424: 2009/05/07(木) 13:11:08 0
私は事情があって、実母と絶縁している。
ウトメは遠方だし夫は激務。
なので出産後とか熱があるとかの体調不良のときも
誰かに助けを求めたり出来なかったし、
それは覚悟の上で子供を二人産んで育てている。
コトメが今、二人目を妊娠中。
いたって健康らしいが、
産婦人科に行くときや買い物などは必ずウトメに送り迎えをしてもらい
食事の支度でさえ身体に障るからとトメまかせ。
産後も半年里帰りするらしい。
それはそれぞれの事情なので、私は何も言うこと無いんだけど、
コトメがそれを私に言い、
『里帰りしたり子供見せたり、産婦人科についてこさせてあげるのも親孝行だよ』とか
『病気のときでも助けを求めないで一人で育児するのはエゴ』とか言ってくる。
助けを求めたくてもどうしようもない場合もある、と言ったんだけど、そしたら
『それは助けてくれる人がいないだけ。孤独なのはその人の性格に難がある』
だって。
シネ!!
本日のピックアップ |ω・)ノ
化物語の一番くじ発売日の早朝。俺「一番くじ大人買いします!」店員「はい」その日はホクホクで帰宅 → 翌日。俺「煙草ください」バイト「…!」→ ...
義兄嫁はいつも挨拶してもコクんと頷く程度で殆ど喋らない。だけど何かのはずみで、いきなり怒鳴って来るので怖い件
結婚を考えてかけていた彼女が、周囲にある事を言ってるのを聞いて冷めたwwwww
義弟子は高校生で大学進学希望なんだが、義弟嫁だけが反対しまくりで姪が義実家に避難してきた。義弟嫁は専門学校卒で、姪もその学校に行ってほしいらしく・・・
義兄嫁が「子供が子猫拾っちゃった」「引き取って」と電話してきた。うちには「17歳の老猫がいるのでストレスになるから子猫は飼えない」と断ると、罪悪感を煽ってきて!?
結婚を考えてかけていた彼女が、周囲にある事を言ってるのを聞いて冷めたwwwww
【秘密】夫&義弟が双子(37)、私(35)義弟嫁(24) →先輩風ふかす義弟嫁『お金の事ばっかり!早く産まないと…年齢高いとリスクと羊水がねぇ…』私(あのこと黙っとこ
嫁に「女友達(20年以上の付き合いの幼なじみ)と親しくするのやめて」と言われた。結婚したら友達も捨てなきゃいけないの?
ゼミの教授が、私が書いたものをボロクソに言ってくるのは当たり前で、父の職業とタヒんだ母の結婚前の職業関連で嫌みを言うこともあった→ついに私は精神的に限界がきて・・・
義兄嫁はいつも挨拶してもコクんと頷く程度で殆ど喋らない。だけど何かのはずみで、いきなり怒鳴って来るので怖い件
義弟子は高校生で大学進学希望なんだが、義弟嫁だけが反対しまくりで姪が義実家に避難してきた。義弟嫁は専門学校卒で、姪もその学校に行ってほしいらしく・・・
普通やらないよね?ってことを平然とやる義兄嫁。私夫婦が義兄夫婦を車で送る時、夫が運転の車に助手席に乗る「義兄が普通後ろに乗るだろw」と突っ込んでもwwwww
義弟嫁がママ友付き合いに忙しくなり、やっとクソガキ共連れて週末夕飯付きアポなし居候を止めたと思った。だが今度は自分の旦那である義弟をダシにして!?
~ここから記事の続き~
425: 2009/05/07(木) 13:15:38 0
>>424のコトメ
氏ね!!!
426: 2009/05/07(木) 13:21:54 0
産婦人科ぐら1人でいけと
親孝行っていうより、親離れできてないよね。
440: 2009/05/07(木) 15:53:02 O
>>426
産婦人科が電車で一時間位掛かるところにあるとかなら、母親に付き添いで来て貰っても良いと思うけどなぁ。
親離れできないとかも一概には言えないと思うよ。
428: 2009/05/07(木) 13:55:57 0
「親に世話をさせてやるのも親孝行」なんて言ってる奴は
親が弱って来て本当に世話をしてあげる親孝行の時期になったらまず逃げる。
そんな奴は親孝行でもなんでもない。
親が弱って来て本当に世話をしてあげる親孝行の時期になったらまず逃げる。
そんな奴は親孝行でもなんでもない。
この記事へのコメント
親孝行ってやってもらうもんじゃなくて
やってあげることだと思うんだが?
産婦人科の送迎をさせることじゃなくて
親に何かあった時、たとえば事故や病気で入院した時や
介護が必要になった時に何かをしてあげることだろ
コトメは親離れできてないガキ
出産終わったら今度は子育てを手伝わせることになるだろうね