安いファミレスで働いてた頃ママさんたちの離乳食持ち込みに悩んでたなぁ
持ち込みのお菓子の袋やジュースの缶くらい捨ててあげなさいよって言われそうだけど、安いファミレスの繁盛店だったからQPのパウチパックとか瓶入りのを持ち込む人凄く多くて平日でも1日20個くらい離乳食の瓶が置き去りにされてた
赤ちゃんも遊べる遊具や足湯がある公園が近かったから休日だと50~60個くらい瓶が置き去り…
赤ちゃん用うどんやおかゆがあるのに持ち込みしたものを食べさせて良いかきいてくる人なんて稀だしゴミ持って帰る人なんてほぼいない
おかゆがあることを伝えても毎回持ち込みする
瓶の処分代がかかるかかる
市販の離乳食持ち込みも困ったけど、手作り離乳食の持ち込みする人が本当に困る
未開封だから安全だとは言い切れないけど手作りより市販の物のがマシ
夏場に手作り離乳食食べさせてた人がいて店長が対応したんだけど
「これしか食べれないから!ファミレスのご飯なんて安心してあげれないから!ご飯の邪魔だから!お金払ってるのに楽しく食事が出来ない!本社にクレーム入れてやる!」って店内中に聞こえる声で文句言いながらチャカチャカ食べさせてたわ
安心して食べさせられないもの出す店に子供連れてくるなよ(赤ちゃん以外にも子供がいた)
翌日のお昼過ぎにそのキチママがぶちギレで来て「赤ちゃんが食中毒?になった!慰謝料払え!」みたいなこと言ったんだって
店長が顔を覚えていてうちで提供したものは赤ちゃんに食べさせてないことを指摘したら
「ここで食べたんだからこの店の責任だろうがあああ!保健所にきったねぇ店だってちくってやっからな!このハゲ!」
ってドア蹴り開けて外にあるゴミ箱ぶっ叩いて倒して蹴って帰ったとバイトの男の子がキチママの真似して教えてくれた
ちなみに店長はハゲではない
本当にちくったみたいで保健所から検査されたけどうちの店には問題はなかった
ただ、手作り品の持ち込みは一切断れと言われたみたい
こう言う流れでメニュー入れ替え時にQPの離乳食を加えたんだけど注文してくれる人なんてほとんどいなかった
「西松屋で99円の時に買いだめしてるのになんで200円も出さなきゃいけないんだ!儲けようとするな!」って責めてくる人もいたくらい
ちゃんとしてる人とセコ達の差が激しかったわ
私が不満を言っても「う~ん…」で話にならない旦那「〇〇なんとかしてよ」的な事を何度か言うと「〇〇したら良いんでし!」って感じの態度をされる←これもエネ?
兄嫁「私ちゃんってオタサーの姫って感じだよね、大学行ってないからサークルとか知らないかもしれないけど」私「兄嫁ちゃんはヤ◯サーの姫だったもんね。あ、まだ現役だっけ」と言ったらwwwww
妹が離婚することになったんだが、妹夫の言い分がすごい。 親に妹の事実無根な悪口を言って嫁姑の仲は悪化して!?
【悲報】世界最大の車、デカすぎる他
日本人「オール電化に騙された…電気代が高くなり過ぎてやっていけない。今からでも戻したい」
実家は農家。義兄が「俺が家業を継ぐ!」と息巻いていた。→なら1年手伝ってみなと放置した。
旦那がしょっちゅう部下を家に連れてくる。旦那「何か食わせてやってくれ」私「食費が2.5倍になったんだけど!あなたの小遣い減らすね!」→結果…
【恐怖】アメリカの鰭、謎すぎる…これで年間3~4人死んでる他
義実家は裕福で、義兄と義妹は大学院まで旦那は大学まで出してくれた。社会人になってからは「老後の資金をためるから」と一円も子供に援助がないのが、義兄嫁の怒りポイントで!?
結婚してそのまま転勤だったので、GWに初めての夫実家に行った。到着して早々に1~2回しか会ったことがない義兄嫁から呼ばれて!?
ママ友にマルチまがいの商売に誘われて「手付けとして30万円必要」らしく借金の申し込みがあった。数年前に補正下着と訪問販売のフトン屋に騙されて、数百万円をドブに捨ててたのに・・・
義弟夫婦が入籍した。両家顔合わせでホテルレストランに夫婦で呼ばれたんだけど、帰る時にホテル側から「記念写真いかがですが」って声をかけられた→すると義弟嫁が!?
部下の結婚式、私は「松」席の最上手に座らされて祝辞を述べてきた。これだけ聞けば普通の結婚式と思うが、実はその新人が「結婚します」と私に報告してきたのが!?
>>619
これは15年くらい前の話です
子供用カトラリーとかドリンクバーのティースプーンなんかもがっつり持って帰られてた
離乳食持ち込みしてるのに「取り分け用のお皿は可愛くないからお子様ランチのお皿(キャラ物)出して」とか言う人もいたよ
ファミレスなんてそんなもんだろう
だから行きたくないんだよ
汚いし
ガキや赤ん坊は多いし
でもそういうビジネスモデルなんだろ?
庶民子連れ客やお金ないサラリーマンのランチをターゲットにしてるんだから仕方ないよ
今は離乳食の持ち込みOKのファミレスもあるよ
有名なチェーン店はだいたい持ち込み可だったな
アレルギーの問題もあるし、15年前とは全然違うよ
この記事へのコメント
持ち込みの問題ってより、客層の問題だろうな
その周辺地域がモラルが低いって事だろうし
客層あるよね
それからママは群になると強気で非道を平気でやる
騒音だったり汚かったり臭かったりするから自分もファミレスは苦手
足立区とかじゃね?w
なにか食べてその上でというのならわからないでもないが、単に持ち込んだ離乳食だけ食べさせるのはいかがなものかとは思うし、バブルが弾ける前ならそういう人間はほとんどいなった
>625: 2018/04/03(火) 22:49:26.89 ID:9YvaZ/Mk
>釣り?
>今は離乳食の持ち込みOKのファミレスもあるよ
15年前の昔話してるのに釣りとか、ネットに毒されてんなぁ
まともな親は離乳食の子連れてファミレス行かないだろそういうこった
バカがバカを産む負の連鎖は止めようがない
お目溢しを権利とか