5: 2017/07/17(月) 00:12:29.94 0
ことめ子の結婚式に出席したのだけど、引き出物が舅たちと私達とで一つしかなかったわ。
お祝いは舅と私たちと二件分しているのに。どこまでけちなの?
なんだか主人を蔑ろにしているようで気分が悪かったわ。
お祝いは舅と私たちと二件分しているのに。どこまでけちなの?
なんだか主人を蔑ろにしているようで気分が悪かったわ。
本日のピックアップ |ω・)ノ
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
義母がうちの子に「○って字をつけてくれたら嬉しい」と言ってきたが、夫と相談した名前があったので断った。それを母に話したらものすごく怒って!?
うちは上の子が幼稚園、下がまだ0歳だから専業やってるのに…義弟嫁が、出産前後うちに里帰りしたいと言い出したんだが・・・
私の親戚に伝手があって振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので「一緒に借りよう」と言ったら、義弟嫁「成人式なんてただのお祭り騒ぎ」だが姪は振袖を着たかったらしく・・・
電車で暴れる障者の中学生に、合気道の技で激痛の走るポイントを容赦なく押した → 中学生『??』俺「(・・・あれ?)」 → さらに強く押した結果...
先月父の葬儀があり今月四十九日法要って流れなんだが、母がまったく動かずで…
友達の友達のレベルの人の話だけど、相思相愛の彼氏と入籍するのを躊躇っている人がいる。その理由が…
習い事で同じクラスの70代の生徒さんが元小学校の先生。個人情報どこ吹く風で…
怒りでムカムカするみたいな経験はあったけど、「怒りで手が震える」「声が震える」は今までなくてドラマの世界の感覚だった。
2年の交際後、風俗自慢→嗜めると逆切れで別れを告げられ破局。その後約半年、メール・電話それぞれ1日2~30件、復縁を迫られるもスルーした→電話など減ったなと安心していたら・・・
6年前クリスマスシーズンに離婚したから、クリスマスになると元エネ夫から手紙がくる→その内容がこちらwwwww
夕食の支度をしているとコトメ夫婦がいきなり押しかけてきた。家の改装工事をすることになり「しばらく泊めて欲しい」との事→断ることもできず仕方なくコトメ夫婦との同居が始まったが!?
仕事関係で知り合った男性と食事に行ったとき。全然関係ない話をしてたのに突然「俺ケンカ出来ないんだよね」と言い出した。意味が分からず「ケンカ?しなくていいですよ?」と答えたら!?
~ここから記事の続き~
7: 2017/07/17(月) 09:09:08.72 0
>>5
でも夫は何も不満でないのだからいいじゃない。
嫁がガタガタ言うな!
でも夫は何も不満でないのだからいいじゃない。
嫁がガタガタ言うな!
8: 2017/07/17(月) 09:10:41.72 0
>>5
同居?
もしそうなら仕方ないかも
同居?
もしそうなら仕方ないかも
9: 2017/07/17(月) 09:49:15.50 0
>>8
同居でも別々にお祝い出したなら引き出物ひとつは非常識だよ
同居だからお祝いも合同で、とやったらコトメやコトメ子は納得しただろうか
同居でも別々にお祝い出したなら引き出物ひとつは非常識だよ
同居だからお祝いも合同で、とやったらコトメやコトメ子は納得しただろうか
10: 2017/07/17(月) 09:51:55.41 0
>>9
常識的とは言わないけれどそう考えても仕方ないってこと
ウトメ・コトメ・夫で話し合いがついてる可能性もある
常識的とは言わないけれどそう考えても仕方ないってこと
ウトメ・コトメ・夫で話し合いがついてる可能性もある
11: 2017/07/17(月) 11:32:58.30 0
別に鯛の砂糖とか不味いバウムクーヘンとか写真入りの重いだけのお皿とかいらなくない?
12: 2017/07/17(月) 11:39:01.21 0
>>11
今時の結婚式でそんな引き出物もらう?
今時の結婚式でそんな引き出物もらう?
