父の容態が急変して亡くなった。
あと数ヶ月と言われ、そろそろ義実家に黙っているわけにもいかないけど、
父を疲れさせたくないからお見舞いは遠慮してくれって言おうか…
と、考え始めた矢先の急変だった。
旦那経由で連絡させたら朝から心のこもらない気を落とさないでメール。
婚約中・結婚後・妊娠中・産後と、天然ぶってひどい目にあわされている相手を丁寧にかまっている暇はない。
遠方の親族と電話でやり取りするのも忙しくて放置していたら、
葬祭場へ打ち合わせに向かう私に旦那からこんなメールが。
『うちの親が盛り籠を式場で手配して貰えるなら○○(偽父)名義で頼んで貰えないかお願いされたので、忙しいけど式場の方に聞いてもらえませんか。
可能なら盛り籠の発注をお願いします。m(_ _)m
忙しいのにすまぬ。m(_ _)m 』
これって普通にアリなんだろうか。
葬祭場も日時も旦那経由で義実家には伝えてある。
同じ県内在住で場所も電話番号も簡単に調べがつく。
深く考える前に殺意が沸いたので葬祭場の電話番号を旦那にメールで送り
意味わかるよね
とだけ返信した。
あとで考えたら旦那じゃなく義母にこのメールを送ればよかった。
打ち合わせもすみ、実家で副葬品も選んできたけど
帰宅して旦那に会うのが嫌だ。
私の精神状態が普通でないから腹がたつのか、もっと怒っていいことなのか。
頭も体もいっぱいいっぱいで判断できない。
スレ住民の皆さんならどうされますか?
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
※ジェリドが迂闊な発言をして色んなガンダムキャラにぶっ飛ばされるスレ他
コトメに去年お金を貸したが勿論、返済はない。返す返すという口約束だけ。今年になっても返済はないので、催促したところ「イジメ!!!」と、逆ギレしてきて!?
最近離婚した友人を結婚式に呼ぶってのは、あり?仲良しなので呼びたいし、今までの付き合いを考えると呼ばないのは変だと思うが・・・
子供が生まれて夫がはっちゃけた「同居しよう!介護も育児も家事も君が全部やってね、今まで以上に夜勤ガンガンやって稼いでね」話し合っても話が通じず、私を殴り赤ん坊を奪って!?
元夫「僕は事業は成功して、新しい奥さん迎えて幸せなんだから連絡してくんなよ」ってこと?離婚して十年、一度も連絡とった事ないわ。
子供が生まれて夫がはっちゃけた「同居しよう!介護も育児も家事も君が全部やってね、今まで以上に夜勤ガンガンやって稼いでね」話し合っても話が通じず、私を殴り赤ん坊を奪って!?
義兄嫁が、電話かけてくるタイミング最悪!?監視カメラしかけてて今だ!と電話してきてるんじゃないかと疑いそうになったわwwwww
コトメに去年お金を貸したが勿論、返済はない。返す返すという口約束だけ。今年になっても返済はないので、催促したところ「イジメ!!!」と、逆ギレしてきて!?
とにかく自分の家が貧乏で格下だと言って、しかもそれが物凄く気にしてる偽コンプレックスな男が居た。本当のコンプレックスなら絶対に口に出さないだろうけど、そいつは事あるごとに・・・
最近離婚した友人を結婚式に呼ぶってのは、あり?仲良しなので呼びたいし、今までの付き合いを考えると呼ばないのは変だと思うが・・・
子供が生まれて夫がはっちゃけた「同居しよう!介護も育児も家事も君が全部やってね、今まで以上に夜勤ガンガンやって稼いでね」話し合っても話が通じず、私を殴り赤ん坊を奪って!?
フラッシュモブでプロポーズして拒否された者だが家に行ってきた他
人としてどうかしてる。厳重に〆あげておくべきだ。
葬儀の場や法事の場で悲しんでる人の脇でこんな言動があっては大変。
反省がないなら義母も旦那も葬儀に行かせない方がいいかも。
>>183
素速いレスありがとうございます。
私も来てほしくないです。
私が喪主なので、まだ外で上手に歩けない子どもの抱っこ係として
旦那は頭数に入れざるをえない係累の少なさが悔しい…
私を慰めるつもりの(しかし慰めにはならない)言葉は言ってくれるものの、
旦那なんて所詮は他人ですね。
○○(子の名前)のおじいちゃんなをだから僕にも家族だよ~なんて綺麗事、反吐が出る。
徒労に終わりそうですが旦那〆ます。
まずは>>185も精神的にバテないようにね。
がんばってね。
旦那もウトメも忙しいのかねぇ。
お父さんを亡くして葬儀の準備の打ち合わせで
心に余裕がないのに。無理しないで頑張って!
