5: 2017/07/17(月) 00:12:29.94 0
ことめ子の結婚式に出席したのだけど、引き出物が舅たちと私達とで一つしかなかったわ。
お祝いは舅と私たちと二件分しているのに。どこまでけちなの?
なんだか主人を蔑ろにしているようで気分が悪かったわ。
お祝いは舅と私たちと二件分しているのに。どこまでけちなの?
なんだか主人を蔑ろにしているようで気分が悪かったわ。
本日のピックアップ |ω・)ノ
キャンディキャンディ数巻だけ残ってたけどおもしろいよね。
バイト先の人妻に『綺麗ですね』と言い続けた結果こうなったwwwwwwww
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
帰ろうとしたら陽キャ共に机の周りを固められ、俺パニック。A男「俺のB子泣かすとかふざけてんの?」俺はガクブルしながらA男に説明を求めると!?
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
住んでるマンションで、子供居る家庭が勝手に盛り上がって管理人や組合通さず勝手にハロウィン始めてた。いきなり「お菓子下さい」って来られても龍角散ぐらいしかないので、断ると!?
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
自分がバカ舌なのではと不安になってきた。周りの人が口を揃えて不味いと言ってる病院食を普通においしく頂いてたんだけど…
私「妊娠したんだけど・・・」夫「え?完全レスなのに?」私「そうだよね・・・」夫「浮気したんだろ!誰の子供だ!?」→DNA鑑定をしたら、なんと・・・
義弟嫁が「一度オンライン飲み会をやりたい」と言いだして、私と義妹に声をかけてきた「一度だけなら」という条件でやることになったが・・・
~ここから記事の続き~
7: 2017/07/17(月) 09:09:08.72 0
>>5
でも夫は何も不満でないのだからいいじゃない。
嫁がガタガタ言うな!
でも夫は何も不満でないのだからいいじゃない。
嫁がガタガタ言うな!
8: 2017/07/17(月) 09:10:41.72 0
>>5
同居?
もしそうなら仕方ないかも
同居?
もしそうなら仕方ないかも
9: 2017/07/17(月) 09:49:15.50 0
>>8
同居でも別々にお祝い出したなら引き出物ひとつは非常識だよ
同居だからお祝いも合同で、とやったらコトメやコトメ子は納得しただろうか
同居でも別々にお祝い出したなら引き出物ひとつは非常識だよ
同居だからお祝いも合同で、とやったらコトメやコトメ子は納得しただろうか
10: 2017/07/17(月) 09:51:55.41 0
>>9
常識的とは言わないけれどそう考えても仕方ないってこと
ウトメ・コトメ・夫で話し合いがついてる可能性もある
常識的とは言わないけれどそう考えても仕方ないってこと
ウトメ・コトメ・夫で話し合いがついてる可能性もある
11: 2017/07/17(月) 11:32:58.30 0
別に鯛の砂糖とか不味いバウムクーヘンとか写真入りの重いだけのお皿とかいらなくない?
12: 2017/07/17(月) 11:39:01.21 0
>>11
今時の結婚式でそんな引き出物もらう?
今時の結婚式でそんな引き出物もらう?
14: 2017/07/17(月) 11:39:48.71 0
>>12
今カタログギフトが多いよね
今カタログギフトが多いよね
13: 2017/07/17(月) 11:39:20.93 0
姪の結婚祝いを私たち夫婦とは別にいとこに当たる娘も渡したら引き出物も内祝いも2つくれたよ
そういうものだと思うけど
そういうものだと思うけど
15: 2017/07/17(月) 11:41:41.93 0
義実家は甥姪の結婚は引き出物なしにしてるな
今度実家の甥が結婚するので兄に提案したら喜んでたw
家庭によってやり方があるからね
今度実家の甥が結婚するので兄に提案したら喜んでたw
家庭によってやり方があるからね
16: 2017/07/17(月) 11:43:03.15 0
>>5
同居であろうと無かろうと二軒分のご祝儀には二軒分の引出物渡すのが常識
コトメ子には今後のためにもウトメから助言してあげた方がよい
同居であろうと無かろうと二軒分のご祝儀には二軒分の引出物渡すのが常識
コトメ子には今後のためにもウトメから助言してあげた方がよい
50: 2017/07/23(日) 18:17:17.78 0
>>16
同意
同意
17: 2017/07/17(月) 11:43:55.88 0
>>10
何が仕方ないんだよ
何が仕方ないんだよ
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
義弟嫁が「一度オンライン飲み会をやりたい」と言いだして、私と義妹に声をかけてきた「一度だけなら」という条件でやることになったが・・・
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
住んでるマンションで、子供居る家庭が勝手に盛り上がって管理人や組合通さず勝手にハロウィン始めてた。いきなり「お菓子下さい」って来られても龍角散ぐらいしかないので、断ると!?
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
義弟嫁「学校から呼び出された、理由はわからない。 3人目が生まれたところなので代わりにいってほしい」と言われた→親族でもいいのかわからないので学校に電話して確認してみたら!?
