126: 2005/09/05(月) 16:09:37 ID:193WyOYk
大学出たら結婚しよーーねってずっと言っていた彼。
私もそのつもりだった。
でも・・・教育学部心理教育科だからって、就職先が幼稚園。
『保父さんになる』って・・・
結婚してどーやってそのお給料で生活していくの?
ごめん、無理、別れました。
本日のピックアップ |ω・)ノ
上司と飲み会した後に飲酒運転で警官に捕まった同僚が、上司の代わりに俺を「同席していた」と虚偽証言してしまい!?
義両親と海外旅行に行った事に対し、義弟嫁が「可哀想」「気の毒すぎ」義弟家族が旅行のお土産を取りに来た時にも「罰ゲームなのに土産まで買ってきて大変でしたね」と言ってきたので!?
結婚前に「いずれは両親と同居になる」と言われて、了承し結婚した。そろそろ義実家を建て替えなければならないようで、2世帯住宅を作る予定だが・・・
最近、なにかにつけ旦那の事が癇にさわる。客観的に見れば良旦那の部類に入るんだが、些細な事でイライラしてしまう←これって倦怠期?
新卒で入社した職場で同期だったAとB。AとBが付き合い始めてから、Aは親への隠れ蓑に私の名前を勝手に出してデートにお泊まり三昧→それが親にバレて!?
【画像】 子供『ママ、先生からいっぱいバツもらっちゃった…』私「え!?ナニコレ!?」→テストの答案用紙を見てみると…
知人の男性とお茶してたんだけど「私さんってシモネタ苦手って言いながら自分ではするんだね」と皮肉げに言われた。
「母親の母校の女子校を受けてみないか」と言われ、受験勉強して無事にその女子校に入学した→だがその学校があわなくて・・・
彼女とどこかに出かける約束を1週間前にしたのに「ちゃんと約束したっけ?」映画を見る約束して、会場前から電話したら「今日だっけ?」→医者の友人曰く・・・
親父が危篤状態になったと一報が来た。親父とお袋の面倒をみてくれてたのは兄夫妻だから、自分と嫁と弟は兄とお袋が相続すりゃ良いと思ってるが!?
結婚前に「いずれは両親と同居になる」と言われて、了承し結婚した。そろそろ義実家を建て替えなければならないようで、2世帯住宅を作る予定だが・・・
BさんがSNSに誤爆した。「子供も産めない女の出来損ないのくせに、子育てしてる私に貢ぐべき」
私夫婦の子供に会いたがるようになった義姉から「1日子供を預かりたい」との申し出があった→子供はまだ生後6か月&育児経験の無い義姉に預けられる訳もなく断ったら…
~ここから記事の続き~
127: 2005/09/05(月) 16:13:52 ID:fRLlxuEb
手取り12万くらい?
128: 2005/09/05(月) 16:17:25 ID:qJW3/l12
保育園だったらいいのにね
129: 2005/09/05(月) 16:38:02 ID:QsP5d5eN
保父(保育士)と幼稚園教諭は別じゃないの?
130: 2005/09/05(月) 16:40:36 ID:82Rete8K
>>126
共働きでやっていくって選択肢はなかったの?
共働きでやっていくって選択肢はなかったの?
131: 2005/09/05(月) 17:08:51 ID:kWZtHALP
共働きでも手取り30万いくかどうかっていうお先真っ暗な展開じゃね?
昇進も昇給もしなさそうだし
別れられてもしょうがないかもな
昇進も昇給もしなさそうだし
別れられてもしょうがないかもな
132: 2005/09/05(月) 17:28:21 ID:sg1zJT+H
夫婦2人で生活する分にはいいけど
(126が普通の企業に勤めて昇進もしていけば全然問題ない)
子供できたら休職しなきゃならないし、先のことを考えるとちょっとねぇ…
ってか、そのことを話し合ったうえで彼は保父さん志望なの?
