72: 02/07/23 05:37
消防官の披露宴での話・・・
結婚式の最後のほうで火災発生の連絡。それもニュースにもなった大規模工場の爆発事故。
非番員も全員召集させられた。。。
そして披露宴が始まって・・・新郎・新婦の入場で何故か新婦だけで入場。
席につく前に「このような状態になって申し訳ありません。」と一言。
後でビデオを観て鬱になりますた。
でも嫁ハン・義両親、そして嫁ハンの友達もからまったく責められませんでした。
あっ、でも嫁ハンの友達からは「格好いい人が何人かいたのに~」って責められましたけどw
本日のピックアップ |ω・)ノ
2年ほど前、部下A君に指の膨らみを指摘された。A君はTVで肺癌の初期症状で指の腫れが出ると見たことがあったらしく…
【ウマ娘】下着ドロ被害にあってそうなウマ娘他
10年以上子供が出来なかったけど、夫は浮気しないし幸せに暮らしてた。だが13年目夫の中学時代のマドンナが「不倫して子供できて不倫相手に捨てられた」と同級生にチラッと聴いて!?
義弟一家がうちに遊びに来て飾ってある七五三の写真を見て、義弟嫁「自分の子の七五三をはいつやってくれるんですか?」トメ「いつやるの?呼んでくれるなら行くわよ」と答えたら・・・
義兄嫁がトメの着物をもらえなかった恨み言を述べていてウザイ!?なんでか私の口からトメや義妹に「義兄嫁さんにも着物をあげて」と言わせようとしてるっぽくてwwwww
定食屋で、上司「おい俺!目上の者にあれはないだろ」俺「何がですか」上司「あのな…」→もう上司とご飯食べに行きたくないんだがwww
私の家は商店街で毎年お祭りが行われるので、従姉妹と2人で見に行っていた。家のすぐ目の前だし近所の人達もいるし親も危機感は特になかったんだと思う→私達が歩いていると!?
X民「このポスト面白い。男でこのユーモアセンスしてる人マジで見たことない。やっぱり男女差ってあると思う」→みんなはどう思う・・・・・・??他
実家で同居してる兄が転勤になるので、兄嫁から「父を引き取ってくれ」と連絡が来た。兄が転勤したら兄嫁たちが親スペースに移って、父を私に押し付けて暮らそうとしてるらしく・・・
貰った引き出物の賞味期限が次の日だった。次の日、会社に持って行ったら参列者全員が持ってきててwwwww
うちの子が入院していた際にトメが旦那姉弟に病気を知らせて「協力してあげて」と電話をした。義姉「出来ることがあったら言ってね」義弟嫁はトメからの電話を受けた次の瞬間に!?
義弟一家がうちに遊びに来て飾ってある七五三の写真を見て、義弟嫁「自分の子の七五三をはいつやってくれるんですか?」トメ「いつやるの?呼んでくれるなら行くわよ」と答えたら・・・
最近仕事を辞めたんだが、義弟嫁が真似して退職してしまった。義弟嫁は自己都合退職なので退職金も失業手当にプラスアルファは無く、生活が苦しくなったようで・・・
~ここから記事の続き~
73: 02/07/23 17:45
>>72
>でも嫁ハン・義両親、そして嫁ハンの友達もからまったく責められませんでした。
当たり前だろ。
>でも嫁ハン・義両親、そして嫁ハンの友達もからまったく責められませんでした。
当たり前だろ。
79: 02/07/24 08:26
>>72
いくらなんでも花婿を招集することはないと思うんだけど。
自分の結婚式と仕事だったら結婚式優先でしょ?
花婿本人が「行く」と言っても、
主賓であろう上司あたりに
「ばかやろう!お前はここにいろ。業務命令だ」ぐらい言って欲しかった。
いくらなんでも花婿を招集することはないと思うんだけど。
自分の結婚式と仕事だったら結婚式優先でしょ?
