759: 2017/09/27(水) 13:21:01.69 0
メンドクセー
だから男の兄弟って嫌なんだよ
本当自分に兄弟いること恨むわ
帰省するのもいちいち気を使うし今後は介護や相続とか考えただけで嫌になってくる
全部投げ出して一人っ子の夫の親の方の全力サポートしたいくらい
夫は一人っ子だしうちは嫁いだ身なのでーで弟夫婦に全部押し付けて逃げたい
墓も財産も何も要らないから関わりたくない
だから男の兄弟って嫌なんだよ
本当自分に兄弟いること恨むわ
帰省するのもいちいち気を使うし今後は介護や相続とか考えただけで嫌になってくる
全部投げ出して一人っ子の夫の親の方の全力サポートしたいくらい
夫は一人っ子だしうちは嫁いだ身なのでーで弟夫婦に全部押し付けて逃げたい
墓も財産も何も要らないから関わりたくない
本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~
760: 2017/09/27(水) 15:17:38.02 0
>>759
財産は放棄してほしいけど
介護は実娘がやるべきですよ、お義姉さん!
財産は放棄してほしいけど
介護は実娘がやるべきですよ、お義姉さん!
762: 2017/09/27(水) 20:38:12.08 0
>>761
馬鹿だねw
馬鹿だねw
763: 2017/09/27(水) 20:54:15.03 0
>>759
無理でーす
離れて暮らしてるし旦那親の面倒を見ないといけないからねー
こっちは二人でやってんだから、そっちも二人でちょうど良いでしょ?
一人っ子の旦那と結婚した嫁が兄弟いる実家の面倒なんか見る訳ないじゃん
そんなに嫌なら小姑のいる男なんかと結婚しなきゃ良いのにw
無理でーす
離れて暮らしてるし旦那親の面倒を見ないといけないからねー
こっちは二人でやってんだから、そっちも二人でちょうど良いでしょ?
一人っ子の旦那と結婚した嫁が兄弟いる実家の面倒なんか見る訳ないじゃん
そんなに嫌なら小姑のいる男なんかと結婚しなきゃ良いのにw
766: 2017/09/27(水) 23:01:44.17 0
無理でもいいけど金は出してあげろ
同居してるなら嫁に介護義務出てくるとかいうけど、基本介護義務あるのは親の実子
お前みたいな姉ちゃん持った弟不憫
同居してるなら嫁に介護義務出てくるとかいうけど、基本介護義務あるのは親の実子
お前みたいな姉ちゃん持った弟不憫
767: 2017/09/28(木) 08:09:34.72 0
>>766
横だけど女って実の親、旦那の親を両方見てる人多いんだよ
姉弟いるなら弟に任せるという案もあると思うよ
男は何もしなさすぎ
弟嫁はもちろん義親の介護には手を出さなくていいんだから
横だけど女って実の親、旦那の親を両方見てる人多いんだよ
姉弟いるなら弟に任せるという案もあると思うよ
男は何もしなさすぎ
弟嫁はもちろん義親の介護には手を出さなくていいんだから
768: 2017/09/28(木) 08:09:52.97 0
>>766
嫁が実家に金銭援助って難しいよね。
家計の管理は妻でも決定権は夫が多いから。
ちょっとしたお土産や日用品の差し入れは妻の独断でOKだがまとまった援助は無理。
夫にとっては妻の親に援助する義務はないし。
かといって妻が自分で稼いだお金で援助したら、
じゃあ夫の稼ぎを好きなように夫実家に援助していいことになる。
親の面倒は息子夫婦が見る、というのがシンプルで良いと思う。
娘しかいない人は、妻の親の面倒まで見てくれる太っ腹な婿殿を探すしかない。
770: 2017/09/28(木) 08:35:56.40 0
>>768
介護するのは弟嫁なんだから不の連鎖なだけですがな
自分が稼いでてそこから金銭援助の場合の設定おかしくない?
嫁が自分の親に自分でカネだすなら旦那だって自分の親に出してもおかしくないのでは
介護するのは弟嫁なんだから不の連鎖なだけですがな
自分が稼いでてそこから金銭援助の場合の設定おかしくない?
嫁が自分の親に自分でカネだすなら旦那だって自分の親に出してもおかしくないのでは
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
771: 2017/09/28(木) 08:43:07.82 0
>>770
夫婦で合意が取れてればいい話だよね
双方実家に出す金は介護だけに限る、とか
月々の小遣いを渡したいとか寝ぼけたこと言い出すバカが配偶者だと大変だろうけど
夫婦で合意が取れてればいい話だよね
双方実家に出す金は介護だけに限る、とか
月々の小遣いを渡したいとか寝ぼけたこと言い出すバカが配偶者だと大変だろうけど
774: 2017/09/28(木) 08:50:32.22 0
>>770
何で弟嫁がみるの?
何で弟嫁がみるの?