それなら別れるのも仕方ないかもなぁ。
(126が普通の企業に勤めて昇進もしていけば全然問題ない)
子供できたら休職しなきゃならないし、先のことを考えるとちょっとねぇ…
ってか、そのことを話し合ったうえで彼は保父さん志望なの?
それなら別れるのも仕方ないかもなぁ。
133: 2005/09/05(月) 17:48:42 ID:WHIJPGDU
>>126は専業主婦になりたいんじゃないかな。
そこまでいわなくても経済的には男に大黒柱になって欲しいと。
そういう価値観が合わなかったら結婚は無理っしょ。
もし126ががっつり働けるなら旦那が主夫になるという選択肢もあるわけだが。
そこまでいわなくても経済的には男に大黒柱になって欲しいと。
そういう価値観が合わなかったら結婚は無理っしょ。
もし126ががっつり働けるなら旦那が主夫になるという選択肢もあるわけだが。
134: 2005/09/05(月) 18:17:39 ID:VJNYPLrN
地方公務員採用なら問題ない気がするが。私立だったのかな。
135: 2005/09/05(月) 18:24:10 ID:Bz5y8k1W
優秀な人ならともかく、女性が男性並に稼ぐのって大変そう。
二人だけならそれでも良いけど、子供だって欲しいだろうしなあ。
難しいよ。
二人だけならそれでも良いけど、子供だって欲しいだろうしなあ。
難しいよ。
136: 2005/09/05(月) 18:48:34 ID:XO/WbgOC
>>126 が大学出てどんな職に就くつもりなのかが問題だな。
会社員なら大丈夫な気がするが。
126か彼氏のどちらの言葉なのかわからんけど、
幼稚園なのに「保父」(しかも正式には保育士だ)っていってるあたりが
認識が浅い気もする。
幼稚園教諭なら給料そんなに安くねーですよ。
138: 2005/09/05(月) 18:54:38 ID:ktfG/mgI
単純に稼ぎが少ないだろうからアウトなのか
将来設計というか見通しの甘さに辟易したからアウトなのか分からん
将来設計というか見通しの甘さに辟易したからアウトなのか分からん
139: 2005/09/05(月) 19:20:10 ID:E9QI08Xl
まぁ、収入が少ない仕事であることが分かってて、
大学出たら結婚しようと言ってた彼なんだから、
見通しの甘さが嫌だったのかもねぇ…。
大学出たら結婚しようと言ってた彼なんだから、
見通しの甘さが嫌だったのかもねぇ…。
142: 2005/09/05(月) 21:16:21 ID:6JOKTq8+
>>>126 が大学出てどんな職に就くつもりなのかが問題だな。
>会社員なら大丈夫な気がするが。
126は働く気なかったんじゃないかな。
大学卒業したら結婚するつもりだったらしいし。
>会社員なら大丈夫な気がするが。
126は働く気なかったんじゃないかな。
大学卒業したら結婚するつもりだったらしいし。
143: 2005/09/05(月) 21:17:45 ID:cIdy9+0z
126は自分もたいした稼ぎが見込めない人間なんだろうな。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
【泥沼化…】ママ友の集まりがお開き→靴を履いてたらAママのバッグが落ちて衝撃的なモノが落っこちてきた!!→どんどんどんどん明かされていくAママの…もう私たちだけじ…
結婚前に「いずれは両親と同居になる」と言われて、了承し結婚した。そろそろ義実家を建て替えなければならないようで、2世帯住宅を作る予定だが・・・
最近、なにかにつけ旦那の事が癇にさわる。客観的に見れば良旦那の部類に入るんだが、些細な事でイライラしてしまう←これって倦怠期?
新卒で入社した職場で同期だったAとB。AとBが付き合い始めてから、Aは親への隠れ蓑に私の名前を勝手に出してデートにお泊まり三昧→それが親にバレて!?
上司と飲み会した後に飲酒運転で警官に捕まった同僚が、上司の代わりに俺を「同席していた」と虚偽証言してしまい!?
