668: 2017/09/13(水) 10:55:23.03 0
吐き出しさせてください
弟は中学生時の同級生の女の子と結婚してて三人姉妹の姪上から小2、5歳、4歳)いるんだが
この前盆で久しぶりに実家に帰った
仏間と和室繋げて大人数でご飯食べられるようにしてみんなで色々お話ししながら食べてたんだけど
その三人姉妹は飽きたのかみんなが食べてる側で畳の上を走り回っていてそれがすごく気になった
踵から付くからかうるさいし畳だから埃もたつしそれをちっとも注意しない弟嫁…
弟はお酒飲んでて父と話してたから気にしてなさそうだった
自分が神経質なのか分からなくてモヤモヤ
母に言っても良かったけど母に弟嫁に対して気を遣わせたくない
我慢してればいいんだろうか
弟は中学生時の同級生の女の子と結婚してて三人姉妹の姪上から小2、5歳、4歳)いるんだが
この前盆で久しぶりに実家に帰った
仏間と和室繋げて大人数でご飯食べられるようにしてみんなで色々お話ししながら食べてたんだけど
その三人姉妹は飽きたのかみんなが食べてる側で畳の上を走り回っていてそれがすごく気になった
踵から付くからかうるさいし畳だから埃もたつしそれをちっとも注意しない弟嫁…
弟はお酒飲んでて父と話してたから気にしてなさそうだった
自分が神経質なのか分からなくてモヤモヤ
母に言っても良かったけど母に弟嫁に対して気を遣わせたくない
我慢してればいいんだろうか
本日のピックアップ |ω・)ノ
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
旦那が私に内緒で大トメの遺産相続してたて、田舎に家立てる準備してた。その田舎は都会育ちのウトメあこがれの地で・・・
先輩の結婚式に行ったんだが、晩婚のためブーケをほしがる人が居なかった。察した親戚が子供を前に行かせ、既婚のはずの人達も前に出てきた→私も空気を読んで前に出たが・・・
義兄嫁「我が家からの出席は夫のみにしてくれ」それを知った義兄と義両親が披露宴の中止を言い渡した「私が義兄嫁を許して披露宴に出席するなら中止は撤回する」と言ったそうで!?
同マンションに住んでる夫婦が大喧嘩してトメ共々追い出された。喧嘩の理由がこちらwwwww
4年前にフリンで離婚した元嫁から連絡が来た。心のどこかで元嫁の幸せ望んでいた。復讐なんて考えた事も無かったけど因果応報ってあるんだな……
コトメに去年お金を貸したが勿論、返済はない。返す返すという口約束だけ。今年になっても返済はないので、催促したところ「イジメ!!!」と、逆ギレしてきて!?
最近離婚した友人を結婚式に呼ぶってのは、あり?仲良しなので呼びたいし、今までの付き合いを考えると呼ばないのは変だと思うが・・・
義兄嫁からGWに義実家集まった時のことで苦情ラインが来た。義兄嫁は、私個人のラインだと思って送ってきているがwwwww
旦那が私に内緒で大トメの遺産相続してたて、田舎に家立てる準備してた。その田舎は都会育ちのウトメあこがれの地で・・・
義兄嫁「我が家からの出席は夫のみにしてくれ」それを知った義兄と義両親が披露宴の中止を言い渡した「私が義兄嫁を許して披露宴に出席するなら中止は撤回する」と言ったそうで!?
【速報】永野芽郁の不倫報道が事実だった場合、違約金が過去最高額レベルなのではないかと話題他
【画像】アメリカ女子高生の夏服wwwwwwwwwwww他
~ここから記事の続き~
669: 2017/09/13(水) 11:04:51.44 0
>>668は独身?既婚で子なし?
その状況で波風立てたくないなら我慢するしかないだろうね、残念だけど
でもご飯食べてる横で走り回るのは頂けないよね、私もされたら嫌
別の部屋とかスペースは無いの?
あるならだけど、ご飯食べ終わったらそっちで遊んでもらうのがいいと思うよ、弟嫁さんの息抜き?も兼ねてさ
その状況で波風立てたくないなら我慢するしかないだろうね、残念だけど
でもご飯食べてる横で走り回るのは頂けないよね、私もされたら嫌
別の部屋とかスペースは無いの?
あるならだけど、ご飯食べ終わったらそっちで遊んでもらうのがいいと思うよ、弟嫁さんの息抜き?も兼ねてさ
670: 2017/09/13(水) 12:17:12.57 0
弟は酒飲んでるから悪くなく弟嫁だけが悪いのか
素敵な毒女のおねえさまだこと
素敵な毒女のおねえさまだこと
671: 2017/09/13(水) 12:21:14.62 0
姉擁護のつもりはないけど私はどこであろうと注意するけどね
みんな自分の子供くらい叱ろうよ
みんな自分の子供くらい叱ろうよ
672: 2017/09/13(水) 12:55:49.80 0
>>669
独身です
居間が有るのですが誰も居てないからかそっちには行かないようで…
我慢するしかないのかもですね
>>671
注意した方がいいのも分かるんですよね
放っておくと為にならないし私にももし子供が居てそういったことをしたらその場で注意すると思います
673: 2017/09/13(水) 13:14:06.62 0
>>668
このスレに書いてるあたりでお察しだけど、子どもの躾は両親に責任があると思わないの?