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
義弟嫁が「一度オンライン飲み会をやりたい」と言いだして、私と義妹に声をかけてきた「一度だけなら」という条件でやることになったが・・・
住んでるマンションで、子供居る家庭が勝手に盛り上がって管理人や組合通さず勝手にハロウィン始めてた。いきなり「お菓子下さい」って来られても龍角散ぐらいしかないの…
2/2【許せる?許せない?】旦那従兄弟が出産祝いにと赤ちゃんにタバスコを渡す。友人はガチギレするんだけど旦那は「冗談も通じない嫁でごめんな」だって。旦那の神経おか…
18: 2017/07/17(月) 11:46:08.09 0
>>10
非常識がまかり通るのが同居…ってことだよね
血縁同士で話つけてたのなら嫁にも事前に伝えた方がいいと思うけどな
非常識がまかり通るのが同居…ってことだよね
血縁同士で話つけてたのなら嫁にも事前に伝えた方がいいと思うけどな
25: 2017/07/19(水) 14:08:21.15 0
叔父(伯父)や叔母(伯母)のすべてに引き出物なしにする家もあるのか
結婚式挙げる側は節約できて喜んでるかもしれないけど、かなり変わってるな
結婚式挙げる側は節約できて喜んでるかもしれないけど、かなり変わってるな
28: 2017/07/21(金) 23:00:19.22 0
>>10
舅姑も呆れていました。
主人は大切な妹の子供のためにご祝儀をはずんだのに。
舅姑も呆れていました。
主人は大切な妹の子供のためにご祝儀をはずんだのに。
29: 2017/07/22(土) 09:06:22.76 0
大切な姪っ子に祝儀出したんだろ
引出物を高額で買うために出したんじゃないんだから別に良いだろ
見返り求めて沢山包みましたってか
引出物を高額で買うために出したんじゃないんだから別に良いだろ
見返り求めて沢山包みましたってか
30: 2017/07/22(土) 09:26:35.70 0
>>29
それはちょっと違うんじゃない?
礼を尽くしてる相手に礼を尽くさないコトメ子(とその母親)がおかしいんだから
>>28(>>5)が責められることではないよ
それはちょっと違うんじゃない?
礼を尽くしてる相手に礼を尽くさないコトメ子(とその母親)がおかしいんだから
>>28(>>5)が責められることではないよ
31: 2017/07/22(土) 09:32:57.13 0
>>28
ウトメからコトメやコトメ子に
どういう経緯で28夫婦に引き出物がなかったのかを聞いてもらおう
向こうの心積もりが分かれば、納得はできないだろうけど、気持ちの区切りはつけやすいよ
コトメ=妹ってことは単純に兄に甘えてるんだろうね
今までもなんでも甘々で許してるってことはない?
「お兄ちゃんなら怒らないと思ってえ」とか言うバカはいる、うちのコトメだけどねー
32: 2017/07/22(土) 17:33:25.80 0
皆さんありがとう。引き出物一つはやっぱりおかしいよね。
皆さんのレスで確信したわ。
>>31
ひゃー そんな考えは浮かばなかったわ。
聞いたらきっと>>29さんみたいな回答が返ってくるでしょうね。
35: 2017/07/22(土) 18:05:44.58 0
皆さんのレスって
非常識と断言してるのは2レスだけじゃん、
どこでそんなに確信もてるんだ?
非常識と断言してるのは2レスだけじゃん、
どこでそんなに確信もてるんだ?
37: 2017/07/22(土) 20:45:38.35 0
>>35
「仕方ない」とか「ウトメ・コトメ・夫で話し合いがついてる可能性もある」
なんていう意見の方が少なかったと思うけど…
「非常識」という文字自体を見ないと納得できないタイプかな
「仕方ない」とか「ウトメ・コトメ・夫で話し合いがついてる可能性もある」
なんていう意見の方が少なかったと思うけど…
「非常識」という文字自体を見ないと納得できないタイプかな
44: 2017/07/23(日) 08:34:19.07 0
>>37
大方家による、話し合いがついている可能性がある、
ということだろ、
何が何でも問題有り、という意見は少数派だろうが。
大方家による、話し合いがついている可能性がある、
ということだろ、
何が何でも問題有り、という意見は少数派だろうが。
48: 2017/07/23(日) 11:57:41.99 0
>>44
>舅姑も呆れていました。
話し合いがついている可能性はない
>舅姑も呆れていました。
話し合いがついている可能性はない
47: 2017/07/23(日) 11:40:34.31 0
舅姑も夫も、コトメとコトメ子に何も言えないんでしょ
舅姑は呆れてたって言うんだから事前に話し合いなんかなかった事も確かだしね
舅姑は呆れてたって言うんだから事前に話し合いなんかなかった事も確かだしね
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1499848150/
この記事へのコメント
そして疎遠にされて被害者ヅラして更に疎遠に、なパターンかな