文章書くの苦手だけどムカついたのでどうしても吐き捨てたい
イオンのキッズスペースに行ってきた
春休みだけど最初は0~4歳くらいの子が多めだったので安心して娘と中で遊ぶ事にした
しばらくすると小4くらいの子が三人来てキッズスペースの積み木をタワーの様に積み始めた
硬いスポンジでできた積み木なのでぶつかっても痛くはないけど、
150センチくらいに積んだタワーが何回か崩れ落ちて危なかったのと小学生がスペース内の積み木+足場にする為にスポンジでできた車なども全部占領しはじめたので遊ぶおもちゃがほとんど無い
落ちてきた積み木を娘が小学生に渡そうとするとそれをひったくる
そろそろ帰ろうと娘を連れて外に出ようとしたらキッズスペースの入り口で立ち話をしてた母親二人組に娘の靴を踏んでいた
母親たちは靴踏んだのを謝った後に思い出したように小学生を叱り始めてそいつらが母親とわかって本当に腹がたった
そもそも靴踏んだら感触で気づくから足をどける物だと思うけど足もどけずに踏みっぱなしなのも訳がわからない
帰りがけにまた通りかかったら今度は小学生達は長い積み木でチャンバラみたいな事して走り回ってたし
長期休みのキッズスペースや公園って本当にマナー悪くなってしんどいわ
小学生なら遊べる所多いだろうけど1歳半だと公園かキッズスペースくらいしか無いんだからキッズスペースのルールくらい守ってほしいわ
6歳までまでって書いてあるだろ
上司の奥さんが凄い形相で会社に現れて数枚の写真を投げつけてきた。そこに写ってたのは手をつないで宿泊施設から出てくる私と上司の姿で…
都内のタクシードライバーさん、ヤバすぎるホストに出会い絶句してしまう・・・まさか皆は大丈夫だよな??他
次男嫁がイベントを画策するのがウザイ!?暮れ正月はもちろん、両親の誕生日や父の日母の日すべてに全員参加を強要してくる。長男嫁は仕事でほとんど来れないが、それを次男嫁が・・・
兄嫁は「ありがとう」が言えない人!?←自分の子供がおこづかいもらったり、プレゼント貰ったりしたら子供だけじゃなく親もお礼を言うよね?
うちは完全別の二世帯同居なんだが、階下の義父母宅に義兄家族が来た際、勝手に我が家に子供を遊びに来させる←同居なら仕方ないの?
俺「この家を買おうと思う」次女「絶対やだ!ここ、真っネ果の赤ん坊が這ったりジャンプしたりしてて気持ち悪い!」俺「え・・・」→ネットでこの家...
運転がものすごく不安な後輩がいる。自車で通勤するんだけど、入社からの5年で7台は自損で潰してるっぽい。
彼氏が事故タヒした8年後、私の結婚が決まった → 元カレ母「薄情者!」私「!?」……他
職業訓練校の見学の時、最後の質問で参加してたおじさんが「ここの訓練校はがっかりです!」と堂々と発言してビックリした。
弟嫁と初めて顔合わせしたとき、私「よろしくね」弟嫁「結婚してそちらの人になってるんですから、頻繁に家(私の実家)に来るとかやめてくださいね」→正月に1日だけ帰省すると!?
祖母の告別式の後、家に集まりまた精進落としする。私が母と伯母と台所でお燗やら色々やってる時に、何もしない弟嫁。私が洗い物してたら横に来て、片付けを手伝いに来たのかと思いきや!?
ウトメをパシリとして利用し、私の家のお墓参りも10年で○○回しかしてない兄嫁がいるんだけど…これって普通なの?
兄嫁は「ありがとう」が言えない人!?←自分の子供がおこづかいもらったり、プレゼント貰ったりしたら子供だけじゃなく親もお礼を言うよね?
その場にスタッフはいなかったの?
小さめのキッズスペースなのでスタッフはいなかったですが投書だけはしておきました
効果があるかはわからないし今思えばサービスカウンターとかで苦情言ったほうが良かったのかな
保護者の責任の元しっかり見ててねー(要約)だったよ
子供の躾のことまで店が配慮してらんないんだろうね
そりゃそうだわ
残念だけどイオンってそう言うとこだし、有料のモーリーファンタジー以外はもう諦めるしかないと思ってる
住宅街で公園も小さめのところばかり、お金出して入る系の施設は電車の距離だからイオンか公園って感じだったけど夏休みは週一くらいはそういう所に連れて行く事にするわ
春休みはあと少しだし我慢して乗り切ろう
自分の子もあっという間に小学生になるから
その時の為に今から躾ける機会だと思えばいいよ
ってか今時は小学生も遊ぶところが少なくなって来てるんだよね
遊具もどんどん撤去されてるし
2/2今嫁「元嫁の子を引き取ってもいいって言ったかもだけど、本当に引き取るってどゆこと!」「ムリ!絶対反対!」→俺は仕事が忙しいんだよなぁ。時間が許せば何でもやる…
一番目も二番目もお宮参りは両方の両親と私達と下の子の時は子守で実妹で神社に行った。 だから三番目もそのつもりでいたら、産院に義兄嫁が一人来て!?