花婿本人が「行く」と言っても、
主賓であろう上司あたりに
「ばかやろう!お前はここにいろ。業務命令だ」ぐらい言って欲しかった。
80: 02/07/24 08:43
>>79
「ニュースにもなった大規模工場の爆発事故」なら仕方ないのでは。
結婚式より人命優先でしょう?
新郎が結婚式に出て、事故で死者が出たら、ずっと新郎のトラウマになるよ。
「ニュースにもなった大規模工場の爆発事故」なら仕方ないのでは。
結婚式より人命優先でしょう?
新郎が結婚式に出て、事故で死者が出たら、ずっと新郎のトラウマになるよ。
81: 02/07/24 14:58
>>79
普通は仕事優先だよ。
普通は仕事優先だよ。
82: 02/07/24 15:58
>>79
うわ~やだ、こんな考え方。
仕事と私どっちが大事なの!?とか男を追い詰めそうなタイプ。
ちょっとした仕事のミスならまだしも人の命かかってるときにそのまま
「ケーキ乳頭」とかやってる新郎新婦のほうが嫌じゃ。
うわ~やだ、こんな考え方。
仕事と私どっちが大事なの!?とか男を追い詰めそうなタイプ。
ちょっとした仕事のミスならまだしも人の命かかってるときにそのまま
「ケーキ乳頭」とかやってる新郎新婦のほうが嫌じゃ。
83: 02/07/24 16:37
>>82
>「ケーキ乳頭」チトなごんだYO。
>「ケーキ乳頭」チトなごんだYO。
84: 02/07/24 17:26
>>79みたいな考えの女って、警察・病院・消防などの
「人命に関わる仕事」の妻には絶対向かないな。
「病院で自分の担当の患者が死にそう」って時でも
「今日は子供の運動会なのよ!!」とかほざきそう。
「人命に関わる仕事」の妻には絶対向かないな。
「病院で自分の担当の患者が死にそう」って時でも
「今日は子供の運動会なのよ!!」とかほざきそう。
88: 02/07/24 19:31
親の臨終ならまだ分かるが
緊急時勝負の仕事の人間に結婚式を優先しろとは自分なら言えない。
(身内の死に目にも会えない職業も多いが、それも責められない)
>>79がそういう職業の夫を選ばず、
そういう職業の招待客が仕事でドタキャンしても文句言わないなら
まぁいいけど。
90: 02/07/24 19:50
>>79
分かったよ。旦那の職業選択は慎重にね。人様に迷惑かかるから。
それと、身内が死にそうな時に担当医が休んでも文句言わないでね、
理由がその医者の「結婚式」なら。
分かったよ。旦那の職業選択は慎重にね。人様に迷惑かかるから。
それと、身内が死にそうな時に担当医が休んでも文句言わないでね、
理由がその医者の「結婚式」なら。
95: 02/07/24 21:16
うっかり書いてしまったんじゃないんだ。
じゃあネタだよね。 >>79
じゃあネタだよね。 >>79
97: 02/07/25 00:46
まぁ、>>79の肩を持つ訳じゃないが、新郎一人仕事に参加
しないだけで、
それほど重大なのかどうなのかだな。余人を持って代え難い
事態かどうか、まぁ俺にはよくわからんが。
しないだけで、
それほど重大なのかどうなのかだな。余人を持って代え難い
事態かどうか、まぁ俺にはよくわからんが。
98: 02/07/25 00:52
>>97
その後の職場での新郎の立場しだいと思われ。
その後の職場での新郎の立場しだいと思われ。
99: 02/07/25 01:20
まあ>>79みたいな人が相手だと付き合っている間に
緊急召集や休みが不規則なところで切れて別れるから
そんな大変な仕事をしている人とは結婚できないよ。
緊急召集や休みが不規則なところで切れて別れるから
そんな大変な仕事をしている人とは結婚できないよ。
この記事へのコメント
大日本セルロイド東京工場爆発事故かな。