由緒正しい神社で結婚式をすることにしたんだけど、妹の息子が当時4ヶ月だった
もちろん計画時から分かっていたのですが、神前式は親の希望だし、気に入った荘厳な神社で厳粛に挙げたいと思い
申し訳ないけど、式は妹だけ参列で、妹旦那と甥は披露宴から参加してもらえないかと打診した
妹は激怒、実母も激怒、それなら自分たちは参列しないと言い出したのが修羅場ちなみに神社自体は赤子OKで、妹は自分で神社に電話してしまい誤魔化しがきかなかった
そして平行線のまま式当日に
妹も実母も来ましたが、甥については半ば諦めて、もし途中泣いたら夫に謝ろう…と思っていたら
甥は神殿に入る手前でギャン泣きを始め、そのまま式が終わるまで泣き止まず妹旦那が抱っこして外にいてくれました
広大な敷地の神社なので、あやしながらお散歩していてくれたそう
結局妹や実母とドンパチせず式が挙げられたので、ナイスタイミングで泣いてくれた甥とあやしてくれた妹旦那には本当に感謝
ちなみに当時「お前は子供を産んだことがないからそんなことが言えるんだ、人の心というものがない」と罵倒されまくりましたが
その後私も子供を産んだけど、やっぱり4ヶ月で結婚式はどうかと思う
【動画】悪霊に取り憑かれた女さん、夜中に何度も襲われる...他
保育園に迎えに行った帰りに息子を抱っこして、娘と手を繋いで歩いていたら、よそ見運転の自転車が突っ込んで来た。運が悪い事に壁に掲示板があって釘の頭で頭を軽く切ってしまい・・・
家族で車に乗って移動中、イカの焼けるような匂いが漂って来た。私「イカの匂いがする!お祭りやってるのかな?」母「屋台は見当たらないけど…」→すると小さな声で弟が!?
隣町の泥ママに車を盗まれ&物損と人身事故起こされた。体調不良とショックで倒れ、救急車で運ばれ私は即入院→入院中に泥ママ家族が凸ってきて!?
小姑が腎不全になり、夫「適合するなら腎臓を妹(小姑)にくれんか?」私『わかった!(でもどうして夫や姑は適合検査しないの?)』→結局お断りし...
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
同級生Aとその兄と近所の山に木の実取りに行った。A兄「帰るぞ」A「もうちょっと」←Aを置いて帰ったら翌朝・・・
朝、嫁と嫁父に叩き起こされ「俺の浮気のせいで嫁が自サツした。家に金は入れない、女だけでなく男にも手を出す」と告げられた。寝起きの頭ですっごい考えて・・・
同僚3人で、ある習い事を始めて週1で通っていた。もう辞めようと思っていたある日、私の家に「不倫の慰謝料」についての内容証明が届いて・・・
義兄嫁から電話「今から行って良い?」と言われたが、忙しいから断わったら何か態度が変。もう一回断わったら「実はね」と言いだして・・・
味噌汁をすすってる私を見て母親が「いやああああああぁああ!!」と叫び、手を口に無理やり突っ込んできた→私は何が起こったのかわからず怖くて泣き喚いたwwwww
保育園に迎えに行った帰りに息子を抱っこして、娘と手を繋いで歩いていたら、よそ見運転の自転車が突っ込んで来た。運が悪い事に壁に掲示板があって釘の頭で頭を軽く切ってしまい・・・
【画像】ハローワークさん、なろう風の広告を出し始めるwwww他
なんか言わなくても良い一言を言ってただ事を荒だてただけって感じだな。
同感。
結婚式の間は子供も静かにさせる。
泣くようなら、参列者に聞こえない所に連れ出す。
言われなくても、妹夫婦だってそれぐらいの常識は分かっているだろうに。
神社が赤ちゃんNGなんて言い訳せずに、一生に一度の晴れ舞台。
静かに式を執り行いたい。って、言えれば良かったね。
新婦の一生のお願いを聞かない方が、人の心がないよ。
神社が赤ちゃんNGなんて書いてないけど
まるっと同感
4ヶ月の赤ちゃんは披露宴も微妙だと思う
妹旦那が機転効かせてくれたからよかったけど
妹はそんな気もなかったでしょうね
>>724
報告者視点の話だから、鵜呑みはいくない。
何言ってるかちょっとわからない
赤ちゃんを参加させようとしたのは間違いじゃないでしょ
一生に一度の晴れ舞台。
だからブサイクなあなたには出席しないで欲しいと言われたら、納得できる?
