- 1: 2023/05/01(月) 09:40:44.750 ID:UHqMcCPr0
とりあえずルーター壊しても大丈夫か?
本日のピックアップ |ω・)ノ
コトメからいきなり電話があり「お姉さんプレゼント期待してるね~」 とガチャぎり。誕生日でもないし意味わからないな~と思って旦那に聞いてみたらwwwww
義弟夫婦が私達の結婚式に出席した時、私の母に義弟嫁「お久しぶりです。私は幸せにやってます」と挨拶に来た。母「私どこで義弟嫁さんに会ったのかしら?」と不思議に思っていると・・・
弟嫁が気持ち悪い。会う頻度少ないからまだ我慢出来るけど、両親はため息連発しててwwwww
帰宅した娘の顔が真っ青。私「そのケガどうしたの!?」娘「実は~…」→ 警察「本人に連絡するよう伝えます」→ 2日後...
高校の同級生がカフェを開いた。その同級生が数年後結婚したんだけど、なんかだんだんカフェがおかしくなっていった。
コトメからいきなり電話があり「お姉さんプレゼント期待してるね~」 とガチャぎり。誕生日でもないし意味わからないな~と思って旦那に聞いてみたらwwwww
子供の運動会。私は役員をしていて早朝から出かけなくてはならず、旦那も仕事でいないので子供の送迎や席取り、下の子の面倒も実母に頼んだ←旦那にも言ってあったのに、突然!?
お祝い事で親戚が集まっていた時、彼女がきて「あなたも一緒に食べていきなさい」と言われて座敷にあがった→帰り際、祖母がご馳走を折り詰めにして「これ持っていってね」と見せたら!?
父の葬儀法要が終わって、片付けをしていた時に兄嫁が「この家と土地は長男の息子であるうちの子が相続します。あなた達は今後極力近寄らないでくださいね」と言い出して!?
息子といるとまるで老夫婦かのように穏やかに過ごせるのに、娘とは毎日言い争いしてる。あまりにムカついたから息子だけ連れて出てきた…
退職や異動する先生の離任式で、その内の1人の先生のスピーチがあまりにも衝撃的だった。
「亜鉛」←こいつ普通の食生活で補うの普通に無理じゃね?他
私が遅れて出勤すると社内で盗難騒ぎが起きていた → 「勘違いじゃ?」「でも2人も被害にあってるし泥棒でしょ」Aさん「..そういえば(私)さん、今日遅刻してきたよね?」私(先手を打たれた..!?)……他
~ここから記事の続き~
2: 2023/05/01(月) 09:41:49.725 ID:3J5gQfo10
いきなり戦争を起こすな
4: 2023/05/01(月) 09:42:10.849 ID:kbOUHMHP0
人生諦めてるニートは発狂して何するかわからんぞ
ソースはおれ
ソースはおれ
5: 2023/05/01(月) 09:42:19.053 ID:NOJfR3Qwp
大丈夫
7: 2023/05/01(月) 09:42:29.498 ID:Z+KY7B3l0
まずお前が辞表かくのがスタートラインだな
8: 2023/05/01(月) 09:43:11.430 ID:llcc0IoN0
お小遣いをあげるのを止めるってのがあったな
病院代は別ね
病院代は別ね
10: 2023/05/01(月) 09:43:51.019 ID:UHqMcCPr0
とりあえずネット解約してみるわ
12: 2023/05/01(月) 09:44:34.184 ID:Z+KY7B3l0
解約しても逮捕はないのかな?
虐待にはなるよな
虐待にはなるよな
13: 2023/05/01(月) 09:46:00.903 ID:UHqMcCPr0
>>12
お互い成人なんだし虐待もクソもねえだろ
お互い成人なんだし虐待もクソもねえだろ
16: 2023/05/01(月) 09:48:04.229 ID:3J5gQfo10
マジレスすると
過度な甘やかしや無関心により
躾を放棄したからそう育った
ネットを断つのではなくて
散歩してきたらおやつを上げるなどの
単純なしつけを徐々に行う事が効果的
17: 2023/05/01(月) 09:48:08.536 ID:llcc0IoN0
ネット解約もまずい
まあ発狂されてもいい覚悟をお持ちなら止めないが
まあ発狂されてもいい覚悟をお持ちなら止めないが
18: 2023/05/01(月) 09:48:42.802 ID:UHqMcCPr0
因みに親はマンションに引っ越して貰ったからニートの兄貴はそのまま実家に放置してやろうと思ってる
19: 2023/05/01(月) 09:49:27.868 ID:EyGMnbxE0
イライラ募らせるだけで結局何もしないと思う
で、ストレスのはけくちを身内に求めるようになる
ニートなりたてなら「しゃーない働くか」となるかもだけど
何年も引きこもってるならじっくり説得していくしかないよ
で、ストレスのはけくちを身内に求めるようになる
ニートなりたてなら「しゃーない働くか」となるかもだけど
何年も引きこもってるならじっくり説得していくしかないよ
21: 2023/05/01(月) 09:53:27.371 ID:Cd/Bd12c0
>>19 無職になったばかりなんだけど
どんどん手遅れになっていくんだな
スマホにタウンワーク入れてる今やっといた方がええよな
でも救ってくれる人間とかは居ないから自分の力でやるしかない現実である。
この記事へのコメント
独善の偽善者ww
就労移行支援施設に連れて行くのがいいゾ
ネット環境なしで仕事を探すとなるとハロワか
ハロワか…
そもそもなんで「働かないといけない」が常識なんだろうな。
我が家にも穀潰しがいるが、なんであんなに態度でかいんだ?
明日は我が身の奴等が必死で草
ネットできなくしたところでなあ
ネットできるから無職ってわけじゃないだろう
ゲーム禁止にされた子どもが勉強するかっていうとそんなことはないのといっしょ