“やめられ”の方だけど、愚痴らせてね。
旦那さんの転勤で遠方に引っ越した、洋菓子作りが趣味の友人がいる。
その友人Aさんから、先々月の私の誕生日にホールケーキが宅配便で送られてきた。
心遣いは心から有難いと思っている。
だけど、届いたケーキは原型が分からないぐらいにグチャグチャになっていた。
一応クール便で届いて、品名にはケーキと書いてあったが
天地無用のシールなんかも貼ってなくて、ケーキ箱の底に立ってる爪?で固定してるだけだった様子。
宅配業者にどう言って手配したのか分からないけど、正直ずいぶん思い切ったことしたなぁと思った。
で、Aに届いたよって連絡してお礼を言わなきゃと思ったものの、この件を言うべきか黙ってるべきか。
ケーキ自体は崩れてても美味しかった。生クリームも私好みであっさりしてたし。
迷いに迷って、私だったら正直に言ってほしいなぁ・・・今後のこともあるしと思って
正直に書いて送った。
「ケーキ届いた。有難う。あっさり目の生クリームがすごく私好みだった。
ただ、届いたケーキ、箱の中で崩れちゃってたの。
言おうかどうしようかって迷ったけど、報告しておくね。
でも形は崩れてたけど、とても美味しかったよ。感謝」
“崩れちゃってた?ごめんー!”みたいなメールがすぐ来ると思ってたけど
一週間ほど過ぎても何のレスポンスもなくて、あれ?メール届いてない?って不安だった。
LINEだったら既読かどうかわかるんだけど、AはLINEやってないから。
やっぱり直接電話しようかなとも思ったけど、Aは電話をあまり好まない人なので躊躇した。
そしたらつい最近になってブログに
「最近ケーキ作るの嫌になっちゃった。せっかく作ってプレゼントしても
配送の段階で崩れたことを文句言われたりするし。私のせいじゃないのにさ」
って書いてあって、私のこと?でも文句言ったつもりはなかったけど?って焦って
メールじゃなくて電話を掛けた。
誤解してるなら解きたかったから。
そしたら着拒されてた。今頃気付いたけど、たぶんあの直後ぐらいにされてたんだと思う。
あんなメール送らなきゃ良かった。美味しかった、有難う、それだけで良かったんだろうな。
でももういい。今回のことでAとは感覚が違い過ぎることがよく分かった。
COを受け入れる。
【悲報】楽天「60000円分の株を買うだけで1年間月30GB通話無料のSIMが貰えます」←これ買わなかった奴www他
義兄嫁がろくに着替えも持たせずに義母に子供を預けて、困ってる義母とかわいそうな甥っ子のために急遽服を持って行ったら!?
姑は、孫のお祝いとかには体調不良で出なかったりしてた。だがもう一人のお嫁さんの父が亡くなった時は・・・
自分の家には一切呼ばない癖に、ウチにはなにかと来たがる義姉。私がどうしても1人で出掛ける用事があって、姑に娘の面倒を見てもらうためウチに来てもらった時も勝手に来てて・・・
銀行窓口の女に「死人から遺言書を書き直してもらえ」と言われ、押し問答になった結果…。
同僚「防犯にそこまで気を使う意味がわからない。普通の生活をしていたらそんな被害には合わない」→ 結果・・・
義弟嫁はいつもニコニコ笑って楽しい話をしてくれる。義実家に行った時も義弟嫁中心に話が弾んでたんだけど、 帰りの車の中で旦那が「義弟嫁の話、わかった?」と聞いてきて・・・
ウトが投資に目のないヤマっ気のある人で、家業を疎かにして「株だー先物だー」と踊ったせいで、義実家を失い貯金はゼロ→それなのに見栄っ張りだから、うちから渡している僅かな小遣いを!?
小梨の義兄がうちの子の誕生日に「合体ロボやライダー」などを抱えてやってくる。何度か断ったけど、自他共に認める義兄の自己満足→うちはもう諦めモードなんだけど、義兄嫁は・・・
義弟嫁、最初は良い嫁キャンペーン凄かったけど、自分の実家を建て替えて義弟をマスオにして子供が産まれてから変わった。そのせいでクズヘタレ義弟が・・・
姉は高校出てすぐ結婚して結婚生活2年目の時、私が16歳の誕生日当日に「プレゼントよ」と両親と姉夫婦に差し出されたものがこちら←見事なまでの毒親だった件
猫は好きだけど、異常な猫好きの熱量や正義感が過剰な人が苦手。
【悲報】大阪万博に行った中学生「もう万博はええわ、スマホで見てるほうが楽や」他
相手からしたらクールの送料も負担して送ったのに文句言われた!って感じかな
「ほんと?ごめん。次からは気を付ける」で済む話だと私も思うけどね
生のホールケーキ送るって結構無謀な気もする…
店舗なら崩れないようにする梱包とか宅配業者との契約があるだろうからちゃんと届くんだろうけど
もう会うことも無いんだろうし、さよならーでもいいかも知れないけど、私ならもらいっぱなしは気持ち悪いから【御礼】の熨斗でもつけて紅茶とかのギフトでも送っとくかな
意趣返しとして
この時期に手作りのケーキは何かね…。ブログに書き込むのは無理そうかな。
クール便なら普通凍らせたものを宅配業者に渡すもんなんだけど、
その様子じゃそのまんま送ったんだろうね
動かないように周りの空間を潰すこともしてないし、配送のせいじゃないよなぁ
ちゃんとクール便で送ってなかった相手が悪いんだよね。
想像だけど、
その人これまでもいろいろな人に同じ事をしていたんじゃないかな
今回初めて教えてもらって、「今までのも全部崩れて届いてたのか」とショックを受け
やり場のない気持ちを>>969さんに八つ当たりしてるとか。
きつい言い方だけど、ホールケーキをそのまんま配送したらどうなるか
いい歳して想像できない人なんて、いつか大きな問題起こすから
疎遠になってもいいんじゃないでしょうか
この記事へのコメント
ケーキなんか宅配便で送ってくる時点で頭おかしいだろ
ちゃんと底に爪があるケーキ用の箱買って入れたし、ちゃんと品名にケーキって書いてクール便で送ったから、ちゃんとキレイな状態で届くはず!ってお花畑な頭してる人だったんじゃないか
宅急便の荷物仕分け現場がどんなものかなんて想像したこともないんだろう
今回たまたま崩れちゃっただけで過去、他の人に送ったのはちゃんと届いてるはず!何も言われてないし!くらい思ってると思うよ
お花畑なだけでそう悪い人じゃないと思うけど、まあ現実的な人とは合わないよな
ケーキ送る向こうが馬鹿だよ。絶対他でもやらかしてるわ。
>>配送の段階で崩れたことを文句言われたりするし。私のせいじゃないのにさ
いやお前のせいだろ
素人の作ったデコレーションケーキ、冷凍もせずに運ばされた配送業者に失礼だろー
製菓や運送業界の人でもないと知らないだろうけどさ。
配送のケーキは冷凍なんだけど、あれ、普通の冷凍庫で凍らしてるんじゃないのよ。
普通は、店舗や工場で一時冷凍→凍ったものを冷凍倉庫に保管→店舗や工場に必要分を回収・冷凍保存→梱包して発送。
大手の職位品工場だと、冷凍倉庫があるけどないところはわざわざ冷凍倉庫に保管してもらう。
なぜなら、冷凍倉庫だと‐50℃で、芯までがちがちに凍るから。
店舗や家庭用冷凍庫で普通にで凍らせて送っても。配送の過程である程度解けてぐちゃぐちゃになる。