職業訓練校の見学の時、最後の質問で参加してたおじさんが「ここの訓練校はがっかりです!」と堂々と発言してビックリした。
弟嫁両親に「弟君を後継ぎにしたい」と懇願されたので「養子縁組して嫁実家に同居しようかな」と相談された。嫁と嫁両親に「反対されなかった」と弟が報告したら・・・
次男嫁がイベントを画策するのがウザイ!?暮れ正月はもちろん、両親の誕生日や父の日母の日すべてに全員参加を強要してくる。長男嫁は仕事でほとんど来れないが、それを次男嫁が・・・
兄嫁は「ありがとう」が言えない人!?←自分の子供がおこづかいもらったり、プレゼント貰ったりしたら子供だけじゃなく親もお礼を言うよね?
うちは完全別の二世帯同居なんだが、階下の義父母宅に義兄家族が来た際、勝手に我が家に子供を遊びに来させる←同居なら仕方ないの?
甥っ子の運動会があるらしく「夫婦揃って参加して」と兄から連絡があった。その日は私たち夫婦は仕事なので断ると、折り返し兄嫁から電話がかかってきてwwwww
祖母の告別式の後、家に集まりまた精進落としする。私が母と伯母と台所でお燗やら色々やってる時に、何もしない弟嫁。私が洗い物してたら横に来て、片付けを手伝いに来たのかと思いきや!?
ウトメをパシリとして利用し、私の家のお墓参りも10年で○○回しかしてない兄嫁がいるんだけど…これって普通なの?
兄嫁は「ありがとう」が言えない人!?←自分の子供がおこづかいもらったり、プレゼント貰ったりしたら子供だけじゃなく親もお礼を言うよね?
GWどうでした?
一番目も二番目もお宮参りは両方の両親と私達と下の子の時は子守で実妹で神社に行った。 だから三番目もそのつもりでいたら、産院に義兄嫁が一人来て!?
>>430
そっか
カッとなってしまったけど小学生も遊ぶ場所なくて大変なんだね
とは言っても年齢制限が明確な場所は入るべきでないけど
公園は年齢制限がないからルール守って遊んでる分にはいいんだけど未就学児がメインで遊ぶキッズスペースで暴れられたりするのは本当に嫌だわ
本当、子供はいつもの公園もキッズスペースも行きたがるから大変だよね
わかりすぎる
本当に長期休み中っていつもの場所が無法地帯になるよね
公園でも『野球などボールを使った遊び禁止』って書かれた大きな看板があっても、小学生が野球にテニスにやりたい放題
親は離れた日陰のベンチを占領してお喋りに夢中…なんて光景が日常茶飯事だよ
それでも子供はいつもの場所でいつもと同じように遊びたがるから困る
幼児連れには正直しんどい季節だよね
どちらの立場でもあるから
だから小学生組にはマナーはしっかりと守って他人に迷惑をかけないように、口をすっぱくして言ってる
本当に守ってるかどうか、2才児を連れて公園にパトロールに行ってる毎日だよ
早く春休み終わってほしい
二、三千円で安全に楽しく遊んでくれる…その間親も買い物できる…!
地域の保育園の園庭開放とか子育て広場とかないかな?
保育園春休みないから、保育園に併設の一般開放のキッズスペースなんかは今の時期も開いてる
旦那がいるならゴメン
モーリーにある有料室内遊技場でしょ
プレイリーダーがいるから3歳以上なら保護者なしで遊べるよ
この記事へのコメント
キッズ(悪ガキ)スペースであってインファント(幼児)スペースじゃないからね
0-3歳までのところにいた小学生。
大人しく遊ぶならいいかな、と思ったけどアーチ状のブロックを踏み潰したり、キッズスペース周りにある脱走防止のブロックから小さい子が周りにいても関係なくジャンプするから警備員に連絡した。
その子供らは注意を受けてどこかに行ったけど、でも警備員から未就学児の兄弟らしいから年齢以上の子がいることもあるとのこと。
それはわかるけど、危ない遊びをしてたから連絡したのになんかすごいモヤモヤした。
怪我したら責任取ってくれるんか?
賭けてもいいがイオンは投書したところで対処なんかしない
そういうのも含めてイオンだしキッズスペースなんだよ
嫌なら有料のところ行け
まあそういう輩が集まる場所って心得てないとダメだわな