138: 2005/12/01(木) 23:13:26
不幸とは言えないけど。
医者カップルの結婚式当日、式の真っ最中に高速道路で玉突き事故発生。
会場のあちらこちらから鳴るポケベル。
焦ったように会場の外に出て行く医療関係者の出席者。
結局病院に行く為に退席したが、一人一人高砂に挨拶しに来た。
しかしながら新郎新婦共に医者、非常事態に気もそぞろで容態や状況を聞いていた。
そして新郎が新婦と話し合い、結局新郎は式を抜けて病院に行く事になった。
振り返る新郎に親指を立てて「行ってらっしゃい!」とする新婦、
その後新婦のスピーチで
「逃げられた訳じゃないんですよ~もし逃げられたらわたしはシベリアまで追いかけるからw」
とか、他にも色々笑いを取って、最後に
「私も医師ですから、今回の新郎の行為は誇らしく思います。
来ていただいた方々には大変申し訳ございませんでした」
と深々と謝罪。出席者にお酒をついで回っていた。
2次会は出席者も医療関係が多かったので欠席者ばかりの上に新郎新婦不在だったけど、
幹事(私と友人)に元から払った金額とは別に
「これで皆で何かおいしいものを食べてもらえるようにお願いします」
と10万渡された。
2次会は少ないなりに盛り上がったけど
やっぱり10万は使い切れず、皆で相談して某所に募金した。
結局募金金額は11万になったけどw
本日のピックアップ |ω・)ノ
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
ゼミの教授が、私が書いたものをボロクソに言ってくるのは当たり前で、父の職業とタヒんだ母の結婚前の職業関連で嫌みを言うこともあった→ついに私は精神的に限界がきて・・・
40歳の妹が「結婚する」と言って連れて来た男が〇〇だった。籍だけ入れるのかと思ったら「披露宴をやる」と言うから私と両親は絶句した
義兄嫁はいつも挨拶してもコクんと頷く程度で殆ど喋らない。だけど何かのはずみで、いきなり怒鳴って来るので怖い件
義兄嫁が「子供が子猫拾っちゃった」「引き取って」と電話してきた。うちには「17歳の老猫がいるのでストレスになるから子猫は飼えない」と断ると、罪悪感を煽ってきて!?
義弟子は高校生で大学進学希望なんだが、義弟嫁だけが反対しまくりで姪が義実家に避難してきた。義弟嫁は専門学校卒で、姪もその学校に行ってほしいらしく・・・
子供に障の可能性があり、夫『IQ検査をしよう。お前にも問題ありそうだから一緒に検査してくれ』私「は?」 → その私のIQが…
義兄嫁が「子供が子猫拾っちゃった」「引き取って」と電話してきた。うちには「17歳の老猫がいるのでストレスになるから子猫は飼えない」と断ると、罪悪感を煽ってきて!?
【秘密】夫&義弟が双子(37)、私(35)義弟嫁(24) →先輩風ふかす義弟嫁『お金の事ばっかり!早く産まないと…年齢高いとリスクと羊水がねぇ…』私(あのこと黙っとこ
ついにその日が来てしまったかもしれない。薄毛への突入…今45才。
40歳の妹が「結婚する」と言って連れて来た男が〇〇だった。籍だけ入れるのかと思ったら「披露宴をやる」と言うから私と両親は絶句した
義弟嫁がSNSでポエム付きの写真(空の写真とか)をうpしてる。普段は一切連絡してこないのに、うpした時だけ連絡してきて・・・
義弟子は高校生で大学進学希望なんだが、義弟嫁だけが反対しまくりで姪が義実家に避難してきた。義弟嫁は専門学校卒で、姪もその学校に行ってほしいらしく・・・
~ここから記事の続き~
139: 2005/12/01(木) 23:21:45
>>138
雨降って地固まるを体現するいい話ですな。
雨降って地固まるを体現するいい話ですな。
140: 2005/12/01(木) 23:35:55
>>138
新婦カッコええ~~~。
新婦カッコええ~~~。
141: 2005/12/02(金) 00:07:51
>>138
その新婦さんじゃなかったら、確かに「不幸な」結婚式に
なっていただろうな。
新郎や参列者が途中で次々と退席して。
きっと、素敵なご夫婦になるだろうね。
その新婦さんじゃなかったら、確かに「不幸な」結婚式に
なっていただろうな。
新郎や参列者が途中で次々と退席して。
きっと、素敵なご夫婦になるだろうね。
142: 2005/12/02(金) 00:12:23
>>138
新郎新婦並びに出席者も全員かっこ良い
新郎新婦並びに出席者も全員かっこ良い
144: 2005/12/02(金) 01:43:16
>>138
かっこいい…。医師とか事故とか状況が仕方がない&尊いってこともあるけど、
その新婦なら、このスレででてきた他のシチュエーションでも
不幸ムードを一掃できる気がする。
かっこいい…。医師とか事故とか状況が仕方がない&尊いってこともあるけど、
その新婦なら、このスレででてきた他のシチュエーションでも
不幸ムードを一掃できる気がする。
146: 2005/12/02(金) 04:07:04
一瞬どのスレにいるのか忘れてスレタイ見直しちまったw
ええ話や。
ええ話や。
この記事へのコメント
嘘くさい話
ど田舎の高速道路で事故があって
救急車も土砂崩れで応援に来れなかったから
個人経営の病院が受け入れたのかな?