54: 2007/07/09(月) 19:19:18
従姉妹の結婚式
終盤までは、料理が遅いことを除けばまあまあだった。
従姉妹の幸せそうだったし、新郎もまあまあのイケメン
だった。
しかし、終盤のキャンドルサービスで悲劇は起きた。
オレンジ色のカクテルドレスと、大きなベールを被り入場。
まわりのテーブルに灯火して、最後は高砂横のキャンドル
に灯火した。
キャンドルは逆Cの形をしており、その逆Cに沿って花火
つけられている。灯火とともに逆Cに進んでいく花火。
しかし、通り過ぎた花火がなかなか消えない。むしろ、その
勢いを増してきている。ついに、その火はキャンドルの装飾
品を巻き込み炎と化した。勢いよく逆Cのてっぺんまで燃え
広がる。そして、火の粉は従姉妹の頭上に降りかかる。
あっという間に、ベールが燃え始める。従姉妹の友人たちが
慌てて水をかける。気がついたように、式場の人も消火に
かかる。唖然としている司会者。
ドレスも火の粉で穴が開き、従姉妹は退場。
騒然とする式場。1時間後、従姉妹入場して再開。
終了後、式場関係者が謝罪。相当の金額(半額以下)で
いいということで妥協。
本日のピックアップ |ω・)ノ
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
義弟嫁が1歳の甥をサイズの合わない抱っこひもで抱っこしていて、辛そうだたのでうちのを貸すことに→次の日持って行き、モヤモヤがおさまらないんだが・・・
私は同居嫁で義親の援助を受けて働き続けられたからラッキーだった。義兄嫁は同居=介護で糞尿まみれというイメージがあるようで、のんびり暮らしてる私が許せないらしいwwwww
私が買ってもらった七段飾りはやたら場所を取るのと、娘も7歳超えたから私の雛人形はお役御免「娘は娘の雛人形に守ってもらおうね」ってことで人形供養に出した→それを知った義兄嫁から!?
職場の先輩が空腹時に異常者になるのがまじで怖い。
作業員「この川、相当溜まってますね」私「やっと綺麗になる…」→でも、そのあとまさかの光景が…
バカ店員「こちらきつねうどんになります」 俺様「何分ごろにきつねうどんになるのかな?」→…正論で問い詰めた結果他
たまたまくら寿司で義兄嫁とばったり会って席が近くなった。びっくらぽんでうちが2回当たったら義兄嫁が来てwwwww
義兄家に赤ちゃんが出来た時、我が家に残ってたベビーベッド、ベビーカーなどベビー用品をお下がりした→我が家は納戸も片付きWINWINで終わったはずだったんだけど・・・
義兄子が高校受験と大学受験でてんやわんやらしく、義兄「嫁が夕飯作る時間がないからここで食べさせてもらえと言った」とわが家に来る。馬鹿正直にくる義兄もアホンダラだけど!?
義両親と義兄家が2世帯住宅で同居してる。京都出張だったので、お約束の鯖寿司を持って帰り道に義実家に鯖寿司を渡してきた→すると翌日義兄嫁から・・・
私が買ってもらった七段飾りはやたら場所を取るのと、娘も7歳超えたから私の雛人形はお役御免「娘は娘の雛人形に守ってもらおうね」ってことで人形供養に出した→それを知った義兄嫁から!?
【画像】松屋さん、「最強めし」(430円)を新発売wwww他
~ここから記事の続き~
55: 2007/07/09(月) 19:25:01
見たいなーそのビデオ。
56: 2007/07/09(月) 19:36:57
半額程度も請求するのか~~。
60: 2007/07/09(月) 21:34:29
>>56
燃えてるし半額でも安いと思ってしまったけどな…
もしヤケドなんかしてたら大変なことだし。
我ながら「燃えてるし」ってのもどうかと思うけどww
64: 2007/07/09(月) 23:27:42
>>60
>>56は
(式場側が)半額も請求するのか~
と言ってるんじゃ?
>>56は
(式場側が)半額も請求するのか~
と言ってるんじゃ?
57: 2007/07/09(月) 19:39:11
お色直しのオレンジのカクテルドレスにベール
っていう部分に引っかかってしまったw
っていう部分に引っかかってしまったw
61: 2007/07/09(月) 22:11:56
つーか、キャンドルサービスなんて危ないだけなのに
なんでやるのと思う
なんでやるのと思う
63: 2007/07/09(月) 23:17:46
花火とかは燃え移らないように離して持つじゃまいか。
外だし。
式場なんて燃えやすい物がいっぱいあるのにさ。
外だし。
式場なんて燃えやすい物がいっぱいあるのにさ。
69: 2007/07/10(火) 02:27:21
終盤まで終わってたからじゃね
この記事へのコメント
逆C ってなんだよ
そんなん見る方向次第だろ