537: 2010/04/22(木) 20:07:41 0
自分小梨なんだけど数年前家を建てた。
訳あって土地は私の実父名義で建物は夫婦共有名義なんだけど、
思い込んでたことが先日発覚。
いやいやありえないし、だって実父名義である土地の相続権は
私だけのもんじゃないし、と笑って受け流したら、今から生前贈与して
もらえとか、実父が死んだら相続でもめるとか、土地の名義を変えるよう
できれば夫に変えるように義兄嫁が煩く言ってくるようになった。
義兄も嫁にせっつかれたのか「世間は悪い人間が多い、親戚と
言えども信用できないからな」とか脅すように言ってくる。
「あなたたとのためなのよ」と言われたけど、信じられるか。
一番信用できない親戚はおめーらだよ。
つか、まだまだ私、死なないよ!
訳あって土地は私の実父名義で建物は夫婦共有名義なんだけど、
本日のピックアップ |ω・)ノ
義弟夫婦は結婚して3年、私達は最近結婚した。義弟嫁の方が旦那との付き合いは長くて、よく義弟夫婦と旦那で出掛けてたらしい。その時の話を義弟嫁が私にしてくるんだけど・・・
仕事を理由に家事の手抜きしても許されるし、体調が悪ければ仕事休んだ上で炊事を義兄にお願いできる義兄嫁。子なしで共働きの義兄嫁が羨ましい件
友達が入院したので、友達の子供にお弁当を作ってあげることに。それを知った義兄嫁から「義兄子にも作れ!可愛いの作れ!取りに行ってやる!」と電話がかかってきて!?
職場「派遣は全員契約終了!」派遣の俺『そんな…』 → 社員の男「俺も退職する!」俺『えっ』男「実は・・・」 → 衝撃の理由が発覚・・・
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
【画像】PS5さん、ガチのマジでヤバいwwwwwwww他
「私は無責任な人間ですぐ責任から逃げちゃうから」。そう豪語してた人がいろんな保険をかけまくってた。
私が母子家庭で育ったのだが、義弟嫁の中で「実家は市営住宅、生活保護受給」とかなりの底辺だと思われてた。母は士業で年収○千万は稼ぐ人だったと知った途端!?
結婚前にやらかしまくった義両親と疎遠にして2年会ってない。生後1ヶ月半の子供がいるんだけど、夫がアホなこと言ってきた・・・
以前から近所で問題視されてたニート。日頃から叫び声や何やら壊れる音が聞こえてきて正直参ってた→ある日、珍しくそいつが出かけたと思ったら!?
仕事を理由に家事の手抜きしても許されるし、体調が悪ければ仕事休んだ上で炊事を義兄にお願いできる義兄嫁。子なしで共働きの義兄嫁が羨ましい件
義兄嫁は免許がなくて、結婚してこっちに来て土地勘がない。頼まれて車に乗せなきゃいけない流れになったんだが、義兄嫁の癖が気持ち悪すぎて・・・
【衝撃】女子さん、いきなりパンツを脱いでしまう♥他
~ここから記事の続き~
義兄夫婦が何故だかその土地を義兄子たちが相続するもんだと思い込んでたことが先日発覚。
いやいやありえないし、だって実父名義である土地の相続権は
私だけのもんじゃないし、と笑って受け流したら、今から生前贈与して
もらえとか、実父が死んだら相続でもめるとか、土地の名義を変えるよう
できれば夫に変えるように義兄嫁が煩く言ってくるようになった。
義兄も嫁にせっつかれたのか「世間は悪い人間が多い、親戚と
言えども信用できないからな」とか脅すように言ってくる。
「あなたたとのためなのよ」と言われたけど、信じられるか。
一番信用できない親戚はおめーらだよ。
つか、まだまだ私、死なないよ!