一生に一度だからと言って、何でも許される訳じゃあないんだよ。
結婚式は誰のためにするのかな。まさか妹の赤ちゃんのためじゃないよね。
そんな事が分からないって>>716母と妹はどんな神経してるんだろ。
気配りできる御仁で良かった
すぐ激怒したり暴れたり暴力振るったりしそう
同感
妹夫婦はわかってるはずって人もいるけど
激怒している時点でそれはないと思う
披露宴で急に泣く→外へ、はわかるけど
神前で祝詞の途中、急に泣かれたりとかすると微妙
他人ならそうだが、親族だからね。赤ちゃんも。
神さまが「うるさいと困るから助かるわ~」と思うか
「赤子とは言え祝福に参じた血縁者を追い出すとは自分本位なヤツめ」と思うかじゃねぇの?
泣いてもしょうがないとでも思ってたんだろか
式の時も泣いてるし写真撮影の時も泣いてるし
姑もそっちばかり気にしてたの思い出した
子どももかわいそうだなって思ってた
写真撮るよりあやしてやれよ
こういう発言がきっかけで親兄弟と溝ができ、疎遠になってしまい後悔しているって話が過去にいくつもあったよね。
結婚式の後もあるのだから、賢い選択とは思えないよね。
基本的に性格が似ている二人なので、お互いに感化し合って突っ走るんですよね
さすがに泣いたら出るつもりだったとは思うんですが、途中で泣かれたくないから…と言ったら
なら大人が咳するのも駄目じゃないか!風邪引いてる人は全員断われ!と超理論w
普段はこんな頭おかしくないので…本当にハイだったとしか思えない
披露宴では甥や友人の子供たちがゲストを和ませてくれて助かりました
聞いてくださってありがとうございました
>>733
あなたの方が結婚式ハイで、周りが見えていないとしか思えない。
咳やくしゃみと同じで、泣くのは赤ん坊の生理現象でしょう。泣いたまま参列を続ける訳じゃああるまいし。
教会で信者さんの結婚式に出席した時、参列者の子供が泣き出した事があった。
けど誰も嫌な顔一つせず、牧師さんの奥さん(四人も子供を育てた育児の大ベテラン)がさっとフォローに入って外で泣き止ませていた。
礼拝でも子供の鳴き声が聞こえる事がよくあるけど、それが邪魔だとか思った事はない。
泣く事は神様が子供に与えた仕事だって、式の後で牧師さんも言っていたっけ。
もっとおおらかにならないと、今後もっと多くのものを失うと思うよ。
味噌汁をすすってる私を見て母親が「いやああああああぁああ!!」と叫び、手を口に無理やり突っ込んできた→私は何が起こったのかわからず怖くて泣き喚いたwwwww
同級生Aとその兄と近所の山に木の実取りに行った。A兄「帰るぞ」A「もうちょっと」←Aを置いて帰ったら翌朝・・・
ブーケトスの時、新婦が自分のドレスのすその上にブーケを落とした。正面にいた私はブーケを拾いに行ったが、どうしようと困惑していたら!?
保育園に迎えに行った帰りに息子を抱っこして、娘と手を繋いで歩いていたら、よそ見運転の自転車が突っ込んで来た。運が悪い事に壁に掲示板があって釘の頭で頭を軽く切ってしまい・・・
家族で車に乗って移動中、イカの焼けるような匂いが漂って来た。私「イカの匂いがする!お祭りやってるのかな?」母「屋台は見当たらないけど…」→すると小さな声で弟が!?
隣町の泥ママに車を盗まれ&物損と人身事故起こされた。体調不良とショックで倒れ、救急車で運ばれ私は即入院→入院中に泥ママ家族が凸ってきて!?
義兄嫁はトメの法事で「長男の嫁」と自称するだけで何もしないので、お盆は私と旦那が一生懸命働いた→そしたら親戚やお客さんが私を覚えててくれて!?
