義弟が亡くなってるのに義弟嫁が生活保護受けるとかで役所からうちに連絡くるのっておかしい事ではないのかな?
義弟が居なくなった後に関わることはないと思っていたんだけど義弟嫁がうちに頼んでって言ったんだろうか?
旦那が確認したけど義母(義父は故人)のところには何も着てないみたい
義弟夫婦は嫁の浪費と浮気原因で離婚前提の話し合い中に義弟が病んじゃって自タヒ
彼女は元から私たち夫婦とは険悪だったし、不幸中の幸いで子供はいなかったからもう会うことなんかないと思っていた
役所が言ってきた生活の援助依頼とかはもちろん断るけど今後もこれ続くんでしょうか?
父がタヒんで9桁のお金と不動産を相続した私。すると突然、父の部下の男性が『1人で財産を持っているのが心配だから、結婚して俺が全部面倒見るよ!』私はどうすれば…
私は絶対母と暮らせないし、弟も同様、兄だって本当は母と暮らしたくなかっただろう。兄嫁が反対を押し切って完全同居住宅を建てた→それなのに私に連絡してきて・・・
長年痔や偏頭痛、巻き爪、口内炎に悩まされてきた。近くにできた病院で、それらの薬をまとめて出してくれたら、と思って受診したら…
父から血の繋がらないクソ兄がセルフアボンしたと聞いて嬉しさの余り小躍りしてしまった。このクソは私が実父に引き取られるまで酷い目に遭わせ続けた人間で…
ニート歴5、6年の友達が「お前が働いてる会社で雇ってくれ。毎朝迎えに来てくれ」と頼んできた。当然断ったら激怒された!
ひいばあちゃんが産婆やってたんだが、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、ある病気の子だった。ひいばあちゃんは、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り・・・
彼女の誕生日に「会ってお祝いしよう」って事になってた。だが当日になって「体調が悪いから今日は会いたくない」との電話。せめてプレゼント渡すだけでもと思って部屋に行ってみたら!?
タイムラインに上がってくる弟の呟きに対する弟彼女の反応がきもい!?結婚の話も出て来てるらしいが、こんなのが弟嫁とかマジ簡便なので結婚したら弟ごと縁切らせて頂くわwwwww
掃除をしてひと段落してた。そこへ連絡なしに姉と義兄が来て、階段を上ってそのまま2階へ。慌てて姉と義兄を止めに慌てて2階に行ったが、義兄はすでに私の部屋にいて・・・
うちの会社はチームで動く。チームに加入してきたおじさんがいる→その人に色々仕事をお願いしてたが・・・
ひいばあちゃんが産婆やってたんだが、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、ある病気の子だった。ひいばあちゃんは、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り・・・
妻実家は過干渉、俺実家は放任主義。実家同士なら別に関係ないし、どちらが悪いって話でもないから仕方ないと思ってたが、嫁は違ったようで・・・
タイムラインに上がってくる弟の呟きに対する弟彼女の反応がきもい!?結婚の話も出て来てるらしいが、こんなのが弟嫁とかマジ簡便なので結婚したら弟ごと縁切らせて頂くわwwwww
義弟嫁の実家方向に行くんじゃないの?
原因はっきり説明すれば続くことはないと思うよ
>>116
義弟が亡くなっても戸籍の上で姻族の縁は繋がってるよ
「姻族関係終了届(うろおぼえ)」を出して受理されたら縁が切れるけど、出せるのは義弟嫁側からだけ
生活保護の申請をすると行政が関わりある親族(姻族)に「親戚が困窮してるんだから税金頼るの前に親族で援助してあげれ」の手紙を出す
形式的なものなので「生活あるのでうちは無理です」と返してOK、生活保護を受けてる間は数年一回程度来るかもしれないけど機械的に返送して大丈夫
姻族の現在の状況とかあるからね
生活保護受給世帯に「支援出来ませんか?」ってのもオカシナ話になる
仮に余裕があっても断るのは問題無い
と言うか役所は実際の関係性とか知らないから形式
手紙が来たのが昨日でまだ頭がとっ散らかってます
なんとなく、子供もいなかったことで義弟の他界後はその嫁とはすっかり縁が切れたような気でいました
色々教えてくださってありがとうございます
>>117
義弟嫁の実家というか親戚関係まとめて不明です
義弟が健在な時から嫁だけ険悪だったので個人的な話をしたことがないし
まだ30代で生活保護って何があったのやら
>>118
届出してほしいけどこれだと無理でしょうね…
この先数年に一回くるのは面倒だけど他に害がない限り諦めます
>>119
義母に連絡行かないのは義父他界で寡婦年金で生活している人だからかも
諦めて機械的に返事していく感じになると思います
この記事へのコメント
こういう時(嫁がキチ)、姻族終了が嫁からしか出せないのってなんだかなぁって思う。
普通に役所の業務で援助できないかの相談が来るのに、嫁云々って考えがキモイ。嫁の意思なんて無関係だろうに。
親族が何とかできればそれで税金を使わずに済むんだから、それはそれでいいし、制度の仕組みそのものだ。義弟(嫁の弟)の嫁なら、自分の嫁から数えて2親等扱いだろ?遠くの親戚じゃないし、役所はは連絡してきてもおかしくないわ。特に今は不景気で無制限に生活保護増やしたくないだろうし。
なんでも誰かの悪意が絡んでいると思い込んで、低知能の陰謀論者じゃあるまいに。
毒親父への復讐で「援助しています」と言って月一万だけ援助してる娘の話があったなぁ。
金額は言わず「できうる限りの援助はしています」って。
たった一万援助してもらってるばかりに、毒親父は生活保護受けられないって話。
現在はそのへんどうなってるのかわからんけど。
それは役所もある意味片棒を担がないとできないことだと思うんだよね
と言うのも生活保護って必ず一律出るわけじゃなくて「働いてて収入もあるけど最低限の生活に足りないので半額支給」とかもあるから
1万円しか送らない身内と、1万円だけなのに額を敢えて調べず「生活できるだけ援助されてる」という結論にしてケース終了にして税金を節約する担当のタッグがあって初めて成立すると思う
どう考えてもおかしな関係でも連絡してくるらしいじゃない
親戚でもないし、援助できません
で連絡来なくなる