その年齢なら母親と過ごす時間が長いとは思うけど、食事時のマナーや躾は、父親である弟だって普段から一緒なんだからちゃんとやるべきでしょ
弟嫁だけにムカつくのはおかしいよ
それとは別の問題で、たまに会うだけで実害がない、やり過ごせる程度なら放置がな一番だよ
独身小梨の小姑が躾が~とか言っても普段から躾ができてない親にかぎって「独身の(小梨の)コトメさんにはわからないでしょうけど、ウンタラカンタラ(言い訳、逆ギレ)」となるのがオチ
姪のためには誰かが躾るべきだけど、両親、祖父母とあなたよりも近い関係の大人達がよしとしているなら、あなたが憎まれ役かってまでやる義理はないでしょ
そもそも盆暮れくらいしか会わない伯母がその時だけ言い聞かせても無駄だし
ホントに姪のためと思うなら、その場から弟と二人で抜けて弟にあれはよくない、ちゃんと躾なよという話をすればよかったのに
681: 2017/09/13(水) 19:16:08.51 0
668みたいな兄弟の子のしつけにモヤモヤするのわかるよ
でもたまに会う関係とか独身子無し、ウトメ小姑舅が言っても
こじれちゃうんだよね
実兄弟本人に注意しても家庭のこと=嫁だけの仕事と思ってる人も多くて
「嫁が注意された!」と嫁が悪く言われた!て変換する馬鹿な男も多いしね
(女性自身でもそう思う人はいるかも。まあ親戚集まってるときに夫と子供達が
注意されて恥ずかしいって思う人は多いだろうし)
もう我慢と放置で甥姪がそれなりに大きくなっても躾がなってないままなら
あまり関わらなくていいんだよ
でもたまに会う関係とか独身子無し、ウトメ小姑舅が言っても
こじれちゃうんだよね
実兄弟本人に注意しても家庭のこと=嫁だけの仕事と思ってる人も多くて
「嫁が注意された!」と嫁が悪く言われた!て変換する馬鹿な男も多いしね
(女性自身でもそう思う人はいるかも。まあ親戚集まってるときに夫と子供達が
注意されて恥ずかしいって思う人は多いだろうし)
もう我慢と放置で甥姪がそれなりに大きくなっても躾がなってないままなら
あまり関わらなくていいんだよ
この記事へのコメント
まだ子供達がご馳走様してない(食事の途中)なら注意しても良いかな
完全に食事を終えてるなら酒飲みながらダラダラ食ってる大人が悪い
女の敵は女 独身BBAが実の弟に言えば済む話し
このぐらい無邪気だなと思って微笑ましく思っていないと。子供は子供の内に子供らしくさせといたほうがいいしな。広い部屋で興奮してテンションが上がってるだけだな。
2.4.5歳で食事後もおとなしくしているのは、レアケースでは。
一人っ子じゃなくて3人でしょ。
これはどちらかと言えば酒のんでダラダラたべてる大人が悪いんだから子供にも譲らないと。
子供はダラダラ食うなって叱られるんだからさ。
子供がジジババの家久々にきたらそりゃ飯食い終わったら騒ぐだろ。
ここに同年代の従兄弟とかいたらおじちゃんに馬になってもらったり色々騒ぐ。
それとも大人しく3人でSwitchの対戦でもしてりゃいいのか。そっちのほうがイラッとくる。
小2は兎も角として5歳、4歳じゃそんな物だよ
ジジババからすればそんな孫が可愛くてしょうがないだろうし、文句を言えばお前が出て行けとなるよ
まあでも、幼いうちから躾けないと、レストランてか他所で走り回るようになったら困るから
叱るというより、子供が興味引く何かを用意したり、子供が楽しめるような会話に持って行けばよくね?
大人の宴会なんて子供には退屈なんだから
仏間と和室を繋げて大人数でってあるし、結構大きい家ならいつもと違う環境とメンバーでテンション上がって騒ぐのは年齢的にはそんなもんじゃない?
食べながら走ってるとかじゃなければね。
むしろ2歳4歳を目の届かない部屋に行けばいいとか思ってるのが想像力なくて怖いわ
私は注意しちゃう
「ごめんね 忙しくて気づいてなかったみたいだから」って言う
そしていつも「おばちゃんは怖いよ~」って言ってある
コミュ障だから好かれるより嫌われる方が楽だし
普段から「座って食べようね」て躾していたら
1歳の子でも静かに座って食べるよ
「子供だから」と親が責任放棄するから馬鹿な子が出来る
馬鹿な親だから子供も馬鹿な子になる
3匹だと正直コントロールできないと思うわ
友人の子供で似たような経験があるんだけど
今日日の子供って外食しことがないタイプが結構いるぞ
普通その年の子供はそんなもんだろう、さすがに・・・
そんな小さい子、酒の席(長い)でおとなしくしてる方が珍しいだろ。
自分の結婚式後の食事会で、それぐらいの年代の甥姪が飽きて走り回ってたけど(当然のことだから)なんとも思わんかったわ。むしろそうなると思ったから座敷にした。
猿一家やね
このまま室内飼いするならアキラメロン
走り回るだけならむしろ大人しい方だろ。男児三人だったらそんなもんじゃすまない。
子供はそんなもんだ
小梨の拗らせにならんうちに世帯をもて
子ども達はもう食べ終わったんでしょ。
お店やよその家なら注意もするけど、爺ちゃん婆ちゃん家の宴会ならそんなもんだって。
1時間じゃ終わらんだろうし。
むしろ喧嘩しないぐずらない大人の話に嘴つっこまないだけ良い子だよ。