542: 2008/07/05(土) 22:19:05
20歳で出来婚した会社同僚の結婚式がマジ引いた。
DQNってどうして自分のしていることを省みるってことしないんだろうって
思った。
結婚式でさ、よくスライドショーっていうのか?
二人の生い立ちみたいなのを写真で紹介していくの。
あれでさ、旦那側が恥ずかしくもなく特攻服でウ◯コ座りしている写真公開
しちゃってんの。女房も同じチームで同じ写真の隅っこにいたよ。
自分は旦那と同じ職場で、前からちょっと痛いな・・・とか思ってた
んだけどあれほどとわなーwwwww
本日のピックアップ |ω・)ノ
トッモ「ペットが死んだんだけとペット火葬も高いよね」他
義実家にはお世話になったし、私はパートで旦那より時間に余裕があるから旦那の代わりに介護をやってるのに、義弟嫁が!?
3才で別れた我が子。取り戻そうと動いている最中に元旦那が光の速さで再婚、新しい母との仲睦まじい様子を見聞きして泣く泣く諦めたのに・・・
新郎新婦がサークル仲間で、2次会の司会も同じサークル仲間。その司会が開口一番、あるカミングアウトして会場が一瞬にしてシーンwwwww
義弟一家がうちに遊びに来て飾ってある七五三の写真を見て、義弟嫁「自分の子の七五三をはいつやってくれるんですか?」トメ「いつやるの?呼んでくれるなら行くわよ」と答えたら・・・
妹と風呂に入っていたら、隣の893宅から「パアァァン…」と大きな音が → 私「…鉄砲?」祖母『え?何も聞こえなかったよ』 → その夜、K察がウチに来て…
式の最中、新郎の顔が見る見る青くなり、挨拶でマイクを持った瞬間ひきつけを起こしバタンという大きな音を立てその場に倒れた→しかし、途中で式を中断させるということはせず・・・
うちの子が入院していた際にトメが旦那姉弟に病気を知らせて「協力してあげて」と電話をした。義姉「出来ることがあったら言ってね」義弟嫁はトメからの電話を受けた次の瞬間に!?
義弟一家がうちに遊びに来て飾ってある七五三の写真を見て、義弟嫁「自分の子の七五三をはいつやってくれるんですか?」トメ「いつやるの?呼んでくれるなら行くわよ」と答えたら・・・
新郎新婦がサークル仲間で、2次会の司会も同じサークル仲間。その司会が開口一番、あるカミングアウトして会場が一瞬にしてシーンwwwww
私の家は商店街で毎年お祭りが行われるので、従姉妹と2人で見に行っていた。家のすぐ目の前だし近所の人達もいるし親も危機感は特になかったんだと思う→私達が歩いていると!?
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
私は外に出る時は必ずマスクをしている。 私「採用面接ではマスクしないほうがいいかな?」彼氏「面接でマスクはさすがにやばい。いくらなんでも舐めすぎw」 彼氏に冷めました……他
~ここから記事の続き~
543: 2008/07/05(土) 22:25:20
>>542
お似合いじゃん!
DQNがいる職場かぁ。面白そうだね。
お似合いじゃん!
DQNがいる職場かぁ。面白そうだね。
545: 2008/07/05(土) 22:31:10
>>543
面白くねぇよ、バカ!wwww
物事覚えようって意欲がねえし、敬語使えねえし。
大卒=喧嘩弱いとか思っているし。でも理詰めで返されると黙る。
仕返しはどうしてか仲間連れて帰り道を襲うし。
いるならくれてやる。持ってけ!!
546: 2008/07/05(土) 22:38:46
>>545
そういうレベルの会社なんでしょ?がんばってね。
そういうレベルの会社なんでしょ?がんばってね。
548: 2008/07/05(土) 22:47:56
>>545
あぁ、わかる・・・「舐められたら終わり」と思ってる人たちでしょ。
決して判断基準が仕事の出来不出来なんかじゃないとこがポイントw
あぁ、わかる・・・「舐められたら終わり」と思ってる人たちでしょ。
決して判断基準が仕事の出来不出来なんかじゃないとこがポイントw
551: 2008/07/06(日) 06:11:36
>>545
>仕返しはどうしてか仲間連れて帰り道を襲うし
これはいくら会社の同僚だって普通通報するだろ。
怪我したんなら診断書とって傷害で逮捕だろ。
上司にも相談してそんなトラブル起こす社員なんて首にするだろ。
…545の会社ではしないのが普通なのか?
552: 2008/07/06(日) 06:44:58
>>545の会社って現場と事務職のある職場なのかな。
544: 2008/07/05(土) 22:25:59
昔のヤンチャって事か…痛すぎる旦那w
でも20歳で出来婚なら今もヤンチャ続行中だなww
でも20歳で出来婚なら今もヤンチャ続行中だなww
この記事へのコメント
そりゃ誇るとこ珍古しかないゴミクズだもんそいつ
思い出したけど、昔式場で一目でそれと分かるヤンチャ集団の人たちを見たw
招待客から受付から新郎新婦まで、まず見るからに若いのと、派手な色の服装と髪型と濃いメイクで、他の会場の人たちと一線を画してたなぁw w
珍しいもん見たよ。