愚痴。
義弟嫁が裁縫がうまくて、自分の服を作り直して子供の服にしたりしてる。
私は裁縫は苦手だけど、アクセとか作るのは結構好き。
今年の5月に義父の誕生日に集まった時に、
子供のバザーで手作りのものを3点以上というのがあって、大変なのよってうっかり愚痴ったのが悪かった。
そこから、「私が代わりにつくりましょうか?」「一点1000円でいいですよ」みたいな連絡が来てウザかった。
確かに裁縫は苦手だけど、裁縫じゃないもの(アクセとか)をつくっていたので断ったら
「もう準備しちゃったから買い取ってくれないと困る」とか言い出して、
頼んでもないのに勝手に作って売りつけるって、完全に押し売りじゃん、と思ったわ。
当然拒否したんだけど、そしたら
「○姉さんがいらないといったから、趣味の悪い服を子供に着せることになりました」
みたいな嫌がらせのメッセージと子供の画像を送りつけられたわ
つーか、趣味の悪い服を売りつけようとすんなよ。
実際、余り布でつくった(らしい)趣味の悪い服だったし。
好きなだけ子供に着せてやれよ。
6日間の有給申請したら、「他の社員はそんなとり方しない。せめて3連休まで。あなたの業務でそんなに穴を開けられられない事くらい分かるよね?」と言われて…
男らしく自分の意見があって、頼もしい人だと思って付き合っていた彼氏だったが、とにかく常識がなくてwwwww
なぜかあいのり話から「急に別れよう」と言われて、着信拒否された。一日目は拒否られてても電話かけたんだけど、二日目には待ってみようと思い何もしなかった→そしたら彼から電話が・・・
いとこは子供の頃、小柄で気が弱くいつも父親に殴られて泣いてた。大人になり、そのいとこの結婚式に出席した時、小柄でかわいいお嫁さんとニコニコしあってて幸せそうだったが・・・
兄嫁から正月の帰省についてメールが来た。その内容がやばかったので、そのまま兄と両親にメール転送しといたwwwww
中学の頃、内申を盾に担任からオタク君のお世話係やらされて、中3の間はずっと同じ班隣の席だった。
仕事終えて帰宅したら自宅アパートの前に見知らぬ男。何かと思って声かけたら新聞の勧誘だった。
ChatGPTバージョン多すぎてわからなくなる他
ウトメと同居中なんだが、2人のコトメが度々泊まりに来ては自分たちの家族の洗濯物を持ってきて、私に洗濯させる←これって常識?
義兄嫁が私の至らない点を義兄→夫経由で伝えてくる。だが間に2人も入るから何が問題なのかわからないんだがwwwww
なぜかあいのり話から「急に別れよう」と言われて、着信拒否された。一日目は拒否られてても電話かけたんだけど、二日目には待ってみようと思い何もしなかった→そしたら彼から電話が・・・
弟夫婦は、産前と産後半年近く実家にいた。2人とも何もできないので、家事はずっと母と祖母がしてたらしい→そんな感じなのにDQN英才教育は、しっかりしててwwwww
兄嫁から正月の帰省についてメールが来た。その内容がやばかったので、そのまま兄と両親にメール転送しといたwwwww
当然旦那とかに根回ししたよね?
>>238
うわーいやらしいやつだなあ
クレクレも困るけどヤルヤルも困るね
証拠品があるんだから根回しはしっかりね!
余談だけど、同じハンクラ―でもこういうヤルヤル系は迷惑なんだよなあ
自分で作っておいて、趣味の悪いw
あまり布の掛け合わせ方が悪かったんだろうけど
「布が可哀想~趣味のいい服にリメイクしてあげてね!」
とでも送ってやりたい
クレクレの逆パターンあったのか
これはキツイ
私はマンションを買い一人で住んでる。従兄弟嫁「あの、私子さんちに住みたい」私「え?」→断ったら信じられない展開に…
俺のバイクが近所の子どもに盗まれて事故って廃車に。謝罪に来た母親の言い訳が酷すぎた...
ウトメと同居中なんだが、2人のコトメが度々泊まりに来ては自分たちの家族の洗濯物を持ってきて、私に洗濯させる←これって常識?
義兄嫁が私の至らない点を義兄→夫経由で伝えてくる。だが間に2人も入るから何が問題なのかわからないんだがwwwww
男らしく自分の意見があって、頼もしい人だと思って付き合っていた彼氏だったが、とにかく常識がなくてwwwww
なぜかあいのり話から「急に別れよう」と言われて、着信拒否された。一日目は拒否られてても電話かけたんだけど、二日目には待ってみようと思い何もしなかった→そしたら彼から電話が・・・
いとこは子供の頃、小柄で気が弱くいつも父親に殴られて泣いてた。大人になり、そのいとこの結婚式に出席した時、小柄でかわいいお嫁さんとニコニコしあってて幸せそうだったが・・・
自分の彼氏は無茶苦茶いい人なのに、友達が高収入の人と付き合ったら「働かなくてもお金に困ることなく、いい生活できるんだろうな」って羨ましくなる…
なぜかあいのり話から「急に別れよう」と言われて、着信拒否された。一日目は拒否られてても電話かけたんだけど、二日目には待ってみようと思い何もしなかった→そしたら彼から電話が・・・
弟夫婦は、産前と産後半年近く実家にいた。2人とも何もできないので、家事はずっと母と祖母がしてたらしい→そんな感じなのにDQN英才教育は、しっかりしててwwwww
兄嫁から正月の帰省についてメールが来た。その内容がやばかったので、そのまま兄と両親にメール転送しといたwwwww
兄嫁から正月の帰省についてメールが来た。その内容がやばかったので、そのまま兄と両親にメール転送しといたwwwww
彼女に合鍵を渡した後日、仕事が早く終わったのでいつもより早い時間に帰宅したら玄関に彼女の靴と男物の靴があった。更に寝室から明らかにヤってる声がしたので中に入っ…
嫁同士とは違うけど、バザーの役員やった時
裁縫が好きな人って極端に二種類にわかれるな、って思った
一つは、本当にプロ並にうまくて、これ店で売ったらもっと高く売れるよ、もったいない!という奴
もう一つは、これ絶対余り布を組み合わせてつくったよね、センスわる。縫い目はきれいだけど
バザーを残り布の処分としか考えてないなあ、というもの。
当然文句言うわけじゃないけど、内心色々思うところはあった。
うちは子供の制服
高校が義兄子と同じだったせいもあってヤルヤルがひどかった
次の年(2年生)から制服が変わることになってたから
「どうせ一年しか着ないんだからうちのを使って」と言って持ってきたんだよね
制服をどうするかは任意で、うちの子は旧型制服を着ると言ってると断っても
「どうせ新しい制服を見たら気が変わる」
「旧型の制服買うなんてもったいない」
「親がちゃんと言ってやるべき」
としつこかった
最後は義兄に言ってやめてもらったけど
10年以上経っても義兄嫁の中で私は「新制服を子供に着せなかった毒親」ってことになってる
誰もが新し物好きじゃないんだけどねー
善意の押売だなあ
義兄嫁の言ってる事もわかるけど、
断られた時点で引き下がれば良いのに
ヤルヤルは善意の押し付けっていうよりもマウンティングしたいって感じの方が強くない?
結局のところ、「アンタにはできないこんなことできるのよ?羨ましい?感謝なさい!オーホホホホ」
って腹の中で考えてるのがわかる
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1497581033/
この記事へのコメント