じではなくて心底息子が可愛くて大事なだけなんだ。
この記事へのコメント
別居してるのにそんな細かいことが気になるかね