義両親と海外旅行に行った事に対し、義弟嫁が「可哀想」「気の毒すぎ」義弟家族が旅行のお土産を取りに来た時にも「罰ゲームなのに土産まで買ってきて大変でしたね」と言ってきたので!?
「母親の母校の女子校を受けてみないか」と言われ、受験勉強して無事にその女子校に入学した→だがその学校があわなくて・・・
彼女とどこかに出かける約束を1週間前にしたのに「ちゃんと約束したっけ?」映画を見る約束して、会場前から電話したら「今日だっけ?」→医者の友人曰く・・・
親父が危篤状態になったと一報が来た。親父とお袋の面倒をみてくれてたのは兄夫妻だから、自分と嫁と弟は兄とお袋が相続すりゃ良いと思ってるが!?
【芸能】木村拓哉、ドッグウェアは「飼い主のエゴ」発言で論争に! 妻・工藤静香も運転中の愛犬めぐる“マナー違反”指摘された過去
地下鉄を一番前で待ってたら「どん!」と背中に衝撃があり、尻餅ついた→どうやら自分の後ろにいた女子大生が・・・
最近、なにかにつけ旦那の事が癇にさわる。客観的に見れば良旦那の部類に入るんだが、些細な事でイライラしてしまう←これって倦怠期?
1/4【キチトメ降臨】あなた方2ちゃんねるの人達が嫁をけしかけたせいで息子が離婚されました。不倫くらいなんですか、されるほうが悪いんです→キチトメ、罵倒や求婚した…
144: 2005/09/05(月) 21:27:13 ID:l2E2BeDz
就職予定先だけで決めるのは早いんじゃないかと思うが。
就職してからの生活ぶりや考え方をみて捨てるなり次に移るなり、見直したりする機会を
持ったほうがいい。
就職先の賃金水準や条件も調べないで、「保父さんの嫁」という語感やイメージを嫌悪したん
じゃないかと思われる。
就職してからの生活ぶりや考え方をみて捨てるなり次に移るなり、見直したりする機会を
持ったほうがいい。
就職先の賃金水準や条件も調べないで、「保父さんの嫁」という語感やイメージを嫌悪したん
じゃないかと思われる。
145: 2005/09/05(月) 21:28:36 ID:193WyOYk
126ですが
ごめんなさい、幼稚園教諭です。
というか私も働いてますが、とりあえず子供が出来て産休取った時とか
どーするのかとか、子供ができたらなるべく働きたくないというのもあったし
元彼が勤めている幼稚園のお給料より私の方がいいわけだし・・・
子供一人育てるのに、どれだけお金もかかるやらだし、家だっていつまでたっても
賃貸って言うわけにもいかないと思うし、とにかく幼稚園の先生じゃ無理。
つーか、教員免許も持ってるわけだから、私立小とか受けて
小学校の先生になってほしかったよん。
146: 2005/09/05(月) 21:29:05 ID:UkIFT6eq
保育士はまじで薄給。
子どもが好きじゃなければやってらんねー、という感じだぞ。
独身時代はまだしも、メインの稼ぎにしてやっていくのは正直かなりハード。
126が頑張って働くにしても、126の出産・育児期などを考えると、126が
会社員なら大丈夫だろ、というのもまた安易な考えだ。
子どもが好きじゃなければやってらんねー、という感じだぞ。
独身時代はまだしも、メインの稼ぎにしてやっていくのは正直かなりハード。
126が頑張って働くにしても、126の出産・育児期などを考えると、126が
会社員なら大丈夫だろ、というのもまた安易な考えだ。
149: 2005/09/05(月) 21:31:57 ID:193WyOYk
>>146
もう、まさにそれです。
148: 2005/09/05(月) 21:31:37 ID:5CO6qMk7
子供好きで保育士になったってのに、そのせいで自分の子供を育て難いってのも笑える話だな
この記事へのコメント
日本の女は相手の財布に手を突っ込んで金をとる事しか興味がない寄生虫が多すぎる