ピーナッツ話を失礼して、参加した人が散々だったと言う式話
新郎新婦の仕事場は同じ地域だが、生まれ故郷が離れていると言うことで
距離的に中間の県で式場を借りたらしい。
しかし当日は台風、新幹線が止まってしまっていた為に
時間に間に合わくなる恐れがあり仲間内で車を出して出かけた。
道路は川になっていて式場に着くまでが容易ではなかった。
着いたところはどこかの公民館のような場所。
台風の中ほぼ全員が式の時間に間に合った模様。
式場に現れた新郎新婦はお世辞にも綺麗とは言いがたい衣装を纏い
披露宴に移っても式の時着た衣装のまま、お色直しは無し
(料理を食べたかった&衣装代がもったいなかったとの事)
ゲームではポスターかカレンダーの裏面に手書き作成されたもので
参加商品も、同様に商品名が手書きで書かれた「○○引き換え券」と言った紙切れ
「新郎新婦が後ほど商品をご自宅までお届けに伺います!」
その場で持ち帰られるような商品ならともかく、子供の肩たたき券の様な代物に
全員がゲーム商品の受け取りを辞退。
両親への花束贈呈式では、業者卸の水切りもされていないような束になっているだけの花が
(花屋で頼むと高いと言う理由で本当に卸で買ったらしい)
親戚の人からは「あの子は昔からケチで…」と言われていた。
よほどの事をしない限りお祝いの場でこんな話はしないと思うのだが。
二人とも働いていたし、給料もそこそこ貰っていたようだし
貯金が趣味と周りに言っていたぐらいだからお金が無い訳ではない。
天候にも恵まれず、会場には結婚式独特のお祝いムードも無く
やたら疲れた式だったけど、日帰りの自分たちには
二次会そのものが無いのがせめてもの救いだった。
帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。B「A、ちゃんと言いなよ?」A「……」B「じゃあ私が言うよ?」A「うん…」→話を聞いてみるとwwwww
結婚すれば愛情が湧いてくると思っていたが、逆に夫に興味が持てなくなった。情はあるが、一緒にいても幸せじゃない←絶望しているんだが、どうしたらいいんだ・・・
産まれてずっと生き別れだった父が結婚式に出てくれることになった。結婚式直前のある日、結婚式のことで父が母に電話をかけたが、母の余計なひと言で2人は喧嘩→父が激怒して!?
義兄は義弟の学費援助したり、優しい家族思いの人だと思ってた。だが義兄嫁の話を聞くと、実はトメが義兄にたかりまくっていて→それを見て調子に乗った義弟と義弟嫁も・・・
山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
男『私ちゃんの父ですが、迎えに来ました。』保育士「あ、どうぞどうぞ~^^私ちゃんさようなら~また明日ね♪」→なんと・・・・・・・・・・・・・
ストーカーしてた男と俺を間違えて知らない女に刺されたんだが、会社をクビになり彼女とも別れた。刺した女の親にしばらく面倒を見てもらっていたら・・・
帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。B「A、ちゃんと言いなよ?」A「……」B「じゃあ私が言うよ?」A「うん…」→話を聞いてみるとwwwww
弟嫁「うちの子はあげませんから」とすごまれた。何を言ってるのか分からなかったので、落ち着かせて話を聞いてみたらwwwww
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
義父はお金への執着の強い人。ある日『かーさん(義母)が腰を打って動けないから、なんか買ってきてくれ』って電話があって行ってみたら
道歩いてたら斜め前に犬の散歩中の人がいたんだけど、道路のデコボコか何かにけつまずいて派手に転倒したのよ。
我が家の夫は料理が趣味なんだけど下手の横好き。パスタは明らかに茹でたりず口の中でパキパキするものだったり、ステーキの時は…
お年寄りもいるってのに…
>>163
>「新郎新婦が後ほど商品をご自宅までお届けに伺います!」
これ絶対に来る気ないよねw
いやいや、行った先でもてなしてもらう気がプンプンするよ。
海老で鯛を釣る作戦じゃないかw
これがどっちかだけがケチだったら悲惨だし。
まあそうなったら結婚にはならないかw
とか、せいぜいそんなレベルだよね… 乙でした。
ハナから金がないのでガキのクリスマスパーチーのような式だと言ってくれれば
農協で花かってブーケにして持っていくくらいの気持ちは湧くのだが。
綺麗に着飾っていって公民館だった日にゃ…
しかも会議用のテーブルをつなげてテーブルクロスをかけてあり、
私も座る場所は側面だったので椅子に座るとテーブルの下に
足を入れることができず、辛かった。
無口な夫と会話がなく社交的な私にはストレス。夫から期待もされてないし悩みもきいてくれない。飲みに行って朝帰りしても怒るどころかなーんにも言われない
上司の言い付けに対してすぐに「Yes!」と答えて覚えが良かった同僚。だが、ある日突然覚醒して「僕はこれからNoを言える日本人になります!」と宣言して!?
ストーカーしてた男と俺を間違えて知らない女に刺されたんだが、会社をクビになり彼女とも別れた。刺した女の親にしばらく面倒を見てもらっていたら・・・
帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。B「A、ちゃんと言いなよ?」A「……」B「じゃあ私が言うよ?」A「うん…」→話を聞いてみるとwwwww
義兄は義弟の学費援助したり、優しい家族思いの人だと思ってた。だが義兄嫁の話を聞くと、実はトメが義兄にたかりまくっていて→それを見て調子に乗った義弟と義弟嫁も・・・
山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
高校生にもなって「ああ~んん抱っこぉ~」って甘えてくる息子。正直、気持ち悪いです…どうしたらいいのかわかりませんorz
産まれてずっと生き別れだった父が結婚式に出てくれることになった。結婚式直前のある日、結婚式のことで父が母に電話をかけたが、母の余計なひと言で2人は喧嘩→父が激怒して!?
義兄は義弟の学費援助したり、優しい家族思いの人だと思ってた。だが義兄嫁の話を聞くと、実はトメが義兄にたかりまくっていて→それを見て調子に乗った義弟と義弟嫁も・・・
山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
弟がツーリング中に事故にあった。一緒にツーリング中だった弟友人と警察から連絡を受けて両親+私とで大急ぎで病院へ。病院へ行くと、弟友人と警察官+ジャージ姿の男性…
同僚に「フーゾク嬢に似てる」と言われて腹が立ったので言い返したんだけど問題が大きくなりそうで困ってる
ダイエットで3日間食事を1日2回にしてランニングを頑張った。700g減ったのに、妻の一言にイラッときたw
これは普通にあるだろ。
お色直ししない人なんて珍しくない。
>>171
お色直ししない場合は、花嫁衣裳にすっごくこだわるぞ。オーダーのドレスで、デザインとか
すっごく気に入っていたので、お色直しもせずに披露宴中もずーっと着続けているのって。
お色直しの費用を告ぎ込んで、ドレスを作ってね。「お世辞にも綺麗とは言い難い
衣装を纏い披露宴に移ってもそのまま」なんてありえないっす。
でも、たまーにあるんだよね。露骨な「祝儀狙い」の披露宴って。
あるデザイナーの子の披露宴は
「お色直しで席を外すのは失礼だから」という理由で
お色直しがなかったと聞いたことがある
新郎新婦が新婚旅行先で当選者のために商品を選んできて、あとで送るっていうのがあったらしいよ
ええ、もちろんどの当選者にも商品は届かなかったようですがw
新手の商品代節約法だね
この記事へのコメント