538: 2010/04/22(木) 20:18:49 0
いやいやw怖い怖いw
どんだけ図々しいんだよ。
長生きしてね>>537
どんだけ図々しいんだよ。
長生きしてね>>537
539: 2010/04/22(木) 20:27:52 0
>>537
「ほんとですよねー親戚といえども信用できませんよねー
なので土地名義は実母(とか実兄実姉とにかく自分の血縁)に変えましたーミャハ♪
ついでに遺産とか相続で揉めるのも嫌なんで放棄の手続きもしちゃいましたー」
って言ってファビョるようなら絶縁しとかないと危険なかほり
「ほんとですよねー親戚といえども信用できませんよねー
なので土地名義は実母(とか実兄実姉とにかく自分の血縁)に変えましたーミャハ♪
ついでに遺産とか相続で揉めるのも嫌なんで放棄の手続きもしちゃいましたー」
って言ってファビョるようなら絶縁しとかないと危険なかほり
546: 2010/04/22(木) 21:31:42 0
>>537
あんまりしつこいと相続廃除の手続きを取りますけどよろしいですか?でおk。
だってもうちょっとしつこかったら精神的に追い詰められた→脅迫
って持って行けそうなラインじゃない?
あんまりしつこいと相続廃除の手続きを取りますけどよろしいですか?でおk。
だってもうちょっとしつこかったら精神的に追い詰められた→脅迫
って持って行けそうなラインじゃない?
551: 2010/04/23(金) 09:37:32 0
>>537
> 義兄も嫁にせっつかれたのか「世間は悪い人間が多い、親戚と
> 言えども信用できないからな」とか脅すように言ってくる。
自己紹介乙と言って欲しいw
580: 2010/04/24(土) 09:00:29 0
>>537
嫁の父親の土地に共有名義の家を建てたから
弟の名義の分だけ家に権利があるから、嫁(義妹)の親の土地を
義兄家にスライドさせたかったのね
健在の本人、親を前にして怖い話だ
嫁の父親の土地に共有名義の家を建てたから
弟の名義の分だけ家に権利があるから、嫁(義妹)の親の土地を
義兄家にスライドさせたかったのね
健在の本人、親を前にして怖い話だ
581: 2010/04/24(土) 09:31:09 0
>>580
土地の名義を変えろと言うのは尤もらしいけど
それを弟の名義に、なんておかしいよね
嫁実父の土地なんだから、名義変えてもせいぜい嫁の名義だよね
土地の名義を変えろと言うのは尤もらしいけど
それを弟の名義に、なんておかしいよね
嫁実父の土地なんだから、名義変えてもせいぜい嫁の名義だよね
543: 2010/04/22(木) 20:42:04 0
でも537が旦那より先に亡くなったら
お父さん→537→537夫→537の兄またはその子になっちゃわないの?
537夫が先なら
お父さん→537→537の兄弟姉妹またはその子供
だよね?
544: 2010/04/22(木) 21:07:26 0
確かに相続で揉めそうだから家は537一人の名義にしといた方が良いように思う。
545: 2010/04/22(木) 21:08:00 0
537に兄弟がいるかもよ?
その時まで小梨かも分からないし。
だからどーだって話だ。
その時まで小梨かも分からないし。
だからどーだって話だ。
548: 2010/04/22(木) 22:13:53 0
相続廃除しても代襲相続されるよ、確か。
549: 2010/04/23(金) 00:31:00 O
義兄が先に亡くなったら、甥姪には再代襲されないよ。
まあ旦那とお互いに遺言書いておかないと、今のままだと旦那が先に亡くなったら、
家の分の相続分、お金要求されるよ。ウトメが生きてたらそっちが相続するんだったかな。
しかし気持ち悪い人達だね。
まあ旦那とお互いに遺言書いておかないと、今のままだと旦那が先に亡くなったら、
家の分の相続分、お金要求されるよ。ウトメが生きてたらそっちが相続するんだったかな。
しかし気持ち悪い人達だね。
550: 2010/04/23(金) 08:46:14 0
取れるところからは盗っておかないと、損って考え方だね。
因縁のつけ方が卑しい女だ。
因縁のつけ方が卑しい女だ。
この記事へのコメント