772: 2017/09/28(木) 08:45:19.24 0
>>768
何を勝手なことを言ってるのw
何を勝手なことを言ってるのw
773: 2017/09/28(木) 08:46:05.86 0
>>768
でも相続の時はしっかり法定分いただきますまで書けば神なのに
でも相続の時はしっかり法定分いただきますまで書けば神なのに
769: 2017/09/28(木) 08:33:35.78 0
旦那の親をみない嫁って今の時代いる?
母、姑、オバたちはみんな両方の親の介護なり面倒みてるよ
弟頼むと言いたくなる気持ちは分かる
弟嫁は逃げたければ逃げればいいのでは?
母、姑、オバたちはみんな両方の親の介護なり面倒みてるよ
弟頼むと言いたくなる気持ちは分かる
弟嫁は逃げたければ逃げればいいのでは?
775: 2017/09/28(木) 08:52:43.91 0
「親の面倒は息子夫婦が見る」と書いてあるからじゃないの
777: 2017/09/28(木) 09:10:53.58 0
弟嫁には兄や姉、兄弟3人いるからねー
一人っ子なのはうちだけだから私が夫の親の面倒を見るのは当たり前じゃないのw
夫の親の面倒を見ながらなんて物理的にも金銭的にも無理だわw
年齢的にも夫の親の方が多分先だろうしねー
金銭的に援助しろとか言われてもうちの子にだって未来があるんだから無い袖は振れないわ
金が無いなら労力提供したいけどねー、無理だからねー旦那転勤族で専業だしw
絶対言わないけど、やっぱ遠方に住んじゃえば逃げ得だわ
口も手も金も出さない代わりに何も要求せず自分の生活のみに専念できる
ま、夫の親も遠方だからいざとなったら逃げることは出来るけどね!お金持ちだから私らの手を煩わせることも無さそうだし
何かあったらこの貯金で宜しくねって言われてるから金銭面で頼られてもいないし
うちの親はうちの子に溺愛しちゃって65過ぎてもパートで細々稼いだ金をうちの子に使いたがるからお金もないし
弟は手取り15万にも満たない低賃金で嫁もコンビニバイトだし
お先真っ暗だろうねー
これでうちに文句言ってきたら「そんなのわかってて何で結婚したの?」って感じw
親が面倒見てる寄生とはいえ同居までしてくれてほんっとーに小姑にとってはウハウハな弟嫁でラッキー!
一人っ子なのはうちだけだから私が夫の親の面倒を見るのは当たり前じゃないのw
夫の親の面倒を見ながらなんて物理的にも金銭的にも無理だわw
年齢的にも夫の親の方が多分先だろうしねー
金銭的に援助しろとか言われてもうちの子にだって未来があるんだから無い袖は振れないわ
金が無いなら労力提供したいけどねー、無理だからねー旦那転勤族で専業だしw
絶対言わないけど、やっぱ遠方に住んじゃえば逃げ得だわ
口も手も金も出さない代わりに何も要求せず自分の生活のみに専念できる
ま、夫の親も遠方だからいざとなったら逃げることは出来るけどね!お金持ちだから私らの手を煩わせることも無さそうだし
何かあったらこの貯金で宜しくねって言われてるから金銭面で頼られてもいないし
うちの親はうちの子に溺愛しちゃって65過ぎてもパートで細々稼いだ金をうちの子に使いたがるからお金もないし
弟は手取り15万にも満たない低賃金で嫁もコンビニバイトだし
お先真っ暗だろうねー
これでうちに文句言ってきたら「そんなのわかってて何で結婚したの?」って感じw
親が面倒見てる寄生とはいえ同居までしてくれてほんっとーに小姑にとってはウハウハな弟嫁でラッキー!
778: 2017/09/28(木) 09:18:26.94 0
>>777
夫の親がお金持ちで老後の貯金も準備してて転勤族だから遠方住みで
>私が夫の親の面倒を見るのは当たり前じゃないのw
って759は具体的に何をするの?遠距離通い介護でもするの?
夫の親がお金持ちで老後の貯金も準備してて転勤族だから遠方住みで
>私が夫の親の面倒を見るのは当たり前じゃないのw
って759は具体的に何をするの?遠距離通い介護でもするの?
779: 2017/09/28(木) 09:55:19.71 0
ぼけた時の手続きとかややこしい書類関係とかやるよ
それだってちゃんと手を貸す事になるでしょ
私はやっても良いけど、夫の親はとっても良い人で将来の事もきちんと考えてくれてるからそこまで出番は無さそうだなーってだけ
別にほんっとーに必要に迫られたなら通い介護しても構わないよ?
専業だから時間はあるし、お金に関しては夫の親が全面的に自分らで賄えるそうだから
それだってちゃんと手を貸す事になるでしょ
私はやっても良いけど、夫の親はとっても良い人で将来の事もきちんと考えてくれてるからそこまで出番は無さそうだなーってだけ
別にほんっとーに必要に迫られたなら通い介護しても構わないよ?
専業だから時間はあるし、お金に関しては夫の親が全面的に自分らで賄えるそうだから
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1497681383/
この記事へのコメント