うちの旦那は三兄弟なんだけど、その次男が私の親戚A子をクレクレしてきた。俺に微笑んだから好きに違いない、だそうだけど…
同僚3人で、ある習い事を始めて週1で通っていた。もう辞めようと思っていたある日、私の家に「不倫の慰謝料」についての内容証明が届いて・・・
義兄嫁から電話「今から行って良い?」と言われたが、忙しいから断わったら何か態度が変。もう一回断わったら「実はね」と言いだして・・・
味噌汁をすすってる私を見て母親が「いやああああああぁああ!!」と叫び、手を口に無理やり突っ込んできた→私は何が起こったのかわからず怖くて泣き喚いたwwwww
【意見求む】7年前にマタニティハラスメント問題で苦い思いをしたうちの社長。3年前に思い切って女性社員の募集をやめた→その結果、男性だけになった社内の雰囲気は・・・…
息子が急に家に来て何をするかと思えば飯を作り出したんだが、飯にスナック菓子を入れるんじゃねぇ!
泣くのが仕事なら泣いてない時はサボってるのかw
でも自分だったらそんな小さい子連れて何時間も出かけるのいやだから断るけど
ふつう逆じゃね?辞めとく!いやいや気にせず来てよ!みたいな
式と披露宴のビデオで延々ギャン泣きのBGMが入るんだよ…そんなの見返す気になるか
ソフトで消せればいいけど
普通感染症とか首が座るとか6ヶ月くらいまではハウスだよな
ある程度大きくなれば出席できるし、小さすぎて式の記憶も残らない子を出席させる意味がわからん
家族や親類全員で式をする方が有意義に感じますがね。
>神社自体は赤子OKで、妹は自分で神社に電話してしまい誤魔化しがきかなかった
初宮参りとか知らんのか?
「神社がさあ、赤ん坊ダメって言っててさあ」
みたいなアホな切り出し方したんだろうか
兄弟姉妹の結婚式は赤子のお披露目する場じゃないだろ
妹の子を締め出そうとするほうが根性悪いと思うけど
それは披露宴には参加してほしいって言ってるんだから締め出そうとはしてないやん
なんかよく読まずに噛みつく人多いな
んー、じゃ誰が赤子の面倒見るの?妹の旦那?妹の旦那は他人だから最初から締め出すの?
参列させて、泣いたら連れ出すなり対処する。これの何が悪いのか。
何でそこまで結婚式出席に固執するのかな。
披露宴は出席して欲しいと言われてるんだから親族の顔合わせはそこで出来るでしょ。
逆に何でここまで、式の静寂性に拘るかなあ。
泣き出したら退出でいいだろ。
咳やくしゃみも禁止か?
新婦→妹に赤子がいるから…はなしだと思う
あまり泣かない子もいるし最初から拒絶するのはどうかと思う
少なくとも両者で話し合った上で決めることでしょ
両者とは?
新婦一人が過敏になっているだけの気がする。
結婚式、披露宴ならほぼ一日コースでしょ?
赤子の負担を考えたら、披露宴だけでいいんじゃね?
泣いたっていいじゃん
って言っている割には、泣いたら外に出るんだね
っていう事は、「そこ」にいるのは相応しくない、っていうのは分かっているって事だよね
>>766
だよなあ
なんか矛盾してるんだよね
泣いたら外に出てあやすってことは式に腰掛けで出ることになって双方負担になると思う。もちろん赤ちゃんも。
しかも結局妹じゃなくて旦那があやしに出たって、妹は元々面倒見る気ない感じだし
?
ちょっと意味がわからない。
急な貧血や腹下しみたいな予測できない突発的な事象と、乳幼児が泣くっていうある程度予測できる事象を同列項で括って何が言いたいの?
泣かずにおとなしくしている可能性もある訳でしょう。
それを泣くと一方的に決めつけて来るなと妹夫婦に言っているから、怖いもの知らずの発言だねと言っている訳で。
親族に迷惑だから出席者しないでって、後々の付き合いまで考えずに発言している所が賢くないって指摘しているの。
披露宴は、泣き出して途中退出しても腰掛けにならないんだ。
この記事へのコメント
報告者を叩く人が多くて怖い。
心配りが出来る人だったら自分から乳児がいるから遠慮してもいい?と聞くところだよ。
4か月だったらよそに気軽に預ける月齢でもない。
よそに気軽に預けられない月齢の子を持つ親を式に参加させようとした人物がいるわけだが
そいつは心配りができていると言えるんですかねぇ
乳児が泣いたら外に出れば済むことじゃん。
なんで遠慮が当然なの?
結婚式なんてそもそもする必要はないし、たとえ親族でも出席する義務なんかないわけで
自分都合の自己中イベントに他人様が参加してくれるだけでも感謝すべきなのに、さらにマイルール強要とかあつかましいにも程がある
静かなのが良けりゃ、人を巻き込まずに新郎新婦だけで済ませればいいだろ