14: 2017/07/17(月) 11:39:48.71 0
>>12
今カタログギフトが多いよね
今カタログギフトが多いよね
13: 2017/07/17(月) 11:39:20.93 0
姪の結婚祝いを私たち夫婦とは別にいとこに当たる娘も渡したら引き出物も内祝いも2つくれたよ
そういうものだと思うけど
そういうものだと思うけど
15: 2017/07/17(月) 11:41:41.93 0
義実家は甥姪の結婚は引き出物なしにしてるな
今度実家の甥が結婚するので兄に提案したら喜んでたw
家庭によってやり方があるからね
今度実家の甥が結婚するので兄に提案したら喜んでたw
家庭によってやり方があるからね
16: 2017/07/17(月) 11:43:03.15 0
>>5
同居であろうと無かろうと二軒分のご祝儀には二軒分の引出物渡すのが常識
コトメ子には今後のためにもウトメから助言してあげた方がよい
同居であろうと無かろうと二軒分のご祝儀には二軒分の引出物渡すのが常識
コトメ子には今後のためにもウトメから助言してあげた方がよい
50: 2017/07/23(日) 18:17:17.78 0
>>16
同意
同意
17: 2017/07/17(月) 11:43:55.88 0
>>10
何が仕方ないんだよ
何が仕方ないんだよ
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
嫁よ…キャバ嬢にスカウトされることを喜ぶな。
うちは上の子が幼稚園、下がまだ0歳だから専業やってるのに…義弟嫁が、出産前後うちに里帰りしたいと言い出したんだが・・・
結婚5年目夫婦だが会話ほぼなし。折半だった家事もいつしか私だけになり生活費は相変わらずの折半「食事いらない、今日遅くなる」などの連絡もなくなって・・・
6年前クリスマスシーズンに離婚したから、クリスマスになると元エネ夫から手紙がくる→その内容がこちらwwwww
仕事関係で知り合った男性と食事に行ったとき。全然関係ない話をしてたのに突然「俺ケンカ出来ないんだよね」と言い出した。意味が分からず「ケンカ?しなくていいですよ?」と答えたら!?
近所のコンビニが消毒作業らしきことをしていた。入り口は封鎖、白いシートや袋なんかで覆われ店内が見えない状況→従業員がコロナに感染したと思って、近所や知り合いにその事を報告した結果
義母がうちの子に「○って字をつけてくれたら嬉しい」と言ってきたが、夫と相談した名前があったので断った。それを母に話したらものすごく怒って!?
義母がうちの子に「○って字をつけてくれたら嬉しい」と言ってきたが、夫と相談した名前があったので断った。それを母に話したらものすごく怒って!?
結婚5年目夫婦だが会話ほぼなし。折半だった家事もいつしか私だけになり生活費は相変わらずの折半「食事いらない、今日遅くなる」などの連絡もなくなって・・・
娘は口唇裂という先天的な病気を持っていた。夫一家はそれを散々罵倒、虐待、浮気を繰り返したので慰謝料を貰って離婚。それから数年後、元夫から気持ち悪いメールがきたwwwww
義兄嫁「夏休みに義兄子預かってくれないかな」預かりを断ったら「そんな・・・どうしよう」と黙りこくる。黙りこくってるままだから、スピーカーにしてダスキンしていたらwwwww
祖母好みの悪目立ちする見かけの車を私が貰った。義兄嫁に、車の特徴的なボディーカラーや、祖母がつけていた前後左右のセンサーアラームまで当て擦りっぽく貶されたが、車を乗り換えると!?