報告はいつでもいいからね。
>>182
場所によるのかもしれないけど、普通にある。
亡くなった方が現役世代やそれなりの現役の父親の場合で、
それなりのお葬式なんだろうなと想像できる場合は特に。
関係者や親戚が遺族に「花輪をお願いします」
遺族はまとめて葬儀社にお願いする。
請求書は各自(関係者や親戚)に郵送。
大きさや並べる順番や種類やバランスも考慮しないといけないから、
各自で葬儀社に頼まれると収集がつかなくなる、という配慮だと思う。
そうだよね。うちも先日ウトの葬式があったが、遠方の親戚や子ども一同からとか
全部まとめて葬儀社に頼んで規模を揃えて出してもらった。
182の場合も普通にあることであって、頼むだけいい方だよね。
でも、うちの場合でも頼まれて花輪やなんかのリストを作ったのは喪主のトメではなく、
子どもであるうちの夫と夫姉のコトメだった。
準備だけして、喪主に確認して葬儀屋に手配もしてた。
この場合、妻が忙しいだろうからと夫が「こういう事情なんだが、葬儀社に手配しても
らうよう連絡しておくんでいいか?」とか確認して自分で動けばよかったのかな。
>>190
うちもそうだったよ。
葬儀社の方から花輪や盛籠は分かる範囲で構わないので
数と名前をまとめて出して欲しいと言った。
祭壇を作るのにバランスがあるらしい。
葬儀社の方から説明が無いのかな。
【1/4】母が別の男と二重生活を送っていた。道理で妹が学校でいじめられてても無関心だったわけだ。父に離婚を切り出され「お前(私)さえちゃんとしてれば!私は悪くない…
【超衝撃】ある日、私に弟娘が話しかけてきて相談があるという・・弟娘『父親にも母親にも言えない…ごめんなさい言いにくくて・・』私「どうしたの?」弟娘『私、お父さん
娘と弟彼女の名前が似ていて紛らわしい。幼い娘はまだしも婚約者は気の毒だと思っていたら、2人きりになったタイミングで・・・
彼「他に好きな人ができた、けじめをつけたい」と言われて別れた。1ヶ月後会うことになって「やっぱりお前がいないと俺が俺じゃなくなる」と言われて不安ながらも戻ったら・・・
コトメに去年お金を貸したが勿論、返済はない。返す返すという口約束だけ。今年になっても返済はないので、催促したところ「イジメ!!!」と、逆ギレしてきて!?
最近離婚した友人を結婚式に呼ぶってのは、あり?仲良しなので呼びたいし、今までの付き合いを考えると呼ばないのは変だと思うが・・・
子供が生まれて夫がはっちゃけた「同居しよう!介護も育児も家事も君が全部やってね、今まで以上に夜勤ガンガンやって稼いでね」話し合っても話が通じず、私を殴り赤ん坊を奪って!?
とにかく自分の家が貧乏で格下だと言って、しかもそれが物凄く気にしてる偽コンプレックスな男が居た。本当のコンプレックスなら絶対に口に出さないだろうけど、そいつは事あるごとに・・・
最近離婚した友人を結婚式に呼ぶってのは、あり?仲良しなので呼びたいし、今までの付き合いを考えると呼ばないのは変だと思うが・・・
子供が生まれて夫がはっちゃけた「同居しよう!介護も育児も家事も君が全部やってね、今まで以上に夜勤ガンガンやって稼いでね」話し合っても話が通じず、私を殴り赤ん坊を奪って!?
「穴空いてる!」と大激怒
義兄嫁からGWに義実家集まった時のことで苦情ラインが来た。義兄嫁は、私個人のラインだと思って送ってきているがwwwww
2/5母は嫁の全てが気に食わないらしい。引っ越しの際、母を家に入れてしまったら、嫁の大事なインコを踏み潰した。嫁「クソと血のつながってるあなたもイヤ」→離婚の危機…
良ウトメ、良旦那なら、手配までしなかったとしても、違った対応になったのかな、と思う。
そのとおり。
怒りは義実家じゃなく旦那に!!
義実家が嫌いだから、坊主憎けりゃ袈裟までなんじゃない?
それは同意、だけどこの場合だんながあまりにも使えない気がするよ
奥が喪主ならサブで雑用を引き受けるくらいでないとって思うのに
こんなボンクラ会社でちゃんとやっていけるんだろうか?
義実家よりだんながおかしいよ
葬儀屋からは特に言われなかったので、ここを読まなければわからないままだったと思います。
たしかに義実家は嫌いというより憎い相手ですから、
根本的にスレ違いだったかもしれません。
さっき義実家から電話があって、葬祭場の霊安室にいる父に勝手に会ってきたと言われました。
自分たちは遺族だと言って入ったそうです。
他の方は皆さん連絡をくださってからでしたが。
たぶん世間的には義実家も遺族なんでしょう、私が知らなかっただけで。
後半はスレ違いを承知でさらにぼやいてしまい失礼しました。消えます。
消えますと言ったそばからすみません。
頼りない旦那がいらないわけではありません。
邪魔をしないでくれたら十分なんです。
彼は子どもの優しい父であって私の親族ではないと思っています。
では今度こそ消えます。お邪魔しました。
>>182さん
とにかく横になって休んでください。
義実家のことは忘れて、お父さんとの思い出浮かべてとにかく休んで。
悪かったら尚更。
>>182さん、寒いから無理しないでね。
いろいろと心が痛むことばかりと思うけど、少しでも休み休み
乗り切るんだよ。
無理はしないで、座れるとき座って、横になれたら横になって。
めんどうなことを考えるのは後でかまわないよ。
>>182さん
私もあなたの立場なら怒るだろうし、このスレに書きたくなると思うよ。。
義実家のことは旦那様に任せられるといいね。
今はとにかくバタバタしているんだろうけど、旦那様もあなたの親を悼む気持ちはあるはず。
でもやり方が下手なだけなんだろうな。
がんばって。心から。
この記事へのコメント
花や供物を代理で手配してあとで代金を清算したり、ご遺体の顔を見に行ったり
割と普通にあることなんだけどな。義実家との関係が良くないからいちいちカン
金額バレしたくないということで普通に葬儀社に直接言って手配してもらう地域だけど、別地方の知り合い何人かも同じだった。喪主が手配する地域としても嫁イビリする義家族のために絵文字満載のメール送ってくる馬鹿旦那がいたら激怒するよ。