589: 2012/12/05(水) 15:11:01.54 ID:8GAz7Hqs
アルバイトで盗み疑惑を掛けられて、個人的に修羅場だったんだけど、ここでよかですか?
管理会社「退去費用40万円です」 ブチギレた男性「日本語喋れよ。民事調停でケリつけようぜ」 → 衝撃の展開にwwwww他
義母の法要の時、義弟嫁は親戚とも初めて会ったのに自分の席から動かず。実母とペチャクチャしゃべって料理食べてるだけだった→それなのに「うちに引き出物はないですか?」と言ってきて・・・
私、子供、実父母で日帰り温泉に行き、実父母を送った後、出張中の夫を迎えにいく予定だった。大雪なのでウトのハリヤーを借りようと思い「車借ります」とメールしてガレージに行ったら!?
息子が年末からインフルになったので、私と息子は義実家に行くのをキャンセル。お正月の用意もないし姑舅も会いたいだろうから「自分だけ行ってきたら」と旦那に提案したら!?
警察官の私にトメ「市民の血税から出たお給料を持って帰ってきたの〜?」私「…」→結婚して2年半、嫌味を言われ続けた私はついにwwww
彼女が記念日を祝ってくれなくて冷めた。思いの差が出過ぎて辛い。
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
義母の法要の時、義弟嫁は親戚とも初めて会ったのに自分の席から動かず。実母とペチャクチャしゃべって料理食べてるだけだった→それなのに「うちに引き出物はないですか?」と言ってきて・・・
近所の子どものいる家庭がハロウィンイベントをするべく、前もってお菓子を用意していたらしい。うちは小さい子がいないので、もちろん不参加で無関係のはずが・・・
仕事先に40過ぎのおっさんが新人で入った。俺はまだ20代半ばだが仕事場では先輩で、おっさんに指示出したりして仕事をこなしてた→なぜかおっさんはずっと不機嫌で!?
文化祭の準備をしてる時「俺見たい番組ある」と言ってワンセグをつけた奴がいた。流れてくるのは女の子の歌声。先輩「のど自慢大会?」→するとワンセグつけたやつが机をバーンと叩いて!?
息子が年末からインフルになったので、私と息子は義実家に行くのをキャンセル。お正月の用意もないし姑舅も会いたいだろうから「自分だけ行ってきたら」と旦那に提案したら!?
童貞が知らなそうな女の雑学wwwwwww他
いいと思う
ありがとう。
2ch初めてだから、不慣れなところがあったらごめん。
思い出したので投下。
個人的に修羅場だったことです。
フェイク入れましたので、矛盾しているところがあっても、軽くスルーしてください。
学生の頃、イオンタウンみたいなところに入っている、小さなテナントでアルバイトをしていた(飲食店ではない)
そこは本当に小さな店舗で、スタッフは基本1人。
店長は他店と掛け持ちなので、普通はいない。
私は遅番で、レジの締め作業もやっていた。
レジ締めは今日の売り上げと、お釣り(種銭)とに分けて計算し、売り上げはその日ごとにテナントの大元の会計係りに預け、種銭はテナントの共同金庫にしまうため、またその係りに渡していた。
私はお金の計算が苦手で、しょっちゅう種銭を1円とか、50円とか狂わせていて、その度に先輩に怒られていた。
だから、お金の計算には細心の注意を払っていた。
ある日、休みで友達と県外に遊びに行っていると、先輩から電話が。
またお金がずれていたのかな…と思い恐る恐る出てみると。
「6000円が無くなっている!どういうことなんだ」と。
私は頭真っ白。
私「えっ…?!私、知らないです…」
先輩「知らないじゃないでしょ!昨日は私子さんが締め作業やっていたじゃない!」
私「でも昨日の時点ではちゃんとありました。万が一ずれていたとしても、10円とかならまだしも、6000円という大金なら私、気づきます」
先輩「とにかく、責任とってもらいます。6000円今から持ってくるか、店長に言ってクビになるかのどちらかです」
長いので分けます。
私はもう修羅場。
私は盗っていない。
とりあえず急いで家に帰り、親に相談。
親が「盗っていないのなら、払う必要はないしクビになってでも店長に言うべき」だと言われ、店長に電話。
店長と仲良かったので(変な意味じゃなく)理解してくれて、クビにならずに済んだが、嫌な気持ちだけは残った。
もちろん先輩は謝罪しない。それどころか、小さなことでもっと突っ込まれるようになった。
これは後から聞いた話だけど、最近になってお金がなくなった→最近入った新人だ→私子さんだ。よく計算間違えていたのは盗んでいたに違いない。となっていたらしい。
結論から言うと、最終的に誤解は解けた。
一週間後に今度は、5000円がなくなっていたらしい。
ただ、その時私は3連休の真っ最中だったので、私ではないということが分かった。
お金がなくなったのに、こんな不謹慎な事を思って申し訳なかったけれど、正直「よかった!」って思った。
結局、共同金庫の管理で何かあるんじゃないかという話になり、種銭をいれていた鞄に南京錠をかけた。
そしたらお金が減ることがぱったりなくなった。(もちろん、計算違いの円ぐらいは、私を含めちょくちょくあったけど)
そのあと、gdgdあって携帯逆パカして辞めたけれど、今でも自分の中では嫌な思いがある。
ごめん。
二つ折りの携帯電話を逆折って壊すことです。
ありがとう
>>599
自分の携帯。
愚痴になっちゃうけれど・・・
別件で先輩から叱りの電話をもらったんだけど、延々と1時間近く叱られた。
それは私のミスだからしょうがないけれど、ちょくちょく、無くなったお金の事をつつかれて「違います」といっても言われ続けて、頭にきて悔しくて、電話切った後折った。
バイトを辞めた後も、機種は取り替えてもらったけれど、番号はそのままの携帯にかかってきた。
怖くなって番号変えたけれど、今度はブログやミクシィに来た。
それらも辞めてそれ以来ずっと平和。
その先輩おかしいね。乙でした。
この記事へのコメント