4/7嫁が家を出ていった。両親「悪阻で大して家事もしないくせに、こういう時だけは動けるのなw」妹「お妊婦様はワガママできていいわねw」俺は消防団の操法練習で忙しい…
18: 2017/07/17(月) 11:46:08.09 0
>>10
非常識がまかり通るのが同居…ってことだよね
血縁同士で話つけてたのなら嫁にも事前に伝えた方がいいと思うけどな
非常識がまかり通るのが同居…ってことだよね
血縁同士で話つけてたのなら嫁にも事前に伝えた方がいいと思うけどな
25: 2017/07/19(水) 14:08:21.15 0
叔父(伯父)や叔母(伯母)のすべてに引き出物なしにする家もあるのか
結婚式挙げる側は節約できて喜んでるかもしれないけど、かなり変わってるな
結婚式挙げる側は節約できて喜んでるかもしれないけど、かなり変わってるな
28: 2017/07/21(金) 23:00:19.22 0
>>10
舅姑も呆れていました。
主人は大切な妹の子供のためにご祝儀をはずんだのに。
舅姑も呆れていました。
主人は大切な妹の子供のためにご祝儀をはずんだのに。
29: 2017/07/22(土) 09:06:22.76 0
大切な姪っ子に祝儀出したんだろ
引出物を高額で買うために出したんじゃないんだから別に良いだろ
見返り求めて沢山包みましたってか
引出物を高額で買うために出したんじゃないんだから別に良いだろ
見返り求めて沢山包みましたってか
30: 2017/07/22(土) 09:26:35.70 0
>>29
それはちょっと違うんじゃない?
礼を尽くしてる相手に礼を尽くさないコトメ子(とその母親)がおかしいんだから
>>28(>>5)が責められることではないよ
それはちょっと違うんじゃない?
礼を尽くしてる相手に礼を尽くさないコトメ子(とその母親)がおかしいんだから
>>28(>>5)が責められることではないよ
31: 2017/07/22(土) 09:32:57.13 0
>>28
ウトメからコトメやコトメ子に
どういう経緯で28夫婦に引き出物がなかったのかを聞いてもらおう
向こうの心積もりが分かれば、納得はできないだろうけど、気持ちの区切りはつけやすいよ
コトメ=妹ってことは単純に兄に甘えてるんだろうね
今までもなんでも甘々で許してるってことはない?
「お兄ちゃんなら怒らないと思ってえ」とか言うバカはいる、うちのコトメだけどねー
32: 2017/07/22(土) 17:33:25.80 0
皆さんありがとう。引き出物一つはやっぱりおかしいよね。
皆さんのレスで確信したわ。
>>31
ひゃー そんな考えは浮かばなかったわ。
聞いたらきっと>>29さんみたいな回答が返ってくるでしょうね。
35: 2017/07/22(土) 18:05:44.58 0
皆さんのレスって
非常識と断言してるのは2レスだけじゃん、
どこでそんなに確信もてるんだ?
非常識と断言してるのは2レスだけじゃん、
どこでそんなに確信もてるんだ?
37: 2017/07/22(土) 20:45:38.35 0
>>35
「仕方ない」とか「ウトメ・コトメ・夫で話し合いがついてる可能性もある」
なんていう意見の方が少なかったと思うけど…
「非常識」という文字自体を見ないと納得できないタイプかな
「仕方ない」とか「ウトメ・コトメ・夫で話し合いがついてる可能性もある」
なんていう意見の方が少なかったと思うけど…
「非常識」という文字自体を見ないと納得できないタイプかな
44: 2017/07/23(日) 08:34:19.07 0
>>37
大方家による、話し合いがついている可能性がある、
ということだろ、
何が何でも問題有り、という意見は少数派だろうが。
大方家による、話し合いがついている可能性がある、
ということだろ、
何が何でも問題有り、という意見は少数派だろうが。
48: 2017/07/23(日) 11:57:41.99 0
>>44
>舅姑も呆れていました。
話し合いがついている可能性はない
>舅姑も呆れていました。
話し合いがついている可能性はない
47: 2017/07/23(日) 11:40:34.31 0
舅姑も夫も、コトメとコトメ子に何も言えないんでしょ
舅姑は呆れてたって言うんだから事前に話し合いなんかなかった事も確かだしね
舅姑は呆れてたって言うんだから事前に話し合いなんかなかった事も確かだしね
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1499848150/
この記事へのコメント
そして疎遠にされて被害者ヅラして更に疎遠